iPod購入に関する苦悩(未解決)
以前より、僕には移動中に音楽を聞く習慣がないから、 iPodを必要とはしていない、 と言うようなことを書いているのだけど。 正直に言うと、移動中の選択肢として、音楽があっても良いとは思う。 事実、5年くらいまでは、自転車に乗って爆音で音楽を聞いていたのだ。 (通り過ぎてしまうから歩行者ほど嫌な目で見られなくて済むし) ただ、移動中に音楽がなかった5年間が、 暇を持てあましていたか、と言うと案外そうでもない。 音楽に向かう意識を、周囲に向けていたと言っても良いかも。 音楽がリラックス効果を生むように、 待ちの様々な変化を感じ取ることもまた、同じような効果を生む。 ただ歩いてるだけじゃ、単なるコンクリートの街だけどね。 そんなわけで、iPodを購入することに関しては、 財政的な問題だけではなくて、 それを導入することによって、 何かを失うことに対する恐れ…みたいなことがあって、 なかなか決心できない。 会社へ向かう行き帰りに、お気に入りの音楽(または落語)を聞きながら歩けたら、 それはそれで、きっと楽しくなるだろうとは思うのだけど… たぶん、自分で気がつかないままに、失うだろうってのが嫌で。 『人によって多少は違うかもしれないけど、結局みんな変わらない毎日でしょ』 なんてことを友達が口にしていたけど、 それはどうかな。 僕は、何も新しいものを感じない日はないけどね。 昨日がどうであったかを見てないと、 今日がどうなっているかも分からないだろうし… 悩んでないで、さくっと買ってしまえばいいのかな。 うーん。