ソフトバンクによるボーダフォン買収に関して
両者による発表以来、各地で様々な反応の出ているこの件。 僕自身の思いを総括すると、
良くなるかもしれないけれども、ソフトバンクは信用できない。ということになろうか。 期待はしているんだけど、Yahoo!BBの時とか、日本テレコムとか、 そう言うトラブルのことを考えると、 よーく見て考えないといけないなぁ、と思うわけです。 (ソフトバンクの通信関連トラブルに関してはこの辺) 買収の意義に関しては、 単純にソフトバンクの、携帯進出ステップの省略、だと思ってたんですが、 VDFXのHiROさんが、ITmediaで連載されているblogを読むと、 背景には、FMCに関連した動きもあるのだということがわかりました。 英Vodafoneによって切り離された日本テレコム(現ソフトバンク傘下)と、 再び同じ企業グループになると言うことで、 今後の通信業界の動きにも対応できるということで。 まぁね、ビジネス的な話は色々あるんだけどさ。 実際の話、そういうことはどうでも良いんで、要は、ちゃんと使えるかどうか。 もうすぐ、機種を変更するつもりですが、 もしソフトバンクになって、使い勝手やサービスが悪くなるようであれば、 携帯会社を変えるつもりです。 そう、僕らは別に、困らない。 (番号やメールアドレスが変わるという煩雑さを除けば) さて、どうなるかなー 確かに、ブランド名が変わったらそれはそれで鬱陶しいけどなー