今日は黄砂が酷い

今朝、出勤するときにマンションの掃除のおっちゃんと喋ってたら、今日は黄砂が酷いよー洗濯物なんか干せないよーと。どうも鼻炎が酷いんでその性なのかでも本当に?とか思って廊下を見たら、おっちゃんがはき集めた黄砂で廊下の隅が真っ黄色になってて愕然とした。 気象庁の黄砂情報によると、とくに観測されているというわけでもないみたいなんだけども、実際の所はそんな状況。 本当にこれが黄砂かどうかは、気象庁の資料的に見てよくわからんけれども、まぁとにかく空気中に色んな異物が混じりまくっている今日という日は外に一歩も出たくないっつーかせっかくの陽気にそんな気分にさせる花粉も黄砂も大嫌いだーーー

続きを読む

言葉で表すことが必ず重要とは限らない

自分以外の人間は自分ではないのだから、きちんとコミュニケーションを取ろうとするのなら思っていることを言葉にして伝えなくてはいけない、せめて言葉にしようと努力することが相手と分かり合いたいと示すことになる ―― そんなことをここ何年か思って生きてきたのだけど、昨日先輩の結婚式二次会の幹事打ち上げでぐだぐだと喋られていることをずっと聞いていてそうでもないってことに気がついた。何かを思っているとき、それを言葉にしようとすると大事なことを取り落としてしまうこともある、、と。

続きを読む

マンションの光回線周りがなんかおかしい

先日来自宅宛にNTT西日本の代理店を名乗る会社からしつこく営業の電話を受けていて、ついこの間あんまり面倒なので詳しく話を聞いてあげたら、最初にこっちの電話料金を言わせたあと自信満々に「ね?今までよりもお得になるでしょう」と僕が言った値段を上回る数字を出してきたんで、本当にあきれ果てて「余裕で割高です」とばっさり切ってあげて、「特にお話聞いていても得るものもないんで、こちらでお世話になりたくなったら改めて電話しますんでもう結構です」と断って電話を切った。まぁその営業の人が悪いわけじゃないんだろうけど(頭は確実に悪いけど)、いい加減諦めてくれないと。こっちだって見込みのない話を延々と聞いてあげるほど暇じゃないんだし。

続きを読む

定額給付金はいつ頃?(京都市の場合)

そろそろ、定額給付金の話がちらほら聞こえてきました。 無駄遣いだなんだとマスコミはじめ多くの人が侃々諤々やっていますが、僕の意見はシンプルで、「貰えるもんなら貰う」。ぶっちゃけ、内需効果なんかどうせ計りようが無くて、誰だって誰かの意見を鵜呑みにするしかないんだから別にどうだって良いじゃないですか。んなことより、素直に喜ぶべきだと思うし、自分で使うのはどうかと思う人はこの機会にボランティアとして寄付してみたらいいと思います。 というわけで、京都市はいつになるのかなーってのをまとめておきます。

続きを読む

あのときにデジカメがあればなぁ、と、

何となく思うことがあります。 僕が初めて自分のカメラを買ったのは19歳の時で、カメラはニコンのF70でした。いわゆるエントリーモデルの一眼レフフィルムカメラで、標準ズームがセットで8万くらいで買ったんじゃなかったかな。 カメラを買うことになった理由は、ごくごく単純なことで…要するに好きな女の子の写真を撮りたかったと言うのが偽らざる所です。まぁ、別に彼女でもなんでもなくて、同じ部活の先輩だったわけなんで、動機としては微妙な話だなぁとは思うんですけど、本当だから仕方がないです(苦笑)

続きを読む

とらドラ!を見終わって、感じたこと。

まぁなんつーかね。いつまでもアニメの話で文章書くってのもなんだかなーという感じなんだけど、酔っぱらってるついでに書いておくと、確かに、設定がご都合主義過ぎるとか、登場人物の行動が稚拙だとか、ぶっ飛びすぎてるとか、まぁいろいろとあって、そういう感想もそりゃ最後まで見たからよくわかるんだけどさ、なんかねーそういうのをマジでそう思うなと思いつつも、なんだかさ、感動してるんすよ。おいら。なんなんすかね、これ。

続きを読む

Friday Five – 2009/03/20 : Stranded!

恒例の、FridayFive。 今回は、 ということで。 thefridayfive: The Friday Five for 20 March 2009 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5

続きを読む

威勢の良すぎるコンビニ店員。

仕事中によく行くコンビニに、返事が非常にハキハキしているコンビニ店員がいます。 そのコンビニは、一時店員の殆どが外国人になって、 (彼女らには悪気はないんだろうけど)愛想が最悪な店舗になったり、 声がやたらと高いちょっと気持ち悪いお兄さんがいたり、 極端に年取ったおじさんがいきなり入ったり、とにかく変わった店舗なんだけど、 その店員もたださわやかというわけではなくて、やっぱりちょっと変わってます。

続きを読む