入ってます! w(> Д<● )w 笑
Design の進歩
技術の存在は知りつつも、面倒で避けていたんだけど、 何かをスキャンしてデザインに使う、という方法を、WEBに応用して行ってみようかと思う。 例えば… 水を多く含ませた絵の具を髪に落として模様を作り(これなんて言うんだっけ?) それを取り込む、 アルミホイルにしわを作って取り込む、 印刷した文字を汚して取り込む、 木製の物を取り込む、 キーボードを取り込む…などなど。 DTP向けに書かれた本にあったアイディア達なので、 容量や、大きさ、繰り返しの処理など、 WEB的に克服すべき問題はいくつか有るが、 それを何とかすれば、何となく表現の幅が広がるような気がする。 まぁ分からなかったら淳君に聞くことにしよう。 まずはやってみることから。
京都は雨。
『朝はまだ曇りで耐えていたんですが、昼過ぎから少しずつ雨が落ちてきた京都よりお送りする、本日のNOBODY:PLACE – Diary。さて、3月と言えばもう暦の上では春、段々暖かくなってきたなーとほっとするのもつかの間、春と言えばそう、花粉症ですよねー、今週はそんな花粉症でお悩みなあなたに送る、最新花粉症グッズ特集!をお届けしています。本日は、ハイセンスなマスク特集!意外と知られていませんが、各有名ブランドからもマスクが出ていたりして、ブームになっていたりするんですよ。まずはこれ!エルメスのマスク、です。定価は…』なんて、まぁ、ラジオ風に書くのも意外と面白いな。最近本当に聞かないけど。ネットラジオはよく聞くんだけどねぇ。なかなか。 昨日は結局1時半には寝て、今日は起床、11時。寝過ぎだって。まぁ、寝れる日に寝とくのは正しいけど。で、顔洗って、朝飯食って、簡単な更新作業など(ADAM他)して、出勤。ふう。ちょっとだるいな。寝過ぎたかもな。うーむ。今日は、Mステ。行きますよ。おしゃ。休憩行くか。
Lego IPodder
先日ダイヤブロックの話をしたばかりだけど、
ロゴに対しては、昔からダイヤブロックとは違う意味で憧れ、みたいのがあった。
あえて、ロゴで表現すると言うところに
芸術性、と言うか…
なにかを、極限までシンプル化して象徴させる、
極端な、スクラップ&ビルドがあると思う。
んで、これだ。
先日来のiPodブームで、Appleファンは意気軒昂、iPod好きは増殖中、なわけだが、
(僕は、iPodは好きだが、技術をファッションに落とした罪はあると思う)
そんな”iPodder”をロゴで表現するとこうなる。
The Cult of Mac Blog – Lego IPodder
この商品、限定300個で売り出され、10時間で完売したらしい。
恐るべし。
でも良いよね、これ。
大きさわかんないけど、PCディスプレイの横に置いてても、いい感じ。
もう一個、ロゴになったスティーブ・ジョブスってのもあるけど、
こっちはなんだか微妙なので、興味がある人だけ見てください。
Wired News – 相性ぴったり?「マックとレゴ」 – : Hotwired
SWITCH-OVER 017
今月も無事に終わりました、SWITCH-OVER。 とてもそんなに回数重ねた気がしないけど、もう17回目なんですね。 自分でも実感がわかなくて、『いつからやってるんですか?』と聞かれても 即答できなかった(苦笑) 今回のゲストは、前回から引き続き、SUKEGAWA(SYNCS)。 前回のプレイがハウスっぽかったので、 じゃあいっそのことそっちに偏ったイベントにしちゃおうって事で、 MASAYUKIをもう一人のゲストに呼んで、Let’s Go!! 思惑通りと言うか何というか、上がるところもあり、落ち着くとこもあり、 楽しいイベントになりました。 イベントに対しては、オーガナイザー毎に思い描く様々な形があると思うけど、 僕がSWITCH-OVERで思い描いているのは、 ちょうど…CafeとClubの間くらい。 基本、酒を飲みながら、来た人たちと話をして過ごす、そこに音楽があって 音楽が気に入ったら踊って盛り上がるのもいいし、 何かについて話し込むのも良いし、 普段顔は知ってるけど、じっくり話し込んだことがないような人同士が、 いろんなコミュニケーションをとれる場所であれば。 だから、本当は、別に盛り上がらなくったって良いんである。 全然踊らなくたって構わない。 楽しめればいいし、その方法は一つではない、 でも、踊らず話さず、付き合いで来てソファーに座ってぼーっとしている、という人は、 極力作らないように。 それは、在る程度、オーガナイザーのつとめ? その人がバーのお客さんでなければ、僕は話しかけに行きます。 そして誰か話が合いそうな人を紹介する。 普段フロアで話してるのを見たことがない人が、話しているのを、 ブースから見てるだけで僕は面白いし。 そんな意味で、今回は思い描く姿に近かったなぁ、と。 もちろん、個人、に依るところもある、 誰か一人凄く踊る客がきていれば、それで雰囲気は全く違うしね。 でも、助さんのDJは楽しかったし、まさゆきもきちんと雰囲気を繋いでくれたし、 俺ら4つ打ち軍団に、全力で対抗するサダ君のネタも僕は好きだったし、 てか、2回目のDJでかけた、Rocks Remixは予想通り、好評でしたねぇ… だって、マンマなんだもん(苦笑) (ADAMで掛けたらさすがに怒られるだろうな…(笑)) でもある意味で、is*というDJを表してるような一曲です。はい。 来月も今月と同じ盛り上がりが続く保証はどこにもない、 だって、来月は多分ハウスではなくてもっと全然違う音楽になるだろうし、 このイベントに来るお客さんは、音楽のジャンル目当てだと退屈だと思うんだよね。 基本、内輪、だから。 でも、来てくれれば、楽しませます。 マスターもいるしね。 そう、このイベントは、ウェラーズがなかったら、完成しないのだ、 フロアをタダで遣わせてもらってる(それも金曜日に、だ)という感謝もあるし マスターの人柄、フロアの雰囲気もあるし、 様々な意見は在るだろうが、僕はここが気に入っている。 唯一文句を言うとすれば、新しく入ったミキサーはちょっと使いづらいけどね…(苦笑) みなさん、ありがとうございました。 来月もまた、よろしく。 来月は、何だ? そろそろ、DJ Tamai が戻って来るという噂がちらほらと…
あぁ、日が回ってしまった。
こんばんは。花粉症2005、遂に発症(多分)のイッペイです。( ゚д゚)、;’.・ ィクシッ 結局、今日一日は、薬無しで何とか耐えて(突然だった)、鼻かみすぎると痛くなるからタオルでおさえて。集中力無さすぎっすよ。遅番+花粉症は最悪の取り合わせでした。しかもひとみちゃん来ず、さらに悪いことに明日に振り替え。がーん。しんどいけど、仕事の進捗状況的に、明日は遅番で入って、ビシッとひとみちゃん上がりの仕事を仕上げてアップせねば。『しなければならない』というかむしろ、『したい』のだ。まぁゆっくり寝れるから良いとしよう。帰ってきて、飯食って(カップラーメン…『坦々麺』(マルちゃん))、ビール飲んで(『YEBISU 超長期熟成』)、BSドキュメンタリー見て(『アインシュタインの妻』)、Number623読みながら風呂にじっくり入って、メールの返事を書いて、この時間。鼻炎薬もようやく効いてきて眠いかも。寝るかな。書いておきたい(文章にしておきたい)エントリー溜まってるんだけど、しょうがないな。明日の朝早く起きて書くか。そうしよう。 では、おやすみなさい。(ρw-).。o○
Friday Five – 2005/03/11
今週も行ってみましょう、恒例のFridayFive。 まぁ、テーマ・ディスカッションみたいなもんでしょうかねー 今週は、おもちゃ(toy)に関する質問。
1) What was your favorite toy as a child? 子供のとき好きだったおもちゃは何ですか?ダイヤブロック。 何故かレゴじゃなかったんだよねぇ…うちは。 それはともかく、ダイヤブロックの製造販売:株式会社河田? そんなマイナーなとこだったのか…
2) What is your favorite toy now that you’re “grown up”? 『成長した』現在、好きなおもちゃは何ですか?なんでしょうかねぇ。 PCとターンテーブルということになるのかな。 あと、自転車。今はメインスポット当たってるとは言いがたいですが、 昔はこれに跨ってれば別に何も要りませんでした。
3) What is the most dangerous toy you had growing up? 大人になってから手にしたもっとも危険なおもちゃとは何ですか?えーとね、色々考えたんですけれども、やはり、 彼女、ということになるような気がします。 特定の誰かということではなくて、もう、存在そのものが核爆だと。 そして、学生の頃よりも、さらにずっと危険なような。 もちろん、変わらず楽しいですね。(なんの話?)
4) What is the most dangerous toy you have now? 今持っているもっとも危険なおもちゃは何ですか?というわけで、同上。
5) What one toy do you wish you had/have? 欲しいと思うおもちゃをひとつ挙げてください。別に免許取る予定も余裕もありませんが、 車かバイクは欲しいと思ってます。 早起きして、遠出して、夜帰ってくる、ってなことをした場合、 自転車だと行けても大阪くらい。 エンジン付いてれば、もう少しはいけるからねぇ… 別に何時間運転してても、それ自体は苦にならんし。 というわけで、今週のFridayFiveでした。
FireFox 1.0.1 日本語版リリース
Firefox – Web の再発見:まぁ、バグ修正版ですね。 一応、インストールしておきました。Firefox 1.0.1 リリースのお知らせ Mozilla Japan では 3 月 13 日、Firefox 1.0 のアップデート版となる Firefox 1.0.1 の日本語版をリリースいたしました。今回のバージョンには、Firefox 1.0 で見つかった セキュリティ問題の修正 が含まれており、すべてのユーザにアップデートを推奨します。 なお、Firefox 1.0 の ZIP 版に対し、インストーラを使って 1.0.1 にアップデートされる場合は、リリースノートの注意点 をお読みください。 テスト作業等の都合により、リリース日時が当初予定より遅れましたことをお詫び申し上げます。

更新問題解決。
先日、ポストを開けたら、マンションの更新関係のお知らせと新契約書が入っていました。 なになに… 『契約満了の1ヶ月前までに更新料を振り込み、新契約書を提出してください』 はい。 やらないと行くトコ困るんで、こればっかりは。 どんなに忙しくてもやらなくちゃね。