【お知らせ】 カウントダウンパーティ@The Weller’s Clubに「SWITCH-OVER」として出演します
本年もSWITCH-OVERをご愛顧いただきましてありがとうございました。
1年の「休養」を経て2013年、隔月という形で復活したSWITCH-OVERですが、思った以上に「助走期間」が長くなってしまい、あまり思うような活動が出来ませんでした。ブッキングに半年かかったり、ブッキングしたゲストに直前でキャンセルされたりといったハプニングもありました。自分自身の生活が大混乱していたこともあり、自分が感じているモチベーションに比べて投入できたエネルギーがとても小さかったのが悔やまれます。本来であればもっと色んな人に積極的に声を掛けて、イベントに色づけして行くべきだったのですけれど。
今のところ、2014年も2013年と同じ「偶数月の第3金曜日」でイベントを継続する予定になっています(曜日については「偶数月の第2土曜日」に変更になるかも)。2013年初頭から続いた私生活のあれこれもようやく落ち着いてきましたので、2014年はもう少しエネルギーを注いでいければと思っています。2014年もSWITCH-OVERをよろしくお願いいたします。
ででで、タイトルの件。
本日は12/31、大晦日でありまして、各地でカウントダウンパーティが行われますが、我々「SWITCH-OVER」もThe Weller’s Clubのカウントダウンパーティに参加いたします。新年1時からの30分を、相方のsada君と2人での予定。どんな曲を掛けるかはいまだ選曲中ですが、まあ多分、SWITCH-OVERらしい30分にしてくれると思います。sada君が。
もしご近所におられましたらお立ち寄りください。乾杯しましょう。
というわけで12月9日をもって、8年半続けてきたDJイベント「SWITCH-OVER」の全日程が終了しました。
あと2回で100回ということになりますが、残念ながら追加公演の予定はございません。
これまで支援していただいた皆さんに感謝します。
本当にありがとうございました。
というわけで直前の告知になってしまいましたが、明日6/5、
「今日」って言いながらいつ見たか忘れたんだけど、ここ2週間以内くらいの話。
えーとね、自分のイベントをやめる夢を見ました。
どんな風に相方に切り出して、どのタイミングで止めて、最後はこういう形で終わらせて、
最後の挨拶はこういう感じでして、どんな顔して店を出て、とかそういうのを具体的にシミュレートしていくような夢。
あれ、夢だったのかなー
あ、日が変わって今夜ですね。
こんばんは、イッペイ@鍛高譚でほろ酔いです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
最近のワタクシはといえば、だいぶ業務が忙しくてにっちもさっちもいかなくなりつつ、おかげで両肩が御影石のように硬く硬く意固地になっているような状況でして、より血行の悪くなる冬を目前に控えて戦々恐々としております。誰か!
そんな今月もなにがしかゆるゆると。
何かを常にクリエイトしていく。そんな表現方法がベストだとは僕も思います。僕自身、日々生きていく上でそれを信条とし、生きているつもりです。でもさ…生きてて、ベストで全部揃えられるなんて幻想じゃないか、とも思うわけです。毎日頑張っているあなたが、頑張らなくてすむ空間はどこにあるの?と。
クラブイベントとか、エンターテイメントの概念からは外れるかも知れないけれど、「Weller’s Club」という最高の場所を得て僕が考える空間認識は、そういうこと。今日のWeller’sには誰かがいるから、ふらっと寄って、君のその重荷を置いて行ってよ。
僕はそんな思いと共に、音楽を届けているつもりです。
あなたにも良い週末が来ますように。
