特定のサイトのAutopagerizeを無効にする

Yahoo!ニュースの見栄えがなんかいつもと違うなと思ったら、どなたかがAutopagerizeの設定にYahoo!ニュースを追加していた模様。 アイテム: Yahoo!ニュース・トピックス [記事全文] – データベース: AutoPagerize – wedata 確かに便利な場面もあるなー(いちいち記事内容をクリックで読むのは面倒)とは思うんだけども、個人的にはYahoo!ニュースは関連情報に役立つものがあると思っているのでこの設定をオフにすることに。勝手に記事を開かれちゃうと関連情報が凄く下がっちゃって見づらいのよね。

続きを読む

【メモ】 TwitterにPost出来なくなっていた件を修正(追記アリアリ)

このブログのエントリは更新情報としてTwitterにPostしています。 利用しているプラグインはエムロジック株式会社のラボにあるPostToTwitter。 エムロジック放課後プロジェクト: PostToTwitter アーカイブ 便利なんですが、9/4からなぜかPost出来なくなっていました。ログには以下のように記録されています(成功時にはログへの記録無し)。

PostToTwitter: Failed to update.
色々と設定を見直して試してみたところ、次のことが分かりました。

続きを読む

おいらがやりたかったのは「とらのあな」のビジネスなんだな

僕は職種としてはWebデザイナ兼プログラマなんですが、所属は京都に本社を置くレコード屋でありまして、書くプログラムの99%はその通販業務に関するプログラムです。 で、ちょうど1年ちょっとくらい前、音楽やってる人の間でもだいぶ初音ミクが浸透してきて、ニコニコ動画で大物の曲が次々に発表されているような時期に、そのあたりのCDをうちの店で扱えないか真剣に考えたことがあるんですよ。Mix CDとか同人と言うよりはインディですけどCD委託の取り扱いもやってることだし、業務的な面では問題ないはずで、あとはそのジャンルをわかる担当者がどれだけいるかって言う話で、実際の話、社長を始めとして音楽を売ってる人間にはそんな人は1人もいなかったんですね。僕を除いて。

続きを読む

【Vocaloid】なんだよ、とらのあな使えばCD一杯買えるじゃんか…

CDというとAmazonでしか買っていなくてですね(それとid:pikayanが7&Yいいよって言ってたので使ってみるつもり)、Amazonはインディ系をあんまり置かない方針なのでその辺弱くてメジャーものしか手にしてなかったんですけど、古川Pがボーマスの残りをとらのあなに委託するって言ってて行ってみたらば、なんだよいろいろあるじゃんか…うろたんとかw あくまで委託だから数もそう無くてすぐに売り切れちゃうっぽいんで今見ても在庫潤沢というわけにはいかないけども…これはこまめにチェックしないと、と思った。はい。 そんな古川Pの名曲をbakerさんがリミックスしてGUMIに歌わせた作品。 最高。

続きを読む

【博多~佐世保~長崎 2009】 初日 【写真付き旅行記】

海老クリームコロッケ@とくとく 先月末から今月初めに掛けて北九州に旅行に行ってきました。 Hakata/Sasebo/Nagasaki Tour 2009 – a set on Flickr 僕自身は九州に行くことが初めてだったので、ワクワク半分、実感沸かないの半分。沖縄くらい日本から離れてると、なんだか違うところに行く!っていう感じがあるんですけど、新幹線で行けるところだしなぁというのもありつつ。 しかし結果からいえば、食べ物や街の雰囲気、人々の性格などなど、やっぱり違いますね。食べ物はやっぱり魚がもの凄く身近にあって美味しいし、人は全体的にイラチだけどお人好しっていう感じがしました。良いところだなぁ。 そんな感じの旅行記を、日ごとに4回に分けてお届けします。

続きを読む

イエイリさんのブログのRSSが何度も更新されるのはなんでだろう

おしゃれな感じが好きなので、ペパボのイエイリさんのブログを読んでいるんですが、不思議なことがひとつ。FreshReaderで読むと、定期的に過去記事が未読記事として上がってくるんですね。 RSSの吐き方が悪くて何かアクションするたびに、買うエントリの更新日時がそのアクションの日時になってしまうような場合にこういう現象って起こるんですけど、RSSを見る限りそんなことは無さそうだし…(っていうか、Feedburnerですしね) 履歴をよく見てみると、エントリのPermalinkがコロコロ変わってる(本来のURLとFeedburnerのものと)みたいだけどそれが関係してるのかなぁ…同じURLに戻るのであれば問題ないと思うんだけど。

このエントリの場合。 日報0709-0711 | hbkr : ハバカリ これと、 http://blog.hbkr.jp/?eid=1528 これが、 http://feedproxy.google.com/~r/hbkr/~3/GARsvhyc5EU/ 繰り返しになってる。
誰が悪いのか(ハバカリか、FeedBurnerか、FreshReaderか)よくわからないんだけど、他にこんなことになってるブログはないし、なんとかならないものかなぁ。結構、鬱陶しい。

続きを読む

私の食生活

何かと話題のプロボクサー亀田興毅が、ブログで体重管理について書いていて、それが非常にわかりやすくて話題に。

1キロの脂肪を落とすには、 約7200キロカロリーの消費が必要。 ちなみに7200キロカロリー消費するには、 結構運動が必要。 1キロ走って、体重が50キロの人で約50キロカロリー消費。 10キロ走って約500キロカロリーの消費。 1時間走ってたら約450キロカロリーぐらい消費するんちゃうかな? ちなみに日々日常的なことでもカロリーは消費するから、 例えば、入浴30分で約70キロカロリー消費、 自転車20分で約55キロカロリーの消費。 まぁそんな感じ。
 
書いてることはおそらく栄養学の初歩なんだろうけど、「燃えやすい」とか余計なことを書いてないからわかりやすいし納得できる。経験上も、確かにそんな程度の単純な仕組みで人間の体って出来てるよねと思う。体重なんて、どれだけ入れてどれだけ出すか、そのバランスのとこの数字ですよ、うん。 亀田興毅が書いているようなことは知ってはいたんだけど、漠然と思っていただけだったので、ちょっと自分の食生活をカロリーに換算してみた。健康のこと考えると栄養素とかも考える必要はあるんだけど、その辺は省略の方向で。

続きを読む

歴史的事情により

歴史的事情により(れきしてきじじょうにより)
  1. 過去の様々な背景を元にして決まっていること
  2. 過去の紆余曲折を経て定められることとなったことで、統一性に欠けたり、設計理念に反していたりするが、影響が大きく持ち出すとややこしくなるので変更することが難しいまたは不可能な要素のこと。主にプログラムなどで使う。
大層大仰な言い回しの割に、比較的すんなり使われる言い回し。多くの場合、「(理屈は通っていないかも知れませんが)諦めてください」の意を含みますね。 基本的に無いに越したことはないですし、ない方が美しいですが、僕は案外、音の響きが好きです。れきしてきじじょうにより。れきしてきじじょうにより。 なんだか自分が大層なことをやってるような気がしてきます。 得てしてそんなことはないんですけど。

続きを読む