2024年以降に期限を迎えるNISAはどうしたらいいの?

NISAのイラスト
2019年にNISAを利用した積立を始めました。その時点でNISAは2023年に終了する予定になっていましたが、年末に期間の延長と制度の変更が決まったようです。具体的にはこんな感じ。



一般NISAは2023年に終了予定でしたが、期間が5年延長されるとともに、2024年以降は制度の内容が変わる事が決定しました。本制度改正では、本来の目的である安定的な長期運用による資産形成を促すため、

限られた低リスク商品だけを購入できる1階部分(20万円まで)と、従来通り株式等にも投資できる2階部分(102万円まで)の2階建てで年間計122万円まで使える仕組み

に変更されます。

特に重要なのは、1階部分に投資しないと2階部分が使えないという縛りができるという点で、それにより個人投資家のリスク低減および長期投資の推進を計る狙いがあります。

非課税期間は従来と同じ5年間となっています。

1階部分で投資対象になる商品はまだ決定していませんが、現在「つみたてNISA」や「iDeCo」で選定されているようなインデックス型や債券など低リスクな商品が選ばれると考えられます。

【2024年開始「NISA」新制度】「つみたてNISA」期間延長、「現行NISA」2028年終了 2階建「新NISA」の選び方のポイント | マネーの達人


僕の場合、比較的リスクの高い海外株式とリスクの低いバランス型の投資信託2本立てなのですが(毎月積み立ててはいるけどソニー銀行のシステム上、つみたてNISAに対応していないので一般NISA)、海外株式の方は新NISAの1階建て部分では投資できません。つーことは、仮に現行のNISAから新NISAにロールオーバーできたとして、バランス型の方を1階建て部分として投資、海外株式の方を2階建て部分として投資という形になるってことかな。

ただそもそもロールオーバーできるのかどうか決まっていないようなので、もし出来ないのであれば2023年末までで一旦投資を止めて売却し、2024年以降に新NISAで改めて投資を行うという方が良いってことかな。



とりあえず2020年2月時点での制度については、以上です

確定申告の時期ってことでなんとなく気にして調べてみたけど、まあでも3年後にはこんなこと多分忘れてるし、というかそれまでに売却してる気もするし、そもそも3年後にはまた制度が変わってる気もするので、いま気にしても仕方ないかな。なんかしなくちゃいけないことがあったら銀行から連絡が来るでしょう。たぶん。

世界情勢がきな臭くて投資リスクが高まりそうだなあと思いつつ、少しでも運用して行けたらなあと思っている最近です。別にリターンが少なくても良いので。でもなんか僕、勝負弱いし、投資とかそういうの向いてない気がするんだよなあ。