俺のマイリストが火を噴くぜ!
…という時代がそろそろやってくるような気がする今日この頃。 広い、広すぎるぜ、ニコニコ動画。
…という時代がそろそろやってくるような気がする今日この頃。 広い、広すぎるぜ、ニコニコ動画。
アイマスにはとんと疎いのでこれがどういう流れのイベントかわからないんだけど、
“アイドルマスター シネ☆MAD 2nd”で発表された、
765?封鎖された渋谷で?が凄い。
はてなからFirefox用アドオンがリリースされました。現在ではこのアドオンを利用する方が便利だと思います。(2009/04/05 追記) はてなブックマーク Firefox 拡張のベータテストを開始します – はてなブックマーク日記 – 機能変更、お知らせなどTumblrやTwitterをはじめ、様々なサービスにわずかなクリックでポストできるFirefoxアドオン、 Tomblooを長いこと使っているのですが。 Home – tombloo – GitHub はてなブックマークにポストする際にも便利なことに気づきました。 Tomblooを使えば画面遷移することなくすぐにポストできますし、 ポスト用のウィンドウではタグの検索も簡単にできます。 これ、ブックマークレットよりも遙かに便利。 以下、使い方を簡単に載せておきます。
先日見た、「美腰」もあんまりだと思ったけどこれもひどいな。
美宅って…
なんでもかんでも「美」って付ければいいわけじゃないぞw
大航海時代オンラインもカムバックキャンペーンと言うことで、
リネージュじゃ無しにそっちにカムバックしてみてるんですが、ゲーム変わりすぎててふいたw
いややることは変わってないんだけど、世界は広くなってるしやれること増えてるし。
まぁ前回は2年くらい前だからなぁ。
んで、その中で基礎技術を学校で学ぶってヤツがありまして。
先生が出す指令をこなすと経験値がもらえるんですが、ネトゲらしく人と交わる指令がありまして。
そう、恐怖の「中級学校艦隊クエ」ですw
【メモ】PHPとJavaScriptで簡単なAjax – NOBODY:PLACE – MUTTER この間試しに書いてみたコードなんだけど、どうも微妙だったので少し書き直し。 変更した点はこんな感じ。
こんな話題で盛り上がっていたのが昨日。
んで、速攻で作られたのがこれ。 Twitter小町ジェネレータ 仕事早すぎるだろwww夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。
記事の内容とはまっっったく関係ない話。ユーザが無料で曲をストリーミングできるサイトSeeqpodをレコード業界が憎んでいることは、誰もが知っている。昨年同社は、Warner Music Groupから訴えられた(判決はまだ出ていない)。そして今度は、EMIから告訴を食らった。でも今回の訴状はかなりどぎつい。Seeqpodの重役たちの実名を挙、さらに、SeeqpodのAPIをたまたま使ったRyan Sitというデベロッパの名前も挙げている。その部分を読んで怒り狂うデベロッパは、一人や二人ではないだろう。
もうせっかくだからこのまま最終回まで行きますよ。
といっても、語るほどアニメに詳しいわけでもないのであれですが、とりあえず今回は…