Windows XP 32bitからWindows 7 64bitに移行してみた(仮)

職場のPCが故障しまして、直せるんだったら直すんだけどどうやらマザーボードかCPUが飛んだっぽいので、諦めて新調しました。新調するに当たっては主に価格面でいろいろと悩むところがあったのですけど、いい加減Windows 7を触りたいってのと、最近業務でメモリ不足を感じることが多いっていうのとで思い切って、Windows 7 64bitにしてみました。

簡単なスペック:

  • ベース:Epson Direct「TY5000S」
  • CPU:インテル Core i5-2400
  • OS:Windows 7 Professional 64bit
  • メモリ:16GB

続きを読む

【メモ】 フォント「Arial Black」が斜体になってしまう件

使用していたPCが故障したために現在予備のPC(Windows XP)を使用しているのですが、このPCで画像を制作しようとしてフォントに「Arial Black」を選択するとなぜか斜体になってしまいます。

こうなってほしいのに:

17_02_02.jpg

こうなってしまう:

17_02_01.jpg 原因はどうやらWindows XP SP3の導入時に、
  • 「Arial Black Italic」がインストールされて
  • 「Arial Black」が置き換えられてしまう
ためらしい。えー

修正方法

こちらを参考に。 Windows XP SP3適用後Arial blackを斜体でなくす方法|でびぞー徒然日記
  1. 「Arial Black Italic」を削除
  2. 「Arial Black」を古いフォントに入れ替える(削除→インストール)
Windowsを再起動する必要は無し。 アプリケーションを再起動すれば修正後のフォントが読み込まれます。 やれやれ。 古い「Arial Black」フォントはこの辺に置いておきます。 Arial Black

続きを読む

なぜ実験と割り切ると上手く行くのか…(DVDを試聴するとWindowsが落ちる)

自宅PCでDVDを見るとWindowsがフリーズするようになってしまいました。 全部が全部そうというわけではないんですが…試聴し始めて30分くらい経つとバキッ!と落ちる。

環境(調整前)

  • OS: Windows XP Professional SP3
  • メモリ: 2GB
  • プレイヤー: Media Player Classic v1.5.0
  • コーデック: ffdshow tryout rev3771
  • グラフィック: AOPEN AF467-1GBXD3(HD4670 1G DR3 1D1H1A)
恐らくビデオドライバのせいだと思うんですけど… 考えてみればブラウザで動画を見たとき(YouTubeやニコニコ動画など)は特に問題がない。 動画ファイル(MPEGやRealMediaなど)を閲覧したときは頻度は落ちるけどたまにフリーズする。

続きを読む

【メモ】 起動時にウィンドウを最大化する

ブラウザを全画面で使ってる人は少数派らしいので対して有用な情報ではないですが備忘録。 Firefoxを6から7にしたらなぜか起動時に最大化されなくなってしまいました。 不便だったので、いろいろ設定をいじってみたけど直らず。 結局これで解決させました。

firefoxで起動した時に画面を最大化で表示するようにできないのでしょうか? – ブラウザ – 教えて!goo

回答者:x1va 回答日時:2008/09/06 23:58 OSが不明ですが、Windowsを前提に回答します。 通常は最後に閉じたときの状態を記憶して、次回起動時に同じモードで起動されるので、最大化の状態で終了すればいいのですが・・・。それでダメならば、Firefoxのショートカットアイコンのプロパティで、「実行時の大きさ」を最大化にすればいいと思います。

  1. ショートカットを右クリックしてプロパティを開く
  2. 「実行時の大きさ」を「最大化」に変更(既定では「通常のウィンドウ」になってるはず)

続きを読む

デスクトップのアイコンを非表示にしてウィンドウをまたがってD&Dするとexplorer.exeが落ちる

どうも最近、テキストエディタからコピペする際にexplorer.exeが落ちることがあって気持ち悪かったのですけど、いろいろ調べた結果、タイトルのようなことがわかりました。OSはWindows XP。 エラーが起きる条件・順序はこんな感じ。

1. デスクトップで右クリックを押してデスクトップアイコンを非表示にする

2. テキストエディタを起動し、左クリックを押したままマウスをデスクトップに移動

3. メモリが “read” になることはできませんでした。

特記事項として、Samurizeを使用しています、が、切っても同じでした。

続きを読む

【メモ】 Windowsネットワークが不安定なときにすること(終)

前回、前々回で書いたことのまとめ。 【メモ】 Windowsネットワークが不安定なので調べたことなど – nplll 【メモ】 Windowsネットワークが不安定なので調べたことなど(続き) – nplll しつこくて申し訳ないのですが、調べて適当に列挙したのが前回、前々回で、 試してみた結果を経て次同じような事態が起きたときに見るページがこのページ、 ということで自分向けまとめです。

続きを読む

【メモ】 Windowsネットワークが不安定なので調べたことなど(続き)

Windowsネットワークが不安定なので色々調べて設定をしました。 【メモ】 Windowsネットワークが不安定なので調べたことなど – nplll ワークグループを新たに作ってそこへ移しながらチェックしたのですが、 殆どのWindows機を移動しても元のワークグループが機能しない。 なんだこれは…と思いつつ構成をよくよく考えたら役割が小さく空気のような存在になっていた Sambaサーバが1台あったのでそれを再起動してみたらば… → 直った! 恐らくこんな感じのシナリオ。

  • Sambaサーバがマスタブラウザとして機能
  • 何らかの理由でサーバが停止 → 誰かが再起動
  • または何らかの理由でアプリケーションが停止
  • マスタブラウザとして機能できないのにネットワーク内ではそのような認識
  • マスタブラウザがないのでグループ一覧にアクセスできない!というオチ
面倒くさいなぁ…直ったから良いけども。 サーバを再起動してしばらく他のPCの設定、再起動をして帰ってきたらば、 サーバがまたマスタブラウザになっていたので、優先的に選出されるようになってるのかな。 非常に限られた作業しかしていない端末なので、適任と言えばそうなのだけども。 なにはともあれ調べたことで、
Windows 7から他のWindows端末が見えない
という件を直すことが出来たし、
社内ネットワークが不安定なことがある
という件もマスタブラウザになれるPCを選ぶことで改善できたし、 設備の妥当性についてまとめることが出来たし結果的に良かったかな。 結果オーライ。

続きを読む

【メモ】 Windows2000に「コンピュータの説明」を設定する

Windows2000だと、システムのプロパティで「コンピュータの説明」を設定する場所がないので、 てっきり設定できないものだと思っていたら別にそういうわけじゃなかったという話。 Lenovo Windows 2000 – 「コンピュータの説明」にコメントを設定する方法 – Japan まぁさすがに今どきWindows2000に触る機会というのもほとんど無いとは思いますが、一応メモ。 メモする理由は、社内のPCを網羅的に調べてリスト化してみたところ古い端末がまだごろごろあって、 そう言う端末ではWindows 2000が結構生き残っていることが判明したので。 特にPOSとか送り状作成ソフトとか互換性が問題になるようなソフトウェアが動いている端末では顕著で。 確かに安易には交換できまないけども… 一番古いのだと、2001年に発売になったIBMのノートパソコン、ThinkPadT23が使われてた。 もう10年前。 しかも驚いたことに、そのPCをあてがわれてそのまま使い続けてたスタッフがいたw 現場の誰か気付いてやれよという感じなのだけど、

── うわこれw これ重くない? 重いですね。 ── だよね… あと、1日は持たないです ── え? 大体夕方くらいになると重くて動作しなくなるというか ── おいwww
もっと早く言えよwwww もともと引っ込み思案というか、あんまり自分の意見を言うようなタイプではないので仕方がないけど、 それにしたってそれくらいは言っても良いと思うんだよ…てか言ってくれないと気付けないw まぁ、人もそれぞれ色んなタイプがあるのよねぇというアレで。 色んな人のパソコン覗いてるとホントに思います。性格だよなぁ…

続きを読む

【メモ】 Windowsネットワークが不安定なので調べたことなど

社内2フロアにあるWindows機24台がネットワークを形成しているのだけど、 どうも最近不安定でおかしいなぁ…と思って調べたことなど。 現在の基本的な症状はこんな感じ。

  • 時々アクセスが遅くなる
  • 見えないコンピュータがある
  • ワークグループのコンピュータ一覧が見られなくなってしまった
特に現在進行形で困ってるのは3。 接続できないわけではない(「\\コンピュータ名」で接続できる)のだけど、 社員のレベルは様々なのでできればGUIで見れるようにしておきたい。 以下、適当に列挙。

続きを読む