【今日のニュース】ニコニコ動画に大規模サイバー攻撃 ―― ドワンゴは負けてはならない #がんばれニコニコ

ニコニコ動画
マジっすか






今日の朝からダウンしてるらしい

動画配信サイト「ニコニコ動画」は8日、大規模なサイバー攻撃を受けたとしてサービスを停止しています。運営会社のドワンゴや親会社のKADOKAWAでもウェブサイトに不具合が起きていて、原因は調査中だとしています。

動画配信などを行っている「ニコニコ動画」のウェブサイトでは「現在、大規模なサイバー攻撃を受けており、影響を最小限に留めるべく、サービスを一時的に停止している」として、動画の視聴や配信などのサービスが利用できない状況になっています。

運営会社のドワンゴによりますと、現在詳しい状況は調査中だとして、新たな事実が確認され次第ニコニコ動画のウェブサイトやSNSで情報発信するとしています。

ニコニコ動画 “大規模なサイバー攻撃”でサービス停止 | NHK | サイバー攻撃


DDoS攻撃とかなら(規模によるけど)対処法というのは決まってて、粛々と対策を取っていくことになるだけだし、そもそもニコニコ動画ぐらい露出があるサービスなら既にその手の攻撃は経験済みで対策も実施済みのはず。


小規模webサービスならいざ知らず、ニコニコ動画を運営するドワンゴと言えばケータイの時代から技術力の会社として有名であり、ニコニコ動画がある意味でその一端を色濃く残す存在であったわけなので、そのドワンゴが週末いっぱい掛かっても対応、復旧しきれない規模の大規模サイバー攻撃って一体どんなレベルなんだという感じです。正直、ちょっと怖い。

ソーシャルエンジニアリングでどこかを突破されてバックドア仕掛けられたとかそういうのかしら?





中の人たち頑張ってください

世界的な規模であったり、国を代表する存在であったりするwebサービスの場合、この手の大規模サイバー攻撃は必ず直面するものだとは思うのですが、ニコニコ動画がそれぐらいのものなのかといわれると(個人的にはずっと応援し続けているけれど)そこまでか?という思いもあり。攻撃のメリットがよくわかりません。


まあしかしなんらかの理由で標的にされてしまったことは間違いないわけで、中の人たちにとっては週末から何から全部飛ぶすげー大変な事態だろうと思うのですが、やはりエンジニアの端くれとして思うことは、ドワンゴがこの手の攻撃に負けたらあかんと思うのです。ドワンゴは負けないでほしい。


僕に出来ることは何もありませんが、中の人たちの週末に思いを馳せつつ、応援しています。頑張ってください。