MovableType3.32をテスト運用してみようかな、と。

MovableType3.3のリリースからだいぶ経ちました。 正式版のリリースが、6/28なので、2ヶ月半というところですか。

Movable Type 3.3の正式リリースをお知らせします。
タグなどの新機能が搭載されてはいたものの、 仕様変更で上手く動かないプラグインがあったり、 (ベータ版を出した割には)結構な数のバグがあったりして、 まだちょっと手を出せないな、という感じだったのでした。 しかしまぁよくよく考えてみれば。 個人ライセンスとして、3.3をダウンロードし、 別のディレクトリで試しに運用する分には、 ライセンス的にも、サイト運営的にも問題あるまい。 というわけで、 個人ライセンス(無償)版をダウンロードしてみた。 ECバイヤーズというサイトに移管されてわかりにくかったのでまとめてみると、 1. 個人ライセンス(無償)を確認する。 下記ページから行けます。 Six Apart – Movable Type のライセンスと購入について 2. ダウンロードページに移動 上記リンクから、ダウンロードページに移動できます。 ダウンロードページでは、利用許諾に同意したあと、 名前、メールアドレスを入力する必要があります。 で、入力後、『次へ』を押すと、 確認画面に切り替わり、『申込』を押すと完了。 表示されたメッセージによると、
入力して頂いたメールアドレスへ『個人ライセンス(無償)ダウンロード 準備完了のお知らせ』メールが送られますので、ご確認ください。 メールが届くまでに最短で5分から10分ほどお時間を頂きます。
とのこと。 実際に、メールが送られてきたのは、大体5分後くらいでした。 んー、何の作業をしてるんでしょうかね? よくわかりませんが。 3. ダウンロード 送られてきたメールは以下のようになっているので、 指示通りに、認証画面にアクセスし、 認証キーを打ち込むと、ダウンロード用画面へ。 『ダウンロード』を押すと、ダウンロードが始まります。 可能なダウンロード回数は3回、有効期間は60日。 以上。 まぁ、まとめるほどでもなかったですか。 そうですか。 ちなみに、今現在、ECバイヤーズから、 5分置きに『準備完了』メールが送られてきて、きりがない状態です。 いったい何件送るつもりなんでしょうね。 文句言わないとダメかなー

続きを読む

Mapper Plugin v0.03 Release : できた!

前回前々回と、MapperPluginを利用してみましたが、 Google経由でのMap表示が上手くできていませんでした。 恐らく設定だと悩んでいたんですが、そんな折、Ogawaさんご本人からコメントが。

えと、このページのGoogle Mapsですが、私の環境ではIEでもFirefoxでもうまく表示されているように見えます。 IE7 beta2ではJavascriptでエラーになるみたいですね。この点は修正したいと思います。 COMMENT by (o) : March 8, 2006 01:19 PM
というわけで、IE7 beta2やSleipnirで起きていたと思われる問題の対策をしてみました。お試しあれ。 COMMENT by (o) : March 8, 2006 03:10 PM
ががーん! おお、すみません… トラックバックしながら、愚痴に終始してしまったエントリだったんですが、 (見返してみてもさして建設的なことを書いてないなぁ) わざわざチェックしていただいてるとは。 しかも、トラックバックしたんではないエントリの方を。 そういうわけで、先ほど、最新版(0.03)をダウンロードしてきて、 テスト用のブログでチェックしたんですが、上手く行ってました! 恐らく、JavaScriptの記述に関する部分なんですよね? 前回のエントリを、旧バージョンで再構築して保存しておいたんですが、 ソースを見比べてみると、イベントハンドラの捕まえ方と、 変数の渡し方(型のチェック?)に変更がある模様。 そうかそうか… 最近、殆ど自分で書いてませんが、 JavaScriptってその辺が難しいんだよなぁ… それで、未だに積極的に活用しようという気になれなかったり。 社内向けのプログラムでは使ってますけどね。 (久々に書いた) おお、話がずれた。 活用法としては、例えば、オススメの店なんかを上げるときや、 場所の告知を行うときなんかに必要かなぁと。 実際、イベント告知なんかでは、 あった方がずっと便利だと思うし。 場所もわからんようなところで、DJすることも多いし。 ただ、インストールしてみました、では、下らないので、 何かこれを使って書いていってみようと思っております。 Ogawaさん、対応、ありがとうございました。 Mapper Plugin – Ogawa::Memoranda

続きを読む

Mapper Plugin 0.02 Release.

※ このエントリは、Mapper Plugin v0.02で再構築されています。 ※ 3/8リリースのv0.03では、問題なく表示できるようになっていますので、 ※ 表示されない方は最新版と差し替えて、再構築して見てください。 ※ (Sleipnirなど、各ブラウザの問題だったようです)
早速、修正版の0.02がリリースされていた。 Mapper Plugin – Ogawa::Memoranda 修正点は以下の通り。
0.02(2006.03.06):
PublishCharsetがutf-8以外のときも正常に動作するように修正しました。また、MTMapperコンテナにcharsetオプションを追加し、明示的にcharsetを指定できるようにしました。
DefaultLanguageがjaの時にはgeocoderとしてmaps.google.co.jpを、それ以外の時はmaps.google.comを見に行くようにしました。また、MTMapperコンテナにlanguageオプションを追加し、明示的にlanguageを指定できるようにしました。
Alps Clip!タイプのmapタグの他に、adr – Microformats風のデータ(<div class=”adr”>address description</div>)でも地図描画されるように拡張しました。正確にはpost-office-box, extended-address, street-addressなどのadrのプロパティーには対応していません。日本語の住所に適用するのが難しいためです。
他にも細かい修正。
そっか、もしかして、Charsetの影響でうまく行かなかったのか? と言うわけで、リトライ。

[map:京都府京都市中京区下丸屋町410]

京都府京都市中京区下丸屋町410
あれ? methodをGoogleに戻してみたんだけど、 エラーメッセージも出なくなってしまった…。 おっかしーなー。 ソースを見るときちんとリクエストしてるっぽいんだけど。 明示的にCharsetを指定すればいいのかな。 (この辺、テンプレートをいじらずに切り替えられると便利なのになぁ) あーそれでもだめ。 languageでjaを指定してもダメ。 Sleipnirではなくて、IEでチェックしてみたところ、 JavaScriptでエラーが発生したとのコメント。 うーむ。 ちなみにAlpsでは…

続きを読む

Mapper Plugin – Ogawa::Memoranda

※ このエントリは、Mapper Plugin v0.01で再構築されています。 ※ 3/8リリースのv0.03では、問題なく表示できるようになっていますので、 ※ 表示されない方は最新版と差し替えて、再構築して見てください。 ※ (Sleipnirなど、各ブラウザの問題だったようです)
エントリーなどに含まれる「mapタグ」*1をマッピングサービスを利用した地図画像に変換するプラグイン。
これは、前エントリの、
Re: ALPSLAB clip! MTプラグイン – Ogawa::Memoranda
ALPSLAB clip!と同様にmapタグを検出してGoogle Mapsを表示するプラグインを作りま……す。とは言ってもまだ一行も書いていないのですが。理想的には、pluggableにして出力はGoogleでもALPSでもYahoo!でもlivedoorでもできるようにしたいところですね。
という言葉の通り、リリースされたもの。 導入のためには、
1) プラグインのインストール 2) Google Maps API Keyの取得 3) テンプレートの書き換え
の3つが必要なので、 多少手間が掛かるのですが、 実際に導入してみるとなかなか面白いプログラムです。。。 例) <p>[map:京都府京都市中京区下丸屋町410]</p> む。 上手くいきませんね。 デフォルトのままだと(つまりGoogleだと)、
Sorry, this address “京都府京都市中京区下丸屋町410” cannot be resolved.
というメッセージが出てしまってます。 うーん。 念のため、ググってみたけど、特定できず。 さて、どうしようか。 とりあえず、MTMapperタグのオプションを切り替えて、 methodを、GoogleMapsから、Alpsに変更してみると。

[map:京都府京都市中京区下丸屋町410]

おお、できた。 Mapの上の部分が切れてるけど(笑) そして、Googleで表示したときとは違って、ただの画像だから、 UI的にはあんまり目新しくないなぁ。 (地図をコピってきて貼り付けても、見た目は同じ) どうせなら、やっぱりGoogleで行きたいんだけど、 やっぱりこのエラーは、『住所から場所が割り出せねぇぞコラ』ってことなんでしょうな。 API keyが上手くいってないのかしら。 それとも何か問題があるのかしら。 うーむ。 ちょっとその辺、研究してみるか。

続きを読む

AddToHatenaBookmark Plugin v.0.02リリース

先日紹介した、はてなブックマーク登録プラグイン、 『AddToHatenaBookmark Plugin』の改良版がリリースされました。 AddToHatenaBookmark Plugin – Ogawa::Memoranda リリースノートによると、

ブックマークのタイトルおよびタグの設定をEditURIへのupdateEntryで行うようにした。これにより、はてなブックマークがタイトルの自動取得に失敗した場合や、エントリーのタイトルやタグへの変更を行った場合にも、正しくブックマークに反映されるようになった。
コレによって、僕が悩んでいたタイトル問題が、無事解決。 本来タイトルはみだりに変更してはならない(共有されているから)のだけど、 このプラグインは自分のエントリをというのが前提だから、 道義的にも、問題はないと思われ。 Ogawaさん、ありがとうございます。 Ogawa::Memoranda はてなブックマーク – Hatena::Bookmark::konaze

続きを読む

AddToHatenaBookmark Plugin レポ。

前回、Ogawa::Memorandaさん作成のプラグイン、 AddToHatenaBookmark Pluginを入れてみた。 AddToHatenaBookmark Plugin – Ogawa::Memoranda で、そのスムースさに舌を巻いたんだけど、 完全にOKというわけにはいかなかった。 自分がはてな初心者だったせいもあって、 どこがプラグインの性質で、 どれが自分のサーバで、 どれがはてなで、 どれがMovableTypeで…という 問題の切り分けが出来てなかった。 そういうわけで少々慌ててしまった。 取り敢えず、そのうち修正した次リリースを出します、と 明言されてらっしゃるので、 落ち着いてそれを待ちたいと思うけど、 取り敢えず自分が何をわかってて、 何をわかってないかを整理するために、 現時点での状況をMEMO程度に書いておきたいかと。

続きを読む

AddToHatenaBookmark Pluginを入れてみる。

何と言ったらいいんでしょうか。 自分的にはもの凄くタイムリーなリリースで、驚愕してしまいました。 リリース元は、Ogawa::Memorandaさん。 毎度、頭が下がります。 AddToHatenaBookmark Plugin – Ogawa::Memoranda ダウンロードして解凍、 プラグインディレクトリにアップロードし、 ブログ毎の設定で、はてなのID/PASSを登録するだけ。 後は自動的にpingを打つのか何なのか、 …登録してくれるようです。 用途については、確かにいまいちあやふやなところもあります。 自分のエントリを登録して何が面白いんだ、と。 でも、僕の場合、自分のエントリをよく読み返す人間なので、 興味を持ったエントリと、自分自身のエントリとを、 はてなブックマークで並べて読めるのは、 結構面白いんじゃないかと。 検索も、DB呼び出すよりも楽だと思うし。 タグも、他のプラグインと共通仕様だし、便利。 宣伝って言うつもりは全くないんですけどね。 そういうわけで、試してみます。 なんかなーと思ったら削除すれば良いし。 さて、どうなるかな?

続きを読む

Ajaxify: EnhancedEntryEditing日本語版

Ajaxify: EnhancedEntryEditingは、 エントリー投稿画面をWYSIWYGにできるプラグイン。 プラグインなので、インストールもアップロードするだけで、導入しやすいのが特徴。 その日本語移植版がリリースされたというニュースを、 ヒビノアワでCHEEBOWさんが取り上げてはったので、 インストールしてみた。 世界の中の1%の人々へ: 今日の研究:Movable Typeにプラグインとして組み込んで使用するWYSIWYGエディター、Ajaxify: EnhancedEntryEditing日本語版公開 確かにインストールはめっちゃ楽。 対応するディレクトリにファイルをアップロードするだけ。 ファイルが大量にあるので、それだけは面倒だが。 後は、改行設定で、WYSIWYGを選択して保存してやれば、 WYSIWYGでの投稿画面が表示される。 (次からはそれが表示される) ただ…リリース情報のエントリ内にもあるように、 FireFox以外、例えばSleipnirでは上手く動かない機能がある。 SleipnirのGeckoエンジンを使っても変わらない(当たり前だが) MT投稿するときだけFireFoxにするのは本末転倒だし、 そのためだけにSleipnirから移行する気もさらさら無いので、その辺りは諦め。 それから、従来のボタンとも一応共存できるようなのだけど、 ボタンを拡張してるせいもあって、表示がかみ合わない。 一部、重複してしまう。 さらに、Sleipnirでは、従来のボタンと共存させると、 なぜか、Body入力欄内に、もう一つ入力欄が出来てしまう。 バグと呼べるかわからないけれど(Sleipnirが想定されているか微妙だし)、 これでは非常に書き込みにくい。 そういうわけで… 結局、導入を諦めることに。 うーむ。 最近、Bookmarkletや、その他、 投稿をより簡便にするような何かを探してはいるのだけれど、 なかなか、見つからない。 自分にとっての必要最低限の機能、というのが、 なかなか一致しないんだよな… 地道に、自分でボタンを増やしていくしかないのか。 トホホ。

続きを読む

『RECENT COMMENT』…ちょっと誤解してた。

しばらく前に、『最近のコメント』を、 右メニューに追加したんだけれども、最近、全く表示されないコメントがあって、 変だなーと思っていたら、どうも僕の誤解だったらしい。 『最近のコメント』ということで、 最近付けられたコメントを、エントリ毎にまとめて表示する、 ということだと思っていたんだけど、 そうではなく、 最近コメントが付いたエントリを、新しい方から表示する、 ということらしい。 どうりで、古いエントリに付けられたコメントが表示されないわけだ。 始めは意識していたかもしれないけれども、失念していた。 いちおーメモっとく。 出来れば、思い通りにする方法まで書きたいところだったんだけど、 うーむ、思いつかない… プラグインとかあるのかなぁ。

続きを読む

MySQLからSQLiteに移行した件について

サーバが要らない、けど軽い、と噂になっていたSQLiteですが、 なかなか移行する機会が無くて(だって、3000エントリ以上あるんだもの) さてどうしたものか、と思っていたんですが。 このたびのレンタルサーバ(さくらインターネット)のMySQL絶不調を受け、遂に踏み切りました。 移行のメモと、使用感と、その参考までに。

続きを読む