まぁなんだろう、ちょ

まぁなんだろう、ちょっと『お告げ』来ましてね。それでちょっと自棄気味になって、(自宅で)今日は飲もう!と思ったけど芋焼酎はちょっときついわ。2杯で無理でした。なので諦めて、梅酒に移行。んが、これはこれで甘い…やっぱ俺はビールオヤジなんでしょーか。最近、やったら熱燗が美味くて美味くて仕方なかったんだけど、これも春ってことでしょうかねぇ…そろそろお湯割りでもねぇなー。暑いもん。自宅でも日本酒ですかねぇ…誰か付き合ってくれよ(笑)(←後輩就職してから、愚痴れる飲める男っていないのよ)にしても飲むとあかんなぁ…一人なのに未練たらたら。そんなに大して酔ってないんだから、黙ってりゃいいのに(汗)あ、酔いが中途半端だからいかんのか。ぎりぎり次の日残らない程度(ひどいチャンポンでなければ、ほとんど残らない)に酩酊すれば、楽しくなるのか?1人で楽しい、ってのも相当異常だが(笑)そうかぁ…でも今からもう一回ビール買いに行くのはつらいな。いかに一階がセブンイレブンだとは言え。とりあえずぼちぼち飲みつつ、セブンスターぶかぶか吸いますか。あーなんか別に死にたかねぇけど、近いうちに死にかねん不健康さだな(苦笑)反省…いやしかし、まぁ、そうなったら、そういう運命だっつーことで。親だけは泣かせたくないけどなぁ…

続きを読む

shinoa

お茶の新製品にだけは敏感… というのは前も書いたけど、これまた新製品。 烏龍茶『shinoa』by CocaCola。 味はともかく…ボトルがなかなか個性的。 少し捻りの入った特長的なペットボトルで 手触りもなかなかいい感じ。 結構好きな感じ。 ただ、味は…これは烏龍茶じゃないな。 烏龍茶だっつってんだからそうなんだろうけど、 どちらかといえばジャワティーに似てる。 少し酸味があって。 僕は好きだけど、烏龍茶だと思って買ったら… 微妙かも。 これもまた寿命短そうだな(苦笑) 結構気に入ったんだけど。 まぁ、一ヶ月くらいはこれ押しで。 仕事にペットボトル茶不可欠な人なんでね。

続きを読む

携帯電話を音楽に近付けると…(WIRED NEWS)

携帯電話を音楽に近付けると曲名が分かるサービス -—————————————————— 米AT&Tワイヤレス社は15日(米国時間)、携帯電話を音楽に近付ければ曲名が分かるサービスを開始した。テレビなどで知らない曲が流れた時、携帯で15秒間、音を拾えば、タイトルとアーティスト名をメールで知らせてくれる。1回につき0.99ドルと通話料がかかる。 曲名を知りたいと思ったら、♯ID(♯34)とダイヤルする。そして、ラジオやテレビのスピーカーに携帯を近付け、音楽を聞き取らせる。すると速やかにテキストメッセージが届く仕組み。100万曲以上を識別可能という。 英シャザーム・エンターテインメント(Shazam Entertainment)社の技術で実現した。シャザーム社は日本でも試験サービスを実施し、電話会社などに採用を働きかけている。本国では2002年8月からサービスが開始され、10カ国以上で採用されているが、米国にも上陸した。 AT&Tワイヤレス社は、米国で第3位の携帯電話会社。第2位の米シンギュラー・ワイヤレス社に買収されることが決まっている。 -—————————————————— …だそうでございます。 識別って簡単に言うけど…15秒だけでその曲が何か分かる、 なんて尋常じゃないよな。 いままでだったら、友達に、 『ほら、あれ、♪回るぅ?、とかいうヤツ…』 なーんていって調べてたのが今や… なんだか、人間のコミュニケーションまでテクノロジーに奪われてるよぉな。 チャットやメッセやメールの増加をコミュニケーションと呼ぶなら、 量としては“とんとん”かもしれないけどねぇ… やっぱり人間は話ししてなんぼでしょ。 噂話なり、メールなり、慰めに近いもんなぁ… 温度を感じられないコトへの。 まぁ、便利になることは反対じゃないんだけどね。むしろ大賛成。 でも大事なモノを失うことになるとしたら、それは嫌だなぁ…

続きを読む

12時起き。今日から

12時起き。今日から出勤が30分早くなり、勤務時間も30分伸びる。この間美味そうなラーメン屋を裁判所の裏に見つけたので寄ろうかな…と思ったけど、行列。そうか今日は土曜日だ。諦めて通過。はぁ。

続きを読む

GW to the Sea?

暖かくなってきて、そろそろ春の海が見たいなぁ… そういえば、ゴールデンウィークだし、 給料でたら、少し休みとって海にでも行こうかなぁ… 和歌山?新舞子浜で潮干狩り?(TVでやってた) それとも伊勢?淡路島?蘇洞門? …なーんて、GWの休みは5/2(SUN)だけなんですけどね(苦笑) 別に『休まねぇっ!』とか思ったわけじゃなくて 春の京都は、夏や冬に比べれば十分過ごしやすいし 僕の場合、多くはないけど自由に休みとれるんだし、 (極端に言えば、22連勤+8連休でもOK) 別にわざわざGWに海に行く必要はないかなぁ、と。 その気になれば、早起きして日帰りだって行けるんだし、 別に一人で…とも思ってないしさ。 本当は今すぐ飛んでいきたいけど、 あいにく出費がかさんでそのお金がない。 買うものいっぱいあったし。 ま、大丈夫、海は逃げないしさ。 俺は雨降りの海でも全然平気…むしろそれも好き。 少し暗い色の海に降る暖かな雨… 遊歩道から傘を差して、少し恨めしそう眺める顔を見る、 砂を静かに叩く雨音、変わらない、波音。 言葉の隙間を、柔らかく、つなぐ。

続きを読む

indispensableLie

ここのところ、 『自分に素直に』 生きることを一番大切に思って生きてる。 それは仕事をしてるときも、友達と飲んでるときも。 自分の生きている姿や、したことに納得できずに どんどん自分を捨てて、自分から離れてしまった、 その、反省からだ。 自分を見つめる、と嘯いて、 自分を綺麗に定義していくこと、 過ぎたるは、及ばざるがごとし。 ただ、ひとつだけ、嘘をついて生きてる。 ま、大したことやないんやけどね。 松葉杖みたいなもんかな。

続きを読む

やっぱやーめた。 メ

やっぱやーめた。 メトロに行こうかと思ったんだけどねぇ…やっぱり69tracksで何したか心配で行けないってのもあるし(笑)明日はさすがに遅刻するわけにもいかんし。ばきっと働きたいからね。今日はどうせ寝不足なんだし、このままちょこっと散歩でもして寝るわ…、メトロまで散歩しちゃったら別だが(苦笑)

続きを読む

Loneliness-Infection

伝染するサビシサ。 『一抹の寂しさを感じていた』ということは、 この際、横に置いておいて。 忘れてた夕飯を思い出した頃にふと 寂しげな調子のメールが舞い込む。 『んなこと俺にいわれてもしらんよ(笑)』 と冗談交じりに返したけど、 相手に笑顔を送って、こちらには寂しさだけが残り。 寂しさ、ってのは伝染するんだね…と。 一抹な感情と相まって、多少、言葉を失う。 フ、そんなこと考えてても仕方ねぇよ。 と、自分に笑われた。 寂しさを紛らわせるために、ありとあらゆることを考えてみるけど 特にこれといった妙案は思いつかず。 この種の寂しさを和らげてくれるような人も特に思いつかず。 仕方がないので、メトロスケジュールを開く、 あぁ、今日、リョーマ君だ。 iro@METRO[Techno. Minimal]。 こういう時は、考えないようにして、 音楽聴いて踊ってる方がいいかもしれないな。 加藤茶と志村けんの昔のコントのように、 横に置いたはずの話題を、 目の前に何度も持ってきてしまいそうだから。 恋愛のしばらくとは無期限のこと。 待つ者のみが知る区切られない期限。 あー馬鹿なこと言ってないで飯食おう。そうしよう。

続きを読む

本日は休日…でも、朝

本日は休日…でも、朝一番で電話工事の予定が入っていたので、8時半起き。ちなみに昨日はなぜだか映画を見ていて4時就寝。なにはともあれ、工事はすぐに終わり、ネットに繋がるようになる。その後、諸事情により私物デジカメを届けにJETSETへ。まぁ、散歩代わりということで、御所南、裁判所の東に見つけたタイ料理屋でレッドカレーを食べて汗だくになりつつ出社、30分で帰る。 その後、スチールラックに似合うブックエンドを探してあちらこちらへ彷徨うもちょうどいいものは見つからず。疲れたので、後日、新風館またはロフトへ行くことにする。で、ソファを部屋に置きたいなぁ…と思いつつも金がないので見るだけにして、帰宅。帰宅後は、部屋に巣くう、大物荷物(大量のレコード、大量のNumber…)をやっつけながら、再インストール後、ネットに繋げずほったらかしだったPCのセットアップ。この際、ということで、お気に入りとか、フォルダ構成とか変えたので、時間を食う。Windows Updateもうっとおしいし。しかしまぁなんとか目処がつき、そろそろ飯でも…て感じ。 なんだか、忙しかったわけじゃないんだが、予定もやることもいろいろとあり、今日は久々にWEBほったらかし。まぁ、夜はぼちぼちナニゴトか。にしても、レコードと、最後の大荷物(なにやらいろいろはいってる)が残ってるなぁ…むむむ。

続きを読む