漢字説明ジェネレータ

こんなのがあったのでやってみた。

電話で予約や申し込みをするときに「お名前の漢字は、どのような漢字になりますでしょうか?」などと、漢字の説明を求められることがあります。 このような場合、名前によっては説明に困ることがありますが、本サイトの「漢字説明ジェネレータ」を使えば、説明の手助けになるかもしれません。
 

続きを読む

後から日記。

昨日は、仕事後一旦帰宅して、Mステ@METROへ。事情聴取も兼ねつつ。ちと飲み過ぎた。そしてその後なぜだか、友達のやってるバー(『RADIO CRASH』)に行くことになり、ビール一杯飲んでフラフラで帰宅。Mステ行く前にウコン飲んでいったはずなのに、今日は午後まで酒残り。やっぱ飲み方が雑だったからかなー というわけで、1日、休日。

続きを読む

はわわ

4時半就寝、9時起床。なんとなく、いつもよりも早足で、つまり全力で出勤してみたら、確かにいつもの時間の3/4で到着したけど、いつもの3/2倍汗だくになった。うへ。

続きを読む

写真は、撮った枚数ではない、と、彼は言った。

いや、別に言われたことはないけど。 自分でも、シャッターを切りまくって、沢山撮影して、 その枚数に満足してるとき、ってのがあるんだけど、 ま、実際はそのときに何百枚撮ってようが、後で見返して、 良いな、と思える写真が一枚もなかったら何の意味もないんだよね、っていうお話。 当たり前なんだけど、 どうも、その辺の撮影直後の自己満足ってのは、抜けないな。 フィルムカメラ時代に、目一杯撮影数をセーブして撮影してた、その反動かなぁ。 お金無かったもんなー 学生には、現像代も結構きつかった。

続きを読む

今日も今日とて汗だく。

昨日は、仕事終わってそのまま、Weller’sの下の、『ちゃおず&わいん 包』で食事(あー…IT’Sのグループだったんだ)。その後、Weller’sで、SMショー。いやー、刺激的な時間でした。写真は…撮ったけどアップできるかどうかは微妙(苦笑)とりあえず、privateでflickrに上げてから検討します。 今朝は、起床、朝飯、出勤。そして汗だく。出勤してすぐに着替える。うひー。。。

続きを読む

[sleipnir] キャプチャプラグイン:SnapCrab

先日、Sleipnirの開発元、Fenrirから、 画面のキャプチャを撮れるプラグインがリリースされました。

web ページ制作に当たり、web の画像を必要なときがあるのですが、縦に長いサイトなどは数回に分けてスクリーンショットを撮り、それを photoshop などの画像編集ソフトで貼り合わせて繋げるという作業が多く、非常に面倒くさい!と考え、Sleipnir 事業担当の大倉さんに相談したところ、Sleipnir のプラグインとして今回リリースされた「SnapCrab」の原型を作っていただきました。 長いサイトでも一枚の画像としてきれいに切り取られ、非常にかゆいところに手が届く仕様になっており、愛用しておりました。このように正式リリースとなり、「SnapCrab」の一ファンとして、非常にうれしいです! SnapCrab プラグインページ
 
素晴らしい!

続きを読む