『リンクの冒険』をクリアしました。

懐かしのゲームをやってみようシリーズ。 前回は、『ゼルダの伝説』でしたが、 今回はその続編、『リンクの冒険』。 こっちはねー当時、難しいゲームとして有名でしたね。 完全なアクションで、当時クリアしたものの、結構苦労した覚えがあります。 で、途中微妙に飽きつつも、何とかクリアしました。

続きを読む

昇格…出来るかな

運良くFランクでもCDFを2人獲得できたんで、フォーメーションは基本3-4-3DV、守備的には5-4-1DVで活動中。守備は安定してきたんだけど(ここ11試合で負け無し失点1)、問題はそんなことじゃなくて、HランクFW3人集。分かってはいたけど、シュートもPKも外しまくるのはちょっとイラっと来る(苦笑)しかも、スカウトは全然連れてこないし…連れてくるのはGランクばかり。これで、Dランクポストプレイヤー+Fランクストライカー当たり獲得できれば、全体的にかなり安定するはずなんだけど。ま、そう上手くは行かないか。金もないし(苦笑)

続きを読む

というわけで、正式サービス開始?

開始と同時に参加。 経験上、まぁ…FW重視で初期メンバーを選んだ方が楽らしい、 とわかってはいたものの、やはり主義を貫こうってことで、 前と同じく、オリセー(DMF)を選択してスタート。 …と、開始から、LV.1ボランチのためのカード揃ってるやん。 (前回は、キャプテンシーの獲得に苦労した覚えが) ミスすることなく配置。 1年目ってことで、トレードはないし、なんか妙に静か。 相変わらずFWがしょぼくて、結局DIV9では最下位という有様… まぁしゃあない。 FランクDFを2人獲得して、前回苦労したDFを固めておいて、 あと、DランクくらいのFWを1人獲れば、 まぁなんとか、形にはなるかなぁ。 βとは違って、先は長いし、 昇格できなくてもいいや位でまったり行こうかと。 早熟志向とかでもなく。

続きを読む

サカつくオンライン個人的メモ – オープンβに向けて

3/28から、約2週間にわたって、サカつくオンラインのクローズドβ2に参加してきたわけですが。 やはり思ったことは、このゲームは序盤をどう上手くこなすかに全てが掛かっていて、 さらに、経験のあるなしで大きくこなし方が変わるゲームだと言うこと。 今回のは、言うてもクローズドβでしかないので、 今後ゲームが大きく変わる可能性もなきにしもあらずなのだけど、 とりあえず正式リリースされたらやってみようとは思ってるので、 その前にメモがてら。 最初気付いてなくて後で効果が大きかったことを中心に。

続きを読む

ゼルダの伝説クリアしました。

ようやく、ゼルダの伝説、クリアしました。。 いやー初めてやってから何年越しの話だろう… 以下のサイトに感謝。 ゼルダの伝説攻略 [ ゼルデンストライクス ] ゼルダの伝説(FC版) 子供の頃、クリアできなかったゲームを、 今クリアしてくのも良いかもしれないなー 古くても十二分に面白いことがよく分かったし。

続きを読む

ゲームボーイが面白い。

初期のゲームボーイ(GB)で、テトリスに大ハマリして以来、 何となく疎遠になったままだった携帯ゲーム機なんだけど、 今改めて見直して、この空白の期間に出てたゲームをやってみると、 いやーことのほか面白い。 昔のゲームボーイに比べると、 ゲームボーイアドバンス(GBA)辺りでもう殆どファミコン(FC)レベルに到達していて、 内容も充実、全く遜色ない。 やっぱゲームはROM容量じゃないなぁという感じ。

続きを読む

逆転裁判、

面白いですねぇ…… 今まで取っつきにくかったんで何となくやってなかったんだけど、 ゲームセンター「CX」の、カプコン編(シリーズ1の#3)で、 クリエーターの稲葉敦志さんのインタビューがあって、 気になったのでやってみた、というわけ。

続きを読む