タグ: life
「生存確認」と情報の消費とコミュニケーションの途絶
何度か書いたことがあるかも知れないけれど、頻繁にブログ書いていて起きる現象として、「周りに生存確認される」というものがあります。こまめにブログを書いていると、それを読んでいる人はその人が今何をしているか・考えているかがわかるようになります。書いている方もいちいち連絡取る手間が省けるんですけど、でも書いている方は読んでいる人の近況はわからないわけです。当たり前ですけどね。ブログを読んで連絡をくれれば良いけれど、大体の場合、読んでいる人の方は、自分が相手のことをわかるもんだから特に連絡を取る必要を感じず、特に何もしない。その結果、書いている方と読んでいる方とで、互いに対する情報量に差が出来てしまいます。
脳動脈解離、その後。
今週月曜日、最初の診察から2週間経って2回目のMRIを撮ってきました。MRIの写真を見る限り素人目には、前回と比べてそんなに違うの?って感じでしたが、先生曰く「順調に回復してるので、日常生活に戻って良い」とのことでした。
近況(2018/05/02)
診断名:動脈解離
先週の水曜日の仕事後から少し頭に違和感があり、まあ疲れたのかなと思って寝て起きた木曜朝、姿勢を変えると頭にずきんと痛みが。寝違えたのか、でも首は回るしなあと思いながら一日過ごして翌日、さらに状態は悪くなっていて、うつむくなど特定の姿勢(詳しくはわからない)をとると右後頭部が脈打つように痛い。何とかその日と次の日の昼の仕事は終えたけれど、痛みは治まらず(ただし大人しく座っているとか横になっている状態だと痛まない)、同居人の紹介で脳神経外科の予約を取りました。土曜は午前診のみ、日曜休診を挟んで月曜の朝から。そんな病院に行くのは初めてなのでかなり緊張。
スギよりヒノキの方がしんどいかも。
花粉と言えばスギ、とりあえずスギを乗り切れば花粉の時期も終盤戦、最後まで乗りきれるんじゃないかとずっと考えていたんですけど、今年の状況を見る限り僕、ヒノキの方が症状が重いのかも知れません。元々今年は少し多めでしんどかったんですけど、それでもまあ完全防備で何とかなってました。スプレーとマスクを欠かさないことで、仕事に差し支えることなく3月は過ごせたんですけど、一旦休息の後、4月に入って急にしんどくなってきました。とくに目が酷い。3月中はちょっと痒いかな?程度だったのに、4月に入って入浴時にちょっと触ったらそれから3日くらいコンタクトを入れられない状態に。
メガネは持っているものの、普段家で掛けているだけなのでネジが緩みがち。昼の仕事はエンジニアなんで掛けてて大丈夫なんだけど、とてもじゃないけど忙しい居酒屋の仕事に掛けていく気にはなれない。なのでソフトサンティアでこまめに目を洗い流しながら、だましだましやってるんだけどまあツラい。厨房にはスポットクーラーってやつがあって、それを付けると地獄の灼熱が多少マイルドになるんだけど、スポットと言うだけあって角度固定の直撃なので、目がすごい乾くんですよ。んで、目が適度に乾いていると当然埃や花粉も留まりやすいわけで……仕事が終盤にさしかかる頃には目が開かない。。参る。毎年こんなんだったっけ。。ここまで目が痒かった記憶、最近あんまりないんだけど。
わかりきってるから調べてないんだけど、僕もアレルギー検査してみた方がいいのかなあ。
まあ、わかったところで特に出来ることはないんだけども……
あー早くスッキリマスクもなんも無しで外出できるようになりたいわ。。
閑静な住宅地の美容院でやんちゃなリクエスト
花粉対策2018(外出時編)
非接触型決済を使って現金での支払いを減らしていきたい
せっかくApple Payが使えるiPhone8になったことだし、現金での支払いを減らしていこうかなと思っています。登録するのは、Suicaとクレジットカード(iD)。支払だけ考えるなら交通系電子マネーだけで十分な気もしないでもないですが、SuicaはJR東日本のクレジットカード以外で使うときは事前にチャージしておかないといけないので、その辺がちょっと面倒くさい。それを補う意味で決済用電子マネーとしてiDも登録しておきます。
「自由昼食」
昼食は基本的には弁当ないしは家でプレートに用意されたおかずを食べる、ということになっているのだけど、まれに様々な事情で昼食が用意出来ないことがあって、その場合には外食でということになります。そのことを我が家では「自由昼食」と呼んでいます。
各自が自由に昼食を食べてきていいから「自由昼食」。別に普段の昼食に不自由さを感じているわけでは無いけれど、外食で済ますことはほとんどないのでたまにあると確かにある程度自由な感じがあります。
どこで何を食べても自由なので、選択肢は色々あるのですけど、たまにってなると案外行くところが偏ってしまうものなんです。結局はお気に入りの店になりがち。高確率で「三条珍遊」でラーメンとか。別に制限してるわけではないけど、普段ラーメン食べられないからこの機会に → 冒険しても良いけどせっかく食べられるんだしお気に入りの店行くか、みたいな。色んなところ行ってみれば良いじゃんと自分でも思うんだけど。
「自由に座ってください」っていうと端から埋まりがちなように、「自由」ってのは語感とは違って結構ランダム性低めなんですよね。選択肢を絞り込んでサイコロで決めるとかすれば変わってくるだろうけど、普通は人間の意志で決めることになるし、そうなると好みを強く反映することになるし。個々人の好みは違ったとしても、好まれがちな選択肢というのはどうしてもあるし。そんなもんなんでしょうね。
ところで今日は久しぶりの「自由昼食」。どこでご飯食べようかなあ。14時過ぎまで河原町三条で働いてるから……どこか探そうにも14時ってランチタイム終わってる時間だし、閉めてる店も多いんだよねえ……どうしようかな。結局やっぱり「三条珍遊」になってしまいそうな予感。いやいや、うーん。