機種変更、間近。

様々な事情が絡みまして、近日中に機種変更の予定です。 変更端末は、Vodafone3Gのフラッグシップモデル、『904T』。 多分、僕の部屋では満足に電波が入らないような気がしますが(苦笑) まぁUIもこなれてきたし、いいかなぁと。 もっさりしてないといいなぁ。 久々の東芝端末。 さてどーだろー。 Vodafone 904T|ボーダフォン ITmedia +D モバイル:ボーダフォンの「904T」、新規の予価は2万円強

続きを読む

よく寝た。しかし疲れは残ってるのだった。

【3/8】 休日明けには珍しく、比較的よく寝た(睡眠時間、7時間くらい)。朝からバリバリ働く。色々と試さなければ行けないこともあるし、ちょっとした更新、大きな更新など、さまざま。飽きなくて良いけど、デモ期限のあるモノに集中したいな、と言うのも本音の一部ではある。それを優先させてよ、と言われながら、他の作業の進行状況もちくりちくりと言われるわけで、やれやれ。 そんな感じで家に帰って、カレー食って、ちょっとした作業をして、風呂に入って、スポーツ・ニュース見て、0時半就寝。最近の状況から考えると、これでも十分早い。 【3/9】 起床は9時。カレーを食べて(またか)、出勤。曇天模様で肌寒い、でも底冷えするほどの冷えはない。仕事はぼちぼち。今日は集中できるのか。 [ BGM: Red Hot Chili Peppers / Can’t Stop :: Lyric ]

続きを読む

気になる言葉、2点。

何となく気になった言葉を。

と、ここまで書いてみて、この「縦読み」「横読み」って、どこで知った言葉なのか不安になってきた。 これって、普通に使う言葉なんだろうか?
僕はこの言葉で言うと、完全に『横読み』タイプの人間だなぁ。 小説にしても、漫画にしても、大体、1人の作家にハマると、 最新作から遡っていろんな本を集めてしまう。 とまぁそういうわけで、僕は多分使ったこと無いけれども、 ニュアンスは十分に通じますよ。 もしかして、どこかで聞いたことがあるのかもしれないけど… (同じく確証はない) そういえば、音楽に関しては、縦かもなぁ。 ジャンルという軸で言えば、横かもしれないけど、 ジャンルも含めて、結構、アトランダムに聴く/買うことが多いな。 希望はあるんだけどね…レッチリ全部買いたいとか。 なかなか。
「どうせオレにはセンスは無いから・・」と言って、作画表現という意識を持つことが難しくなってしまう、あるいは逃げてしまう。 ・・・そうではなくて、想像性は誰にでも備わっていると思う。 ただ、今まではそれを考えずに撮ってきただけ。 優秀な機材とそれを使いこなす技術・技法のみを考えてきただけなのである。 そこで、ちょっとだけ考え方を変えて、想像性と自己表現を、写真の要素に組み込んでみたら、必ず貴方の写真は大きく変わると思う。
そういう感覚というのは確かにあるかもしれない。 確かにセンスのあるなしというのはあるのだろうけれども、 それはある程度のレベルまで行かないと、必要にはならないわけで。 マニュアルとか、コツとかそんなもんじゃなく、 こう…なんて言うのかなぁ… 自分の思う美しいものを、写真として収められるように試行錯誤する、 そんなことを繰り返していく内に、打率が上がる、そんなことだと思う。 意図しない活動を続けていても、ダメなのよ。 何ごとも。

続きを読む

Mapper Plugin v0.03 Release : できた!

前回前々回と、MapperPluginを利用してみましたが、 Google経由でのMap表示が上手くできていませんでした。 恐らく設定だと悩んでいたんですが、そんな折、Ogawaさんご本人からコメントが。

えと、このページのGoogle Mapsですが、私の環境ではIEでもFirefoxでもうまく表示されているように見えます。 IE7 beta2ではJavascriptでエラーになるみたいですね。この点は修正したいと思います。 COMMENT by (o) : March 8, 2006 01:19 PM
というわけで、IE7 beta2やSleipnirで起きていたと思われる問題の対策をしてみました。お試しあれ。 COMMENT by (o) : March 8, 2006 03:10 PM
ががーん! おお、すみません… トラックバックしながら、愚痴に終始してしまったエントリだったんですが、 (見返してみてもさして建設的なことを書いてないなぁ) わざわざチェックしていただいてるとは。 しかも、トラックバックしたんではないエントリの方を。 そういうわけで、先ほど、最新版(0.03)をダウンロードしてきて、 テスト用のブログでチェックしたんですが、上手く行ってました! 恐らく、JavaScriptの記述に関する部分なんですよね? 前回のエントリを、旧バージョンで再構築して保存しておいたんですが、 ソースを見比べてみると、イベントハンドラの捕まえ方と、 変数の渡し方(型のチェック?)に変更がある模様。 そうかそうか… 最近、殆ど自分で書いてませんが、 JavaScriptってその辺が難しいんだよなぁ… それで、未だに積極的に活用しようという気になれなかったり。 社内向けのプログラムでは使ってますけどね。 (久々に書いた) おお、話がずれた。 活用法としては、例えば、オススメの店なんかを上げるときや、 場所の告知を行うときなんかに必要かなぁと。 実際、イベント告知なんかでは、 あった方がずっと便利だと思うし。 場所もわからんようなところで、DJすることも多いし。 ただ、インストールしてみました、では、下らないので、 何かこれを使って書いていってみようと思っております。 Ogawaさん、対応、ありがとうございました。 Mapper Plugin – Ogawa::Memoranda

続きを読む

ソフトバンクによるボーダフォン買収に関して

両者による発表以来、各地で様々な反応の出ているこの件。 僕自身の思いを総括すると、

良くなるかもしれないけれども、ソフトバンクは信用できない。
ということになろうか。 期待はしているんだけど、Yahoo!BBの時とか、日本テレコムとか、 そう言うトラブルのことを考えると、 よーく見て考えないといけないなぁ、と思うわけです。 (ソフトバンクの通信関連トラブルに関してはこの辺) 買収の意義に関しては、 単純にソフトバンクの、携帯進出ステップの省略、だと思ってたんですが、 VDFXのHiROさんが、ITmediaで連載されているblogを読むと、 背景には、FMCに関連した動きもあるのだということがわかりました。 英Vodafoneによって切り離された日本テレコム(現ソフトバンク傘下)と、 再び同じ企業グループになると言うことで、 今後の通信業界の動きにも対応できるということで。 まぁね、ビジネス的な話は色々あるんだけどさ。 実際の話、そういうことはどうでも良いんで、要は、ちゃんと使えるかどうか。 もうすぐ、機種を変更するつもりですが、 もしソフトバンクになって、使い勝手やサービスが悪くなるようであれば、 携帯会社を変えるつもりです。 そう、僕らは別に、困らない。 (番号やメールアドレスが変わるという煩雑さを除けば) さて、どうなるかなー 確かに、ブランド名が変わったらそれはそれで鬱陶しいけどなー

続きを読む

Mapper Plugin 0.02 Release.

※ このエントリは、Mapper Plugin v0.02で再構築されています。 ※ 3/8リリースのv0.03では、問題なく表示できるようになっていますので、 ※ 表示されない方は最新版と差し替えて、再構築して見てください。 ※ (Sleipnirなど、各ブラウザの問題だったようです)
早速、修正版の0.02がリリースされていた。 Mapper Plugin – Ogawa::Memoranda 修正点は以下の通り。
0.02(2006.03.06):
PublishCharsetがutf-8以外のときも正常に動作するように修正しました。また、MTMapperコンテナにcharsetオプションを追加し、明示的にcharsetを指定できるようにしました。
DefaultLanguageがjaの時にはgeocoderとしてmaps.google.co.jpを、それ以外の時はmaps.google.comを見に行くようにしました。また、MTMapperコンテナにlanguageオプションを追加し、明示的にlanguageを指定できるようにしました。
Alps Clip!タイプのmapタグの他に、adr – Microformats風のデータ(<div class=”adr”>address description</div>)でも地図描画されるように拡張しました。正確にはpost-office-box, extended-address, street-addressなどのadrのプロパティーには対応していません。日本語の住所に適用するのが難しいためです。
他にも細かい修正。
そっか、もしかして、Charsetの影響でうまく行かなかったのか? と言うわけで、リトライ。

[map:京都府京都市中京区下丸屋町410]

京都府京都市中京区下丸屋町410
あれ? methodをGoogleに戻してみたんだけど、 エラーメッセージも出なくなってしまった…。 おっかしーなー。 ソースを見るときちんとリクエストしてるっぽいんだけど。 明示的にCharsetを指定すればいいのかな。 (この辺、テンプレートをいじらずに切り替えられると便利なのになぁ) あーそれでもだめ。 languageでjaを指定してもダメ。 Sleipnirではなくて、IEでチェックしてみたところ、 JavaScriptでエラーが発生したとのコメント。 うーむ。 ちなみにAlpsでは…

続きを読む

サンポツビヨリ

本日は、疲労回復…と、期限が差し迫ったことの消化のため、休日。 とはいえ、やっぱり寝るのは遅くなってしまい、起きたら15時。ふう。まず、大家に更新契約書を提出し、更新料を振り込む。その後、長く行っている北白川『ODEON』に髪を切りに。徒歩で、散歩も兼ねつつ。暑い。随分さぼっちゃったからなー。バッサリ感。毛の話を始め(笑)、いろんな話で盛り上がって帰る。 で、三日くらい前に液晶ディスプレイが壊れた(多分バックライトが切れた)ので、うむ、買ってしまおうか、と考えていろいろ通販サイトを巡っているんだけど、一回実物も見ておいた方が良いだろうということで、高野のコジマに見に行くけど、貧弱な陳列で何の参考にもならなかった。で、高野からバスで帰宅。 現在、先日焦がしたカレーのリベンジをすべく、作成中。それから、いろいろとやることをこなしつつ。入浴剤を買ってきたんで、今日はこれでゆっくりしよう。

続きを読む

『ADAM終了』のお知らせ。

長い間ご愛顧いただいてきたHOUSEイベント 『ADAM』(@KYOTO CLUB METRO) ですが、 様々な事情により、次回予定していた5月開催を白紙、 2月の開催を最後に、休止することにいたしました。 多くの方のサポート、ご声援、ご来場に感謝いたします。 各DJ、VJは今後も様々なイベントで活動を続けていきますし、 また、お会いする機会もあるかと思います。 そのときにはまた、サポートしていただければ幸いです。 長い間、ありがとうございました。                                  is. - LUVHOUSE.COM – [ADAM]: KYOTO HOUSE/TECHOUSE/TECHNO http://www.luvhouse.com/

続きを読む