[sleipnir] Sleipnir 2.45 Release

Sleipnirの最新版、2.45がリリースされました。

強力なカスタマイズとWindowsネイティブによる高速プラグインで機能拡張を実現したブラウザの企画・開発・運営を行うフェンリル株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役:柏木泰幸、以下Fenrir & Co.)は、7月27日、Sleipnir(スレイプニル、又はスレイプニール)の最新版、「Sleipnir 2.45」を発表しました。
終了→再開時に、戻る/進むの履歴も復活というのは結構便利かも。 意図して落としたときはともかく、 意図せず落としたときには、非常に助かる。 それと、メモリリーク…ではないんだろうけれども、 2.41で、大量のWindowを開いて同時作業、全て閉じて、同じことをもう一度… と繰り返すと、CPUが常に100%取られるようになって、何も出来なくなることがあり。 作業内容的には、ある程度そういう状態が続いても当然なのだけど、 ページのロードが終了した後も、結構長い時間、CPUが選挙されることが続いていた。 それが、2.45を入れたら、どうも解決した模様。 さすがに、ロード中(つまり描画中)は、CPUを食うことになるけれども、 それが終わった後は速やかに撤収する。 改善…されたのかな? 良い感じ。

続きを読む

体重のコントロール。

まぁそう言うわけでね、危機的状況ではありますね。 というのが、7月初旬でありました。 7/2 の体重、76.2kg。 さすがに、太りすぎだって。 でまぁ、例によって、 食事制限(食い過ぎないってことね)と、運動を習慣づけて、 体重のコントロールを心掛けてきた結果、 まぁ、最大で、4.6kgくらい落ちたことになるのかな。25日間で。 このまま続けてれば、まぁそうだな、 遅くても、1ヶ月後には、60kg台に落ちると思うんですけどね、 どうせだったら、ついでに色々しっといても面白いかも、とか思いつつ、 いくつかサイトを見てみたんですけど…面白いですね。 人間の体って、シンプルだけど、安定したシステムになってんのね。 基本的に、痩せにくいし、太りにくい。 『調整弁』がいくつもあって、それらを順々に調整していくことで、 一定の体重を保ってるというか。 そんなことを取りあえずまとめてみようかと。 まぁ当然、僕が見返すためなんですけど。 参考サイト:

続きを読む

おもしろくなかったら、

HTBには無許可で、D陣の日記を淡々とアーカイヴしている、 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ。 当然、著作権法的にやばいので、 警告が来たら、もしくは告訴されたら、 速やかに撤収するつもりで居るんですけど、来ないですね。 (一応、『させてもらえませんか?』という打診はしたんですけど、 まぁ、おおっぴらに『OK!』と言うはずもないしね) ただ自分が見返せればいいので、 これを使って人集めて儲けようとは思ってないし、 それ以前に、たくさんアクセスがあってもらっても困るなぁ、と思ってるんだけど、 ちらっとログ見てたら、どうやらmixiのコミュにURL書いた人がいたらしくて、 アクセス数が倍くらいになってます(苦笑) いやぁ…まぁ別に良いんですけどね。 デザインに凝るとか、機能が増えるとかはないですよー それだけ、いっときたい、ってことで。 その辺の、『集客努力をしない』ってとこが、まぁなんだ、 僕なりの罪悪感の消化なので。

続きを読む

こんにちは。

仕事中のisです、ども。今日も京都は良く晴れてます。まだ気象庁から正式な発表はないですが、梅雨明けした、と言っていいんじゃないですかね。いやー夏ですね!(とか書いてる間に、窓の外は曇ってきたけど) 昨夜はなんだかんだで、3時過ぎに就寝。今朝は7時半起床。ちょっと早く起きるのもどうか、と思いつつ、あまりに良い天気だったのでまぁいいやってことで。走りに行き、帰ってきて風呂に入り、朝飯を食い、どうでしょうを観て、出勤。やっぱ早起きだと、色々出来て良いな。しかも、『出勤』っていう時間制限があるから、逆にダラダラしなくて済むし。良い感じです。 さ、はたらこー

続きを読む

遅ればせながら、購入しました。

今年はまだ年貢を払っていなかったわけですが、 まぁそれにも理由がありまして、 というのも、2005年の最新作の、関西での放送が著しく遅れていたからなんですね。 あ、わかんない人はわかんないと思いますけど、 水曜どうでしょうの話ですよ。 前回ジャングル・リベンジは、 結構なスピードで決定したので良かったんですけど、 その前の時は、間にプチ復活を挟んでて、 こう…話の内容がわからないところがあって。 『いいじゃないか運動』とか。 まぁそういうわけでね、今回は、予約特典は欲しいけれども、 買うのは、最新作後ということにしておこう…と思ってたんですよ! そしたら、一年も遅れやがって… ABC朝日放送さんの冷めっぷりにがっかりし続ける日々でしたが、 まぁそれもなんとかね、始まりましたのでね、 (DVDレコーダー壊れて、結局見れてない!と言う悲劇はありつつも) じゃあ、新作DVDも買いましょう、と。 HTBオンラインショップへゴーですよ。 自分で言うのも何ですけど、通販て楽ですね。 特に、こういう商品があんまり動かないショップだと、もうホント楽。 探す、カートに入れる、買う。それだけ。 ついでに、色々買っちゃったりして。 現金払いじゃないのを良いことに、 そうだッ!『写真集2』も買い忘れてるじゃないかッ! なにッ!『1/6の夢旅人』が遂にオリジナルバージョンで!! なんつって、気がついたら、送料込みで、一万円超えてました。 素晴らしき、通販生活。 ま、まだ届いてませんけどね。 前回の感じからすると、届くのは1週間後くらいかなー 楽しみだなぁ… HTBオンラインショップ

続きを読む

土用丑 2006

土用丑と言えば、鰻。 江戸時代に、平賀源内が広めたと言われていますが、 鰻自体はスタミナ食として、古くから食べられていたみたいですね。 参考:土用の丑の日 – Wikipedia 2006年の、土用丑は、7/23。 ということで、沖縄から帰って来たその日に、鰻を食べましたよ。 鰻は、鰻屋…じゃなくて、実家から送られてきた、浜名湖産の養殖もの。 身が厚くて、解凍しても柔らかく、たいそう美味しくいただきました。 やっぱり鰻は良いですね。 それはそうと、実は今年は、『土用丑』が、2回あるんです。 1回目を一の丑、2回目を二の丑と呼ぶらしいんですが、 今年の二の丑は、8/4(金)です。 もう一回鰻食えるなぁ?(そうなのか?)

続きを読む

無条件バトン:テンプレ

無条件バトン。 また地雷系か(そんなにかまってもらいたいのか)と思ったら、 そうじゃなくて、 無条件でなんとかおもっちまうもの、っていうことでした。 ほほう。 短くて人に優しいですね。 FridayFiveみたいだ。 というわけで、テンプレ。

続きを読む

久々に晴れてるぜーウィー

こんにちは。今日の京都は晴れであります。いやー久しぶり。昼間晴れたのがえらい遠いことに思えるんですが、それもそのはず。京都の気象情報遷移によると、前回、日中晴れたのはですね、7/22の15-18時、ただし僕は京都にいなかったんで、僕が京都にいて前回晴れたって言うと、なんと!6/29の15-18時!うわ、1ヶ月も前だ!そりゃ、遠く感じるよなぁ…そんなわけで、晴れてます。京都。これはあれかな?梅雨明け、ってことでいいのかな?うーむ。 昨日は、route#18@UrBANGUILDへ。飯が美味そうだったけど、はっきり言って、安くはなかったので、白身魚のホットドッグ一個食うにとどめ、ひたすら写真撮影。疲れた。22時半に終了後、何人かで飯を食いに行き、帰りにウェラーズに寄る。細谷君とガバチョがいたんで、色々喋って、2時近くに店を出て帰宅。ふう。 今朝は、寝坊する(not遅刻)、と決めてたので、目覚ましをだいぶ省略して、9時半起床。朝飯、おにぎり、珈琲などを急いで準備して、全てこなして出勤。 あー若干体だるいなぁ。うーむ。 [ BGM : タクロック.コム: 10mix #052: 梅雨長すぎませんかミックス [brazil,world] ]

続きを読む

Friday Five – 2006/07/21 : make you famous

恒例、FridayFive今回は、『有名』に関する質問集。 有名か… 自分が有名になったら、っていう夢想はするかもしれないけど、 有名になりたいっていう現実的な希望はないんだよな。 『なってみたい』、 『有名であることで得られるメリットがうらやましい』 ってのはあるけど、 一回有名になっちゃったら、二度と戻らないものがありそうな。 まぁいいけど、とりあえず行ってみます。 なお、前回に引き続き、一部、『超訳』(自分が答えやすいように意訳)です。 ご理解のほどを。 過去ログ: NOBODY:PLACE – MUTTER : FridayFive

続きを読む