今年も燕が来ました。

今年はずっと見掛けなくて、心配してたんですが。 昨日、両替町通りを歩いてるときに、 巣作りをしているつがいを見掛けましてね。 あーようやく、そういう季節になったか、と実感しました。 子供の頃、僕の家の前、後ろは、 あまり大きくない都市に行くとあるような『街中の田んぼ』で、 大体5月くらいになると、青く生えそろった稲の羽虫を取りながら飛ぶ燕が よく見掛けられたもんです。 実家の駐車場のところに、もう長いこと燕が巣を作っていて、 毎年れを見てたんですが、 実家を改装したときにもう取り払ってしまったのかな? 改装した実家を未だに見に行ってないから分からないけど、 ちょっと寂しい気がするなぁ。

続きを読む

『リンクの冒険』をクリアしました。

懐かしのゲームをやってみようシリーズ。 前回は、『ゼルダの伝説』でしたが、 今回はその続編、『リンクの冒険』。 こっちはねー当時、難しいゲームとして有名でしたね。 完全なアクションで、当時クリアしたものの、結構苦労した覚えがあります。 で、途中微妙に飽きつつも、何とかクリアしました。

続きを読む

ゼルダの伝説クリアしました。

ようやく、ゼルダの伝説、クリアしました。。 いやー初めてやってから何年越しの話だろう… 以下のサイトに感謝。 ゼルダの伝説攻略 [ ゼルデンストライクス ] ゼルダの伝説(FC版) 子供の頃、クリアできなかったゲームを、 今クリアしてくのも良いかもしれないなー 古くても十二分に面白いことがよく分かったし。

続きを読む

内申書。

ここ見て思い出した。

せめてお見舞いに行きたい!!と思って先生にそのことを言ったのですが、 先生はすごく冷たくて 「あんな不良とかかわるな。内申書に響くぞ。それにどうせ面会謝絶だし。」 というようなことを言いはなちました。
 

続きを読む

桜エビ

桜エビ漁が解禁、とのこと。

サクラエビ漁 一面サクラ色??静岡で解禁
駿河湾名産のサクラエビ漁が解禁になり、静岡県蒲原町の富士川河川敷で天日干し作業が行われている。水揚げされたばかりのエビを網に並べていくと、河川敷はピンク一色。漁は今月1日夜に解禁、2日初せりされた。由比港漁協(同県由比町)によると、今春は例年になく水揚げ量が少ないく初せりでは過去最高値を記録。漁は6月5日まで。(毎日新聞)
凄い光景だなぁ…久々に見た。 桜エビって、静岡以外の人には意外となじみが薄いようで、 何でかなーと思ってたら、主に駿河湾にしかいないみたいですなぁ。
「桜エビ」は駿河湾だけでなく、駿河湾近海の遠州灘・相模湾・東京湾でも生息しているようですが、駿河湾に比べその数は極めて少ないと言われております。桜えび族は本来深海生物として知られているにのも拘わらず、駿河湾内の桜エビは富士川・安倍川・大井川の河口付近沿岸の淡水の混入する河口付近におり、かつ200メートル程度の比較的浅い水深に生息しており、このような例は極めて珍しいともいわれております。昔は、一年中漁っていたようですが、現在は春漁と秋漁の2回となっており、春漁は3月下旬から6月上旬まで、また、秋漁は10月下旬から12月下旬までの間です。これ以外の期間については、休漁となっております。(『こだわりの味』より引用)
静岡人は、これを、乾燥エビや、天ぷら、 だけじゃなく生で醤油をかけて食うのだけど、これがまた美味い! 昔、父親の仕事が暇で、よく夜釣りに行ってた頃、 明け方の港で漁師から直接桜エビを買って帰ってきてくれて、 朝、そのまま醤油をかけて食べたもんです。 髭がチクチクするんだけど、その新鮮さと言ったら無い。 アレは美味かった…

続きを読む

兄妹の愛情の差

太鉄さんのtalk to oneselfより…

上の子は我慢を強いられる、それは事実かもしれないけれど
Quoted from 眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ: おいらはドラマー…じゃなくて大家 3人きょうだいの末っ子にはよくありがちなことですが、 とにかく要領よくおいしいところだけさらっていくんですよね。 それでも、末っ子だから怒られないの。 上の子は「お姉ちゃんなんだから」といって我慢を強いられる。 昔からそう。
僕にも二歳下の弟がいるですよ。で、ずっと思ってたわけです。「親は弟に甘い。僕は長男だから我慢を強いられている」って。 もう小さい頃の話ですけど、トランプゲームを家族でしていても、普通にやれば弟が負けるわけです。まぁ、一番幼いわけだから当然ですな。しかし、負けると弟は泣くわけですよ。特にビリだと。泣きながら、もう一回やると言う。弟がビリを脱出するまで終われないわけです。仕方が無いので、親はわざと負けてあげるわけですね。それってずるいなと、いつも思ってました。
そうなんですよね。 僕もやはり2歳下の妹がいます。 僕の周りのニンゲン…父方の祖父母および親戚連中は、 古いというか、男尊女卑的考え方が多くて、いつも大事にされるのは僕だけで、 妹は結構、迫害(大袈裟だけど)されてきました。 僕はそれが嫌で嫌で仕方がなかったんですけど、まぁ、常識の違いは仕方ない。 その分、両親は妹に対して、少し甘い、というか、 大抵のことは最終的に受け入れるというか、そんな感じだったと思います。 (そうした後で、兄妹のバランスを取ろうとするから僕にも余計な出費が増えて 苦労するんですよ!別に僕は良いですから…>両親) アレ欲しい、これ欲しいという妹も妹だし、 何だかなぁ…と思って眺めていたんだけど、 太鉄さんの上に続く文章の中での一言に、目から鱗が取れた想いでした。
それから、これは二児の父になって初めて分かったんですが、明らかに下の子の方が損です。上の子は、生まれてから下の子が生まれるまで、親の愛情を一身に受けることができるでしょ。下の子は、生まれた瞬間から2分の1。3人目になれば3分の1です。
そうか… 僕が生まれたときには、一人で独占してたんだ。 でも妹は生まれてから、多くたって半分こだったんだよね。 もちろん、僕にはその記憶はないから、実感もないけど、 やっぱり親になったらそういうことを考えるのかも…と。 少し、感慨深くなってしまったのでした。

続きを読む