【メモ】 Media Player Classicで再生できない場合

以前書いた通り、FLVファイルの再生のために、 Media Player Classicをインストールしたんですが。 軽いので、とりあえずいろんなファイルの再生に利用してます。 で、Windows Mediaファイル(.wmv)を再生しようとしたところ、 以下のエラーが出ました。

適切な解凍プログラムをダウンロードできませんでした。 (エラー =80040200)
はて、なんぞや、と思いながら検索すると、 こんな情報が。
原因 以下のいずれかの理由により、この現象が発生する可能性があります。 • ファイルの再生に必要なコーデックがないか、または破損しています。
まぁそうなんですけど、 僕の場合、Windows Media PlayerをUpdateしたところ、直りました。 ていうか、Windows Updateで、Windows Media Player9を入れるのを、 面倒がってスルーしていたので。 そりゃ無理だわ。 で、インストールしてみたら、上記エラーはでなくなりましたが、 今度は、コーデックのエラー(Media Player Classicのエラー)。 これは、ffdshowのコーデックの設定を変更することで解決。 まず、Audio decoder configurationで、 WMA2/8をdisableから、libavcodecに変更。 次に、Video decoder configurationで、 WMV2/8をdisableから、libavcodecに変更。 おー便利だ。 すごいなぁ、ffdshow。 以上、個人的メモでした。 ちなみに見ようとしたのは、これ。 高橋名人16連射ムービー2006年2月版 – GIGAZINE 伝説の16連射!(笑)

続きを読む

中央日報の…

中央日報に、北朝鮮の金正日総書記の動静に関する記事が載っていました。 既に各所で話題になってますが…

北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)国防委員長(左から2人目)が40日ぶりに公開席上に姿を現した。 写真は、金委員長が北朝鮮軍第757軍部隊畜産基地にあるウサギ牧場の支配人家族と一緒に記念撮影する場面。
ふーん。 て感じですが、【写真】とあるように、写真付き。 その写真が…

続きを読む

Nikon D70が起動しなくなりました。

明後日から旅行に出かけるんですが。 それを前に、カメラを久々に起動した(*1)ところ、 電源が入らない。 あれ? 電池が切れたのだと思って、充電してみたが、 やっぱり電源が入らない。 カードスロットの読み込みランプが点滅してる。 念のため、取扱説明書も読んでみたが、原因不明… 『こんな時は』というページに、 予想される様々な問題について解説があるのだけど、 そのすべては、何らかのディスプレイ表示があることを前提にされている。 今回はそれが全くないわけだ… なんなんだ、電話するしかないのか、と思ったけど、 お盆期間中だ。 やってない可能性の方が高い。 とりあえず、ネットで検索をしてみたところ… 同じような症状の人がたくさんいることがわかった。 そして、原因も判明。

この度、弊社製品 D70 の一部で、稀に露出制御に関連する電子部品に不具合が発生する場合があることが判明いたしました。 (中略) 本不具合が生じました場合には弊社サービス機関にて、弊社規定の保証期間を過ぎておりましても、無償にて関連部品を交換させていただきます。 【現象】
1. コンパクトフラッシュカードアクセスランプ点滅のまま、操作不能となる。 (コンパクトフラッシュカードが挿入されている場合) 2. バッテリー残量が十分あるのに電源 ON してもカメラが起動しない。 (コンパクトフラッシュカードが挿入されていない場合)
あー、まさにこれじゃん。 購入から、約11ヶ月、一応保証期間中なんだけど、 保証期間外でも、無償で修理してくれるんだ。 一安心…って!旅行どうすんだよ!(泣) …諦めるしかないか… それにしても今年はよくモノが壊れる… それも旅行前に。 狙われてるかのようだ。 カメラに関しては、放置していても仕方がないので、修理を依頼することに。 サービスセンターが近ければ持ち込むんだけど、 京都にはなく、一番近くて、梅田。 交通費考えたら、梅田まで往復で1000円以上はかかる(*2)。暇もない。 なので、WEB登録→宅配で送付/受け取りを利用する。 Nikon Imaging | サポート | 修理・お問合せ | 修理サービス ここから、『Web修理受付け』をクリックし、 指示に従って進み、お届け方法選択で、『宅配修理サービス』を選択。 ちなみに、修理代金とは別に、 『宅配修理サービス』用の手数料が掛かります。 梱包代含めて、1,785円。 たけーー。 製品の不具合で修理に出し点だから、 もうちょっと負担してくれよ、って感じではある。 あ、但し、修理依頼完了後のページを印刷し、 荷物の中に同封してやれば、1000円値引いてくれるとのこと。 (前もって説明しとけよ…プリンタの設定で焦った) まぁ、それなら、送料が結局差し引き、785円で、 梅田まで持ってくのよりも安くなる。 で、申し込みの結果、以下のような日程に。
1) 宅配業者が梱包材を持ってくる(8/20) 2) 自分で梱包 3) 1)で指定した日に宅配業者が引き取りに来る(8/22予定) 4) 修理完了後引き渡し/料金支払い(8月末?) Nikon Imaging | サポート | 修理・お問合せ | Web修理受付け | 宅配修理サービス
あー面倒だなぁ… そんなことより、旅行中のカメラ、どうしよ。 携帯で代用…?

続きを読む

今日も良い天気。

しかーし、台風が来ているようですなぁ。非常に心配です。今週末の僕の旅行計画は、いったいどうなっちまうのか!まぁ、電車が止まらない限り、『明日は明日の風が吹く』で行くんですけどね。予備日も1日取ってあるし。 昨夜は、23時半に布団に入ったものの、なんだかんだで寝付けず、あきらめて日本酒など飲んでいろいろしてるうちに、1時半。就寝は2時頃。 今朝は7時半に起きて走りに行く…予定だったのだけど、あまりに眠くて無理、というわけで、9時起床。カレーの残り(今回は学習して、冷蔵庫に入れてあったのよ)を温めて、炊いておいた米で食い、米の残りとカレーの残りでおにぎり握って昼飯に。で、出勤。やーでも眠いなぁ…でもって、会社の中、寒い。冷房効き過ぎ。まったく。

続きを読む

やっぱり、WindowsUpdateの問題だった件。

先日書いた、ブラウザが落ちる件。 やはり、というかなんというか、パッチに問題があった様子。

8月9日に公開した「Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042)」の修正パッチ(中略)を適用したWindows 2000 SP4あるいはWindows XP SP1上のIEで,HTTP 1.1プロトコルと圧縮を使っているWebサイトにアクセスすると,IEが不正終了してしまう。
だそうです。 これを避けるためには、セキュリティのアンインストール…ではなくて、
IEの「ツール」メニューで「インターネット オプション」をクリックし,「詳細設定」タブで表示される「HTTP 1.1設定」の「HTTP 1.1を使用する」のチェックを外す
とのこと。 もちろん、Microsoftに連絡して、Fix版をもらうのが正しいのだけど、 とりあえず、脆弱性を防ぎつつ、 ちゃんと使えるようにする…ためには、とりあえずこれで。 さ、チェックを外して、 WindowsUpdateするか。 タブブラウザ Sleipnir フォーラム – Fenrir User Community – Sleipnir2.45が落ちます Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (918899) (MS06-042) [MS06-042] Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム

続きを読む

暑い。

心身ともに疲れがピークで元気のない1週間→復活。 ということで、今日も元気に働いております。例によって、お盆とかないわけですが。今週末は有給とったからそれで良いか。またもや旅の人ですが。 【8/11】 SWITCH-OVER Vol.34 個人的に、すごく反省の多い日でした。まぁだからといって、企画満載!みたいな、感じにはしたくないのだけど(そういうイベントが活気があって良いのはわかってるけど、それはそれ、これはこれ)、でももうちょっと手をかけた方が良いっぽい。何か考えよう。 【8/12】 休日 ゆっくり過ごし、15時くらいから活動を開始。風呂に入って、その後、部屋を大掃除。で、一段落して、ビールを飲む。コンビニに買いに行ったら、おばちゃんに、『明るいうちからビール?ウフフ』と言われてしまい、『いやー、あはは』と、格好悪い返事を返す。まぁお休みですから。ええ。学生…だとは思ってないと思うけど。 その後、カレー粉からカレーを作る。初めて作った割には、なかなか美味い。辛いものばっかり食ってる気もするけど、これもスパイシー。具は、茄子、にんじん、ジャガイモ、オクラ、大豆、マイタケ、鶏胸肉。ホールトマトを1缶。塩、ナンプラーで味を調える。ウマー。 異常に眠くて、ちょっと寝ちゃった後、0時起き、いろいろやって、1時頃改めて寝る。たぶん、いつもより早めに寝付いたと思うんだけど、眠れない夢を見て起きたりとか意味わからない(笑)重症だな。 【8/13】 仕事。 起床、9時45分。8時半頃起きる予定だったんだけど、起きられなかった。で、急いで朝飯食って、おにぎり握って、準備して出勤。ふう。 まだ眠くはないけど、休憩中に珈琲買ってきた方が良いな。 週末に向けてばりばり働くぜ。

続きを読む