cronの設定 – はてなブックマーク -> MovableType[4]

というわけで、全ての設定が終わりました。
動くことも確認できたら、cronの設定を行いましょう。


が、その前にやることが。

このままでcronを実行しても、

Can't locate Net/MovableType.pm in @INC (@INC contains: /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.4/mach
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.4
/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 /usr/local/lib/perl5/site_perl
/usr/local/lib/perl5/5.8.4/BSDPAN /usr/local/lib/perl5/5.8.4/mach
/usr/local/lib/perl5/5.8.4 .) at ./hbm.pl line 9.
BEGIN failed--compilation aborted at ./hbm.pl line 9.

というエラーが吐き出されてしまいます。

このエラーの意味は、
Net::MovableTypeが、指定されたディレクトリに見つからない。
(指定されたディレクトリとは…)
ってこと。

ローカル領域を、自分で作成して、
そこにモジュールをインストールしたので、
その場所をサーバに設定してあげないといけません。

それが分からなくて暫くはまりました。
エラーは良く読みましょう(汗)

Plagger向けのcron設定である、この辺りを参考に。

suVeneのあれ: crontab 設定の小話


さくらインターネットのコントロールで設定する場合、
まずcron設定を開き、その中の、環境設定に関する部分、を参照。




そこの、『環境変数』に、PERL5LIB、
『環境変数の値』に、/home/konaze/local/lib/perl5:/home/konaze/local/lib/perl5/site_perl
と入力して、『追加』を押せば完了。




設定後は、このように表示されます。




cronの設定は簡単で、

cd /home/path/to/; ./hbm.pl

てな感じを、『実行するコマンド』に入力しておけばOK。
時間設定は…常識の範囲内で。


以上で、正常に更新されていくと思います。


蛇足(その1)

どうもテンプレート内の日本語が文字化けするんだよなぁ…
どっかでエンコード失敗してんのかしら。
テンプレートの文字コードを、SJIS/EUC/UTF8に変えてみたけど
そういうことじゃないっぽいですが。


HTML::Templateかなぁ…

とりあえず考えてもわからんので、英語表記にして対応しました(汗)
追記 > 蛇足(その1)
テンプレの設定が間違ってました。
文字コード変えたつもりで変わってませんでした。

テンプレートを、UTF-8でかき直してみたところ、
日本語も文字化けせずに表示されるようになりました。
一安心。



蛇足(その2)

Ogawaさん謹製の、AddToHatenaBookmark Pluginを利用しているんですが、
はてなブックマークのまとめエントリをはてなブックマークにエントリって、
何かおかしい…

というわけで、プラグインをちょこっといじって、
まとめエントリのタイトル(Hatena::Bookmark::konaze)が
エントリのタイトルに入ってる場合には、はてなに送らないように、改造。

改造って言うか、3行足しただけですが。

51行目に、以下を足してみました。
参考までに。

if($obj->title =~ /Hatena\:\:Bookmark\:\:konaze/)
{
return;
}