青空と黒雲

今、職場の窓から外を眺めると、そんな光景が広がっております。 晴れんのか、雨降んのか、はっきりしろよ、と思うけど、多分両方なんでしょう。う、うっとおしい。 昨日は、21時まで残業したにもかかわらず、早め(23時半)に寝たので、もうね時間が無いったら無い。でも夕飯はきちんと食って(といっても、缶ソースでパスタだけど)、テレビも見た。でもそのまま、例によって本読んだり、映画見たりすると眠気覚めてえらいことになるので、疲れて眠い内に寝ようってことで、就寝。 今朝は、8時半起床。久々にちゃんと起きた気がする。朝から味噌汁作って、ご飯炊いて、朝飯。おにぎり握って、出勤。仕事の溜まり具合は相変わらず。ガシガシ。

続きを読む

iTunes7 – 不具合続出とギャップレス再生

しまった、早まったかも。

数々の新機能が追加されたiTunes 7ですが、さっそくインストールしてみた人や各種レビューサイトではあまり芳しくない現象も一部で報告されています。
Engadetの中で、例示されている不具合は以下の通り。
1. iPodが認識されない 2. 再生が途切れたり音飛びする、 3. 新機能CoverFlowがまともに表示されない 4. 重い 5. ダウンロードできるはずのアルバムアートがさっぱり落ちてこない
(常に真剣に検討してはいるものの)僕はまだiPodユーザではないので、 1はあんまり影響ないんですが、 4は正直実感。重いっす。 またまた、QuickTimeのせいなんじゃないかという… あと、以前はCD取り込みながら、 再生してもコレと言って問題を感じなかったのに、 iTunes7…いや、多分、6.0.1くらいから、 取り込みの最中は再生できなくなりました。 メモリは2GBで十分なはず…なのに。 CDドライブの問題? あとまぁ、アルバムアートは確かに全く落ちてきませんね。 CD入れて、『ダウンロードするか?』と聞かれて、YESと答えても、別にコレと言って何も。 ん? まぁ、新機能は、動かなく『なった』わけではないし、 バージョン巻き戻しても搭載されてないわけで、 別に構わんけど、重いのはなぁ。ちょっとなぁ。 (あ、ライブラリが更新されるから、巻き戻せないみたいですよ→フォルダ指定して再構築かな) そういうわけで、不具合がまぁ色々出てるんで、 まだアップデートしてない人は、待っても良いと思いますよ。 ただ、個人的には、『ギャップレス』再生になったのがかなりお気に入りです。 MIXものとかいっぱい入ってるので。 今まで、CDからの再生はギャップレスで出来たけど、 いったん取り込んでしまうとできなかったからなぁ。 (それに近い誤魔化しは出来たけど) というわけで、ギャップレスで、ULTI CUTUPS!でも聴きましょう。 イエー。

続きを読む

HDDから異音。

朝起きて出勤の準備をする間にPCを付けたら、 もの凄い勢いで異音が… 大方、なにがしかのクーラーに、 ラインが触れてるんだろうと思って開けてみたけど、 そうではなくて、 古いHDD(Eドライブ)が、ガリガリガリ…と唸っているんであった。 こりゃやばい。 長いこと使ってきた外付けHDD(120GB/IO DATA)が、 最近、もの凄くアクセスしづらい状態になって、使えなくなり、 データをEドライブに移したばかりだったので… ここでEドライブが飛ぶのはヤバイ。 一応、今朝は、再起動したら直ったのだけど… こりゃ、近い将来飛ぶな。 そういうわけで、後継を導入したいんだが、 問題が1つあって、 現在のPCケースではコンパクトすぎて、 これ以上、3.5インチHDDが増設できない。 なんせ、3.5インチの内部ベイが、2つしかないんである。 それも、ケース内の、もう本当に隅っこのところに、 2つに分かれて。 エアフロー的にも、メンテナンス的にも、微妙… デザインはすごく良いんだけど… 現状以上に拡張しようと思ったら、このケースでは無理。 というわけで、 HDDと、PCケース、両方同時に買う必要が出てきた、かも。 候補はこんな感じ。 ドスパラ – Seagate ST3320620AS ドスパラ – CoolerMaster CAC-T05-UW (電源無し) 合計、24,615円也。 えーと、すまん、 今、絶賛貯金中なので、この出費は認可できません。 金無くて旅行も行けないっつーのに。 でもHDDの問題は早急に解決しないとダメだ。 バックアップデータが入ってるから(汗) とりあえずDドライブに移動しておくか…

続きを読む

蒸すね。

と言っても夏に比べれば果てしなく過ごしやすいんだけどさ。 【9/13】Mステ→超二日酔い→休日 結局Mステに向かったのは0時半、到着1時。うーむ。さすがに、よし来た!と乗れるもんじゃありませんよ。しかも、そのノリが欲しいイベントだしね。というわけで、というわけでもないんですが、まぁとにかく、楽しさに飲まれて、短時間でお酒も飲んで、歌う。イベント終了後、帰宅。 で、寝たんだか寝てないんだかな睡眠の末、起床。昼頃、コンちゃんに会ってカメラを返却する予定になってたので、気合いで起きる。うげー気持ち悪いー。免許取って3週間で実家から車でやってきたコンちゃんも疲れた顔をしてたけど、多分俺もひでー顔してただろうなぁ。 本当は午後、スウェーデンから帰ってきた友達に会う予定だったのだけど、超二日酔いと、超大雨だったので、取りやめに。休みだけど家で呆然。暫く大人しく寝てて、だいぶ良くなってきたかもな3時くらいに飯食って、その後は…あー何してたんだろうな。まぁ色々と。 夜は早く寝ればいいのに、PC内のファイルをやたら熱心に整理してみたり、思い出したように映画見たりしてるうちに4時過ぎ。おいおい。それから思い出したように、『どうでしょうリターンズ』と、『タモリ倶楽部』見て寝たら…6時。おい。 【9/14】おしごと。 そういうわけで、うだうだとぎりぎりまで寝てて、珈琲だけ飲んで出勤。眠い。当たり前だ。頑張る。それも当たり前だ。うぃ。それも…(中略)ていうか、バキッ!と仕事して、サクッ!と仕事して、帰ってすぐ寝るぞ。うむ。

続きを読む

SWITCH-OVER 35 終了、来月は。

遅くなりましたが、SWITCH-OVERにご来場いただいた皆さん、 ありがとうございました。 当初の番組を急遽差し替えまして、 『ステさん、全快おめでとう!SP』 で、お届けしましたがいかがでしたでしょうか。 stereoさんの飛び入りに、 マナマナの懐の深いプレイと、 最近めっきり安定してきたsada君(写真左)の緩やかなプレイ、 僕のキャッチーな(マナマナ談)プレイとで、 なかなか良い感じだったかなぁと。 あ、それと、 タマちゃん差し入れのローストビーフ(写真右)は、 本当に美味かったなぁ。 久々に食べましたが、一瞬、DJを忘れそうになりました。 いやー危ない。 そういうわけで、今月も無事に終了いたしました。 およそ4年ぶりくらいに再開した友達(いわゆるひとつの田中)もいたりして、 なかなか楽しかったです。ええ。 で、来月なんですが。 久しぶりに、あの人を呼んでみようかな、と。 2年5ヶ月ぶり。 よく考えると、まだmixiやってない頃なんですね。 ビックリ。 そういうわけで、次回予告です。

2006.10.13(FRI) SWITCH-OVER 037 at Weller’s Club Open/Start: 22:00 GUEST DJ: SHINOMIYA(luvhouse) RESIDENT DJS: is*(TOOEARLY)/sada(in the mood..) NO Charge.

続きを読む