三題噺。
あ、このことについて書こう、と思いついたことを、 忘れないように軽くメモして、 自宅のメールアドレスへ送っておく。 当然、家に帰ると、そういうメールが貯まっていて、 文章に起こそうと、 メモを並べてみる。 何々…今日は… 眺めてると、全く関係のない複数のお題で 文章を書こうとしている自分に気づく。 (そして案外書けてしまう) なんだこりゃ、三題噺じゃないか(苦笑)
あ、このことについて書こう、と思いついたことを、 忘れないように軽くメモして、 自宅のメールアドレスへ送っておく。 当然、家に帰ると、そういうメールが貯まっていて、 文章に起こそうと、 メモを並べてみる。 何々…今日は… 眺めてると、全く関係のない複数のお題で 文章を書こうとしている自分に気づく。 (そして案外書けてしまう) なんだこりゃ、三題噺じゃないか(苦笑)
こうして今ここに文章として書いていると、 なんだかちょっと、立派に見えるが、 なんてことはない、 要するに、日々、僕が思っていることだ。 なかなか気づかないし、覚えていないが、 人というのは、起きている間、 様々なものを見、聞き、感じ、 いろんなことを思っている。 起きてから頭に浮かぶいろんなことを 言葉にして録音できたら、 多分、切れ目無く続いているだろう。 文章を書くきっかけなんて、幾らでも落ちている、 思うことすべてがきっかけだ。 思うことを忘れてしまうのがもったいなくて、 僕は日々、書き留めている。 それだけのことなのだ。
彼のことを嫌いな人はあまりいないだろうが、 別に好きだという人ももはやいないかもしれない。 彼もまた、成長し続けた選手だったが、 結局、与えられた才能は、 90分以上走り回れるスタミナ、だけだったように思う。 絶対に、上手い選手ではなかったが、 ある時期の日本代表に置いて、 彼は非常に重要な選手だったし、不可欠だった。 泥臭い、と言う表現はまさにそのまま当てはまる、 実際にピッチで見たことはないが、 きっと、ボールのないところでの動きが異常に多かっただろう。 相手はやりにくかったに違いない。 現役時代を振り返る、彼のインタビューを読みながら ぼんやりと、思い出していた。
期限は明日。 それまでに、少なくとも枠組みだけは仕上げねばならない。 しかし、販売手順を煮詰めるのを怠っていたため、 2日前にして、やることが、もうなんつーか、際限なく噴出。 普段それでなくても忙しい通販部を見てるので、 自分的には文句も言えず。もちろん苛立たず。 でも、自分の仕事を考えて、ちと焦る。 そんなこんなで、我がチームはてんやわんや。 半ば、ぶっつけ本番、 客の動きを見てからマニュアル制定な勢い。 もちろん、あらかじめ策定してるけど、 客を見ないと決められない部分もある。 俺は俺で、訳された文章、作られたパーツなどを次々組み込んで、 必要ならダメ出しして(むしろ自分で直して) いやはや、マジで疲れる。 熱無いだけマシか。 あー…こんな戯れ言言ってないで、寝よ寝よ。 P.S. 夢路こいしさんに哀悼の意を。 (実は結構好きだった)
凄く気に入ってるフレーズがあって、 それは元々、他の文章の一部なんだけど その文章は気に入ってなくて使えず、 でも、そのフレーズだけは使いたい。 んが、なかなか良いテーマが見つからない。 うーむ。 そのフレーズそのままのテーマを 設定すれば良いんだろうけど、 なかなかそのままでは、 文章が皮肉っぽくなったり、 批判的や、卑屈になったりで、上手くいかない。 気に入ってるんで、 それだけぽーんと、出しても良いんだけどなぁ… 如何にももったいない、 多分それだけでは誰も 僕が考えてることを理解してくれないから。
友達の誕生日プレゼントを探して 休憩中にあちらこちら。 なかなか、決まらないけど 意外とこういうのもいいかも。 そういう趣味はないけど 人にプレゼントする、 って悪くない。 いつもは、そういう店に入ると 恥ずかしくて駄目なんだけど 目的があると全く平気。 結構、楽しいかも。 誕生日に間に合いそうにないけど…
次第に、『忙しい』という表現に疑問を感じつつある。 確かに働いてるけど、休みもあるし、 働き過ぎだとは思わないな。 忙しいというよりは、 仕事以外に時間や頭脳を割いていないというか、 忙しいってもっと対応できないほど目の回るような、 そういう印象があるんだけど、 いや、一日一日は意外とたんたんとしてて、 それがあんまり切れ目がない。 だから、忙しいのかなーと。 あんまり、嫌じゃないけどね。
いきなり変な話だが できることなら、 和式より洋式の方がいい。 和式にもそれなりの 『先人の知恵』があるんだろうが こればっかりは日本人の負けだろう。 とりあえず、 無理のない体勢で、 くつろげる所がよい。 別に便秘ではないが、 やはり、洋式の方がよい。 というわけで、 仕事中は、わさわざ 3階のトイレまで行き、 用を足すんだが そこの蛍光灯が、 ここ2週間ほど、 切れたままになっている。 つまり、暗いトイレ。 まぁ、文字で見るほど 実際は不気味でもないのだが いやぁ…不便である。
ケンコウカンリ、 なんて言葉が、 僕の口から出てくること自体、 なんか間違ってる気もするが 実際、最近気をつけている。 先日、熱を出した日も、 前日、寒くなるから 暖かくして寝よう そう思って寝たのに熱が出た。 あれは悔しかった。 でもそれ以外は、 特に持病もないし、 健康管理には気をつけてる。 やっぱりね… 7月終わりに 一か月寝込んだのが効いたかな。 あれ以来、きちんとしてると思う。 もちろん、仕事のためだけじゃない。 激務をこなした上で、 力一杯遊べるように、 健康でいるのさ。
友達と 鈴鹿へF1 観戦に行く話で盛り上がり、 入場料を調べたり、 名古屋の友人に連絡を取ったり、 まったく乗り気だったのだが 冷静に予算を組んでみると、 とてもそんな余裕がないことが判明。 鈴鹿に行かず、 食費と遊びを削っても、 ぎりぎりのぎりぎり。 うー… しちゃった約束を反故にするのは 嫌なんだが、 各方面に調整を申し入れねば… 今月は黙って働きます。 はい。