たくましい人たち
昨日の休憩時間、タバコを買いにソフトバンクショップの前の自販機に行ったんですよ。 ソフトバンクショップは、結構賑わっておりまして、 3ヶ月連続純増TOPも伊達じゃねーな、と思って一服してたんですが、 その狭い間口に、電動車椅子のおばあさんが入ってきまして、なにやら中を覗いている。 まぁ最近は、お子様からご老人まで、 つまり物心ついてから死ぬまで携帯電話を所持する時代ですんで、 なにか、買おうとしてらっしゃるのかな、 でも足が不自由で大変なんだな、と思ってみてました。 後ろからは、大きな荷物を抱えた外国人観光客や、 そのビルの上の階の事務所へ荷物を運ぶ事務員の人が次々に通って、 おばあさんはかなり邪魔な状態だったんですが、 まぁでも、足が不自由だから仕方ないよね、と、こころ優しく見守っていました。 んがっ 若干目を離した後、ふと車椅子を見やると車椅子は空で、 そこには、ソフトバンクショップ内を快活に歩き回るおばあさんの姿が! さすがに驚きました(笑) 足があまり丈夫でないというのはきっと本当なのだと思うんですけど、 そう言うことも含めた、あの年代の人たちの『タフさ』加減には、 本当に舌巻きますね。
“OMNIDIRECTIONAL DIPLOMACY”
そういえば。 OMNIDIRECTIONAL DIPLOMACY(全方位外交)なんてのを、 スローガンにしてたときもあったなぁ。 2001年の10月だって。 OMNIDIRECTIONAL DIPLOMACY : NOBODY:PLACE
傳。
Friday Five – 2007/08/17
恒例の、FridayFive。 今回は、教師、学校について。 thefridayfive: Friday Five — August 17, 2007 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : friday5
ローパスフィルターのお手入れ。
基本的に、メンテナンスに関しては不精で。
こまめに手入れしたりしないんですが…
沖縄で撮った青空に、かなりゴミが写り込んでおり、
非常にがっかりしました。
カメラ内部にゴミが入ると結構面倒だと聞いてたんで、
レンズを交換するときに時間を掛けないなど、
自分では気をつけていたつもりだったんですが…
で、これはどうしたらいいのだろう?と思って調べたところ、
簡単に言うと、以下のようだと言うことが分かりました。
- ブロアでゴミを取り除いてみる
- サービスセンターに持ち込んで、クリーニングしてもらう
今日も暑い。
京都の、予想最高気温は…35℃。明日は36℃。なんなんだ…急に暑くなったなぁ。びっくりするわ。お盆過ぎたら、だんだん涼しくなるってのが例年のような気がしてたのに、お盆過ぎてからスイッチ入るってどうよ…というわけで、汗だくで、7時過ぎに起床。うひー。 エアコンをタイマーにしておくと、朝起きたときには余計暑いんだよな…
後から日記。
超猛暑。京都も37℃でした。 そんな中、デジカメ片手に、散歩がてら、歩いて1時間くらい掛けて、北白川まで髪を切りに行ったオレ。バカですな…(苦笑) 12時半過ぎに家を出て、13時半頃田中里の前の『とんかつ処 おくだ』で、みぞれかつを食べ、ODEONで髪を切ってもらい(汗だくですみません…)15時過ぎくらいに店を出て、川端ニックに向かい、電球とか生活用品の買い出しをして、17時頃へろへろになって帰宅。うはー。 ビール飲んで、激辛のタイカレー作って食べて、うだーってしながら録画してた『鉄腕DASH』見て、本読んでたら眠気に襲われて、0時半頃就寝。なんか凄い夏休みっぽい一日でした。
今年の夏は暑い!…のか?
昨日、出勤してみんなが口々に『今日は暑い!』って言ってて。 僕も、歩いて出勤だし、同じこと思ってたんだけど、ふと気温見ると、33℃しかない。 33℃って言ったら、もちろん暑いけど、でも普通ですよ。 特別暑いわけじゃない。 えーそうかなぁ。 じゃあ、これなんなんだ?ってことになって、 僕がそのとき立てた仮説は、
- 夏の初め少し涼しかったから、感覚的に慣れて無くて暑く感じる
- いつも風が涼しいのに、今日はなんか風が湿ってる
昨日は楽しかった -> しんどいぜ、おい(仕事中)
昨日は、LondonCalling@Metro。最近、全然行けてなくて、うずってたのだけど、『vs Luv&Mani』つったらもう行くしかないよね、ってことで行く。翌日(つまり今日)、普通に仕事だっつーのに… 2時に帰る予定が、楽しくて結局最後(3時半)まで。帰って寝たのは5時。起床、9時。シャワー浴びて、朝飯食って、出勤。酒は多少残っているものの、あれだけ飲んだにしては随分と普通。エネルギーが足りないという意味でのしんどいのはあるけど、寝不足とか、二日酔いとかは特になく。 そんな自分にちょっと呆れてます。