Troubles Come in Groups Once in 6 Months?

あくまで仮説なのだが、 どうやら、半年に一度、多くの『事態』が一気に押し寄せるようなバイオリズムになっているらしい。 当然、それが続けば、僕の処理能力を超えることになり、 日常生活において、何らかの支障を来す。 昨年も、2月と8月は大変な月だった。

続きを読む

Osaka Font

Windowsにはなくてmacにある代表的なFontに、『Osaka』がある。 柔らかくて見やすいフォントなのだけど、Windowsにはない。 WindowsのMSゴシックがmacにないのと同じだ。 しかし、そんなOsakaフォントをWindowsに移植しちゃおうプロジェクトがありました。 以下、2chまとめサイト。 Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト というわけで、落としてきて、現在デフォルトで使用してます。 なんだか、頼りない頃のMac(高校時代数学塾の先生が使ってたMacはよく爆弾が出てました) を思い出しがちでちょっと微妙だけど、 でも、見やすいよね。 使ってみたい方は、Windowsスレの該当スレッドよりどうぞ。 (上の方にある) 現行スレ Osakaフォント for Windows Part 10

続きを読む

竹島問題。

なにやら騒がしいことになってるらしいですね。竹島問題。 韓国ではかなりな反日運動が起きてるようですが(まぁいつものこと) 正直、このことよく分かる日本人てどれくらいいるんですかね? 言っちゃ悪いけど、島根県民だけじゃないの? そういう僕も、この問題のどこが問題なのか、ということについて、全く知りませんでした。 (別に共有にすればいいじゃないかと思ったし) しかし、それではいかん、ということで、少し勉強。ネットで、ですが。 始めに、島根県庁の竹島関連のページを訪れてみたけど…ダメですね。 主張だけで、裏付けに乏しい。 何が問題になっているのか?ということについて、全く分からん。 次に、AllAboutの、『竹島問題の基礎知識』を読んでみました。 竹島問題の基礎知識 – [よくわかる政治]All About これは非常にわかりやすかった。 そしてこれを通して分かったことは、日本はさして間違っていない、ということ。 さらに、日本の領有権が正当でなかったとしても、 それがそのまま、韓国の領有地であるということにはならない、ということがよくわかった。

続きを読む

ほとんど寝てません。

おはようございます。ほとんど寝ておりませぬ。眠いです。 昨日はMステ、ということでメトロへ。本当は1時か遅くても2時には帰宅の予定だったのだけど、馬術部の後輩が来てたり、遅い時間になってフミさんや琢磨が来たりと、なかなか帰れず、そして楽しくなってしまったのもあり、帰ったのは4時半、寝たのは7時というアリサマ。あらら。起床は当然の9時。ううう、眠いでっす。昼寝したいくらい眠いです。仕事ですけど。今日はなるべく定時に上がって、ちょっと仮眠→Club80’sという予定で。それまで何とか頑張ろう。

続きを読む

Google Desktop Search 試用中。

検索ソフトにHDD内をかき回されるのは怖いな… と思って躊躇していたのだけど、日本語β版が出た、 ということでつい、インストールしてしまいました。 まだインデックス作成が終了していなくて、精度という点ではまだまだだけど… WEBキャッシュの検索、えらい便利だな。 めちゃくちゃなスピードでヒットするし、 『一度行ったことあるんだけどアレどこだっけ…』 なんてとき、試しに自PC内を検索してみると見つかったりして、おお、と。 これはむしろ、検索をデスクトップに広げた、と言うよりは、 WEB上の検索対象が多くなりすぎて、検索対象を自分の行く先に絞った、 という表現の方が当たってるような気がする。 期待してなかったけど、予想外に便利そうでした。 残念ながら、メールソフト(Becky!使用中)、 メッセンジャー(RegnessemにてMSNとYahoo!)は検索対象じゃないのだけど、 Becky!に関しては、Becky! 用 Feed Reader plugin『B.F.R.』を作成されているmasaさんが、 BMEMOというプラグインに実装させようとしているなど、 何らかの動きも出だしているので、そのうち出来るんじゃないかなぁ…と思いつつ。 取りあえず、待ち。 ツールバーが顔を出すのがあんまり好きではないので、 個人的には、必要になったときだけ起動してくれればいいのだけど、 まぁ、それはなんとかできるでしょう。 結局のところ、便利だからと言って使うかどうかは微妙ですが、 (ていうか、嬉々として入れてる皆さん、そんなにたくさんファイル有るんですか?) まぁ、何かの手助けになったらいいかな、と。 Windowsについてる検索システムは、インデックスを作らないから遅いんだよね。 ヘルプセンターによると、アイテムの移動で自動的にインデックスが更新されるそうだから、 入れてる間は効果があるようだし。 使用感を述べたサイトは非常にたくさんあるので、 その辺はまさにググって下さい。 トラバもしてるとキリがなさそうだし。 取りあえず入れてみたい方はこちらから。 (WindowsXP / Windows2000 SP3以上が必要です) Google デスクトップ検索 – ダウンロード(日本語版) 便利だけど、セキュリティに不安がないかというと、それはやっぱり嘘で。 インデックスを利用するウィルスも出てくるだろうし、 (インデックスでメールアドレスを収集して偽装して一斉送信とかね) 何らかのセキュリティホールが今後見つかる可能性もある、 そうしたことも含めて、今後の状況に関しては、より注意して。 こういう性格のソフトウェア、しかもβ版を入れた人間として、必要な行動かな。

続きを読む

Design の進歩

技術の存在は知りつつも、面倒で避けていたんだけど、 何かをスキャンしてデザインに使う、という方法を、WEBに応用して行ってみようかと思う。 例えば… 水を多く含ませた絵の具を髪に落として模様を作り(これなんて言うんだっけ?) それを取り込む、 アルミホイルにしわを作って取り込む、 印刷した文字を汚して取り込む、 木製の物を取り込む、 キーボードを取り込む…などなど。 DTP向けに書かれた本にあったアイディア達なので、 容量や、大きさ、繰り返しの処理など、 WEB的に克服すべき問題はいくつか有るが、 それを何とかすれば、何となく表現の幅が広がるような気がする。 まぁ分からなかったら淳君に聞くことにしよう。 まずはやってみることから。

続きを読む

京都は雨。

『朝はまだ曇りで耐えていたんですが、昼過ぎから少しずつ雨が落ちてきた京都よりお送りする、本日のNOBODY:PLACE – Diary。さて、3月と言えばもう暦の上では春、段々暖かくなってきたなーとほっとするのもつかの間、春と言えばそう、花粉症ですよねー、今週はそんな花粉症でお悩みなあなたに送る、最新花粉症グッズ特集!をお届けしています。本日は、ハイセンスなマスク特集!意外と知られていませんが、各有名ブランドからもマスクが出ていたりして、ブームになっていたりするんですよ。まずはこれ!エルメスのマスク、です。定価は…』なんて、まぁ、ラジオ風に書くのも意外と面白いな。最近本当に聞かないけど。ネットラジオはよく聞くんだけどねぇ。なかなか。 昨日は結局1時半には寝て、今日は起床、11時。寝過ぎだって。まぁ、寝れる日に寝とくのは正しいけど。で、顔洗って、朝飯食って、簡単な更新作業など(ADAM他)して、出勤。ふう。ちょっとだるいな。寝過ぎたかもな。うーむ。今日は、Mステ。行きますよ。おしゃ。休憩行くか。

続きを読む