片づけ、一段落。うー
片づけ、一段落。うーむ。エアコン付けてるにもかかわらず、ものすごい湿気。ちょっと動いただけなのに、あっという間に汗だく。うーむ…仕方ないので、シャワーざっと浴びて、ビールで水分補給。ちょっとやすんで、じゃあ、やりますか。長いことほってあった、ゴミレコードをとりあえずラックに収める、と。…これ、一段に入りきるのかしら。200枚以上はゆうにあるけど。むー…。
片づけ、一段落。うーむ。エアコン付けてるにもかかわらず、ものすごい湿気。ちょっと動いただけなのに、あっという間に汗だく。うーむ…仕方ないので、シャワーざっと浴びて、ビールで水分補給。ちょっとやすんで、じゃあ、やりますか。長いことほってあった、ゴミレコードをとりあえずラックに収める、と。…これ、一段に入りきるのかしら。200枚以上はゆうにあるけど。むー…。
今日は…案の定、夕方起床。どうでしょうの過去番組(『釣りバカグランドチャンピオン大会』)を見て、ひとしきり笑った後、ようやく重い腰を上げて部屋の掃除…というか、家事全般。今現在は、その続きをしつつ、飯を食って。『ベトナム』の副音声をBGM代わりにしながら、やることをどれからこなすか思案中。うむ。 それにしても昨日の沖縄料理は美味かったなぁ…でも、トウフヨウだけはちょっと疑問が…あれ、もうちょっと、生臭さというか…もうちょっと、違う味だったような。昨日のは、普通に『納豆味の豆腐』として食えたもの。もうすこし、敷居の高い珍味だったような気がしてたんだけどなぁ…あー沖縄行きたい。いこっかな。
高知県南国市で『ありがとう駅』という駅が開業したらしい。 『ごめん』駅の隣に当たる。 発案者のやなせたかしさんが 『最近の日本人には言わなくなってしまった』 と語っていたが…確かにそうだ。 コンビニにしろ、自販機にしろ、スーパーにしろ… 『言葉』無しでもコミュニケーションが取れるようなシステムになっている。 聾唖の方には怒られるかもしれないが、 僕ら健常者の場合は、タクシーにでも乗らない限り、 何も喋らずに一日を過ごせてしまう、そんな世の中なのだ。 自分も、やっぱりそうだなぁ… ただ、僕が結構好きで心掛けてるのは、 店員に対して何らかの感謝を示す…こと。 コンビニであっても、居酒屋であっても、なにか、ね、あるでしょ。 閉めていたレジを開けてくれたり、 皿を下げてくれたり、お釣りを渡してくれたり… 言葉が多少『形式的』になったとしても、気持ちが有れば。 笑顔でも、会釈でも、なんでも。 全く何にもないよりもマシだから。 ありがとう。ごめん。 素直な気持ちを、出来るだけ、言葉に。
状況を知らせるメールを目にするたび 一文字一文字、 胸を締め付けられるような想いがする。 こうしているあいだにも… そして何一つ力になって上げられない、僕。 静かに、想うことだけしか。
人生は、クレシェンド、そして、デクレシェンド。 時にアレグロ、時にアンダンテ。 消え入ることもあるし、突然のフォルティッシモもまた良し。 僕らは音楽を生きている、 切れそうなままレガート 音がそう望めば、音楽はそう奏でられる。 僕に白い、楽譜をくれ。
女の子ということではなくて、 もっと、多くの人と出会いたい、と。 できることであれば、分かり合える友達の数をもっと増やしたい、と。 『一生モノ』の友達は減りはしないけど、 気軽に会える友達の数は確実に減っていくわけで。 熊本とか川崎に行くとか、来いとか、気軽には無理。 そうだねぇ…やっぱり、 話が出来る友達と、そうでない人というのは分かれてしまうからねぇ… 望まなくても。 全員に同じって事はないわけだから。 それは全員に中途半端、と言うことだから。 ただ、知り合いを増やすだけならね。 僕なんかは、日々増えてるけど それじゃ、なかなか。 んー…紹介された人と話があって、 次飲みに行く約束をする、なんていいなぁ…。 望めば、そこにあるような気もするけど そう一朝一夕にはいかねぇか。そりゃそうだ。 『薄い付き合いを増やす』というのだけはしたくないけど。 確かに、俺も、そんな気分。
みづきとスモサのライブ(@PARK CAFE)に行き、その後沖縄料理屋に行って沖縄料理と日本酒(立山&おやじfrom新潟)ライブは最高だったし、飯は美味かったし、良い日でした。さすがに眠いけど。どうでしょう語彙に占領されつつ。うむ、頑張って友達増やしていきましょう。あわよくば、って感じで。うむうむ。
昨夜は『日本全国絵はがきの旅第2弾』をみてたのだけど、第二夜に入ったところで眠気が限界に達して、0時半過ぎに就寝。今朝は9時起床。久々によく眠れたし、綺麗に晴れてるし、気分爽快。ばしっと働こう。
この間なんのときだったか… 友達が『朝起きるの早い』って言うから、 何時くらいに起きるのか聞いたら、5時半、という答えが。 早過ぎるよ、と思うけど、その子曰く、 朝は必ず出勤前にゆっくりしないと、一日、しんどいんだそうだ。 だから、『睡眠を削ってでも』、朝は最低、 出発前2時間くらいはゆっくりしたいそう。 多分あんまり意識してないと思うけど それ、かなり変わった考え方だなぁ、と。 睡眠削ってゆっくり…出来るんだろうか?(苦笑) でも、そういう生活、ちょっとうらやましくもある。 俺にゃ多分無理だけど… 一日が、少し豊かになるよね。
Mac での圧縮形式と言えば、sit。 今ではzipもかなり一般的になってきてるので、 Windowsユーザー…というか、各店1台ずつしか Macのない環境ではその方が嬉しいのだけど、 Mac愛用のデザインスタッフから送られてくるファイルはsit圧縮。 Windowsでもフリーソフトで解凍できるから問題はないけど、 先日送られてきた圧縮ファイルの名前が 僕の名前になってました。 『ファイル名=鈴木さん』 拡張子と続けて読むと、、、 『鈴木さん シット』 …一瞬、喧嘩売られてるのかと思いましたよ。 (スペルは確かに違うけど) まぁ、デザインスタッフはそんな人じゃなくて、 努力系天然の女の子なので、深読みしすぎですが。 でもやっぱ、ちょっと気になる(笑)