Daily Bookmarks (2024-05-26)

昨日のはてなブックマークまとめ
2024/05/26 のブックマークまとめです。


日本が舞台の「アサシンクリード」最新作、予告だけで大炎上 騒動を見たマンガ家が残念に感じたこと

弥助の登場だけでなく時代考証もガバガバだったのか キャラクターの選定はともかく描写はきちんとしてほしいなあ


伝説のバンドに東大生の私が学んだ「生きる価値」

“すると、突然、空気を切り裂くようにギターの音が響きはじめた。ミッシェルの「世界の終わり」だった” この下りだけでもう泣ける


あの江夏豊が絶賛「最後の300勝投手」鈴木啓示とは何者だったのか?「バケモンかいな」低迷の3年を経て…怪物の逆襲がはじまった日(太田俊明)

“1974年に就任した西本幸雄監督の指導により直球主体の投球から、制球と配球を重視する頭脳派への変身に成功した” そうだったのか。性格的にイメージ出来なかったけど、長く続けるためには必要だよな


長谷部誠33歳「監督は何を考えてるんだろう」衰退期のはずがドイツで大絶賛“リベロ長谷部”誕生ウラ話「コンバートがなかったら全然…」(ミムラユウスケ)

“長谷部が試合に出るとチームが安定する”


長谷部誠34歳「僕はこれからどうすれば?」中田英寿に相談して5年…“99%引退”からの現役続行「一番正当に評価してもらった時期かな」(ミムラユウスケ)

“長谷部はニュルンベルク経由でフランクフルトに来て、チームとともに年々、少しずつ成長し、13年かけて世界最高の舞台へ戻ってきた”


長谷部誠40歳「感極まった」子供と涙のハグ、「妻・佐藤ありささんも気品ある振る舞いで…」記者が見た引退試合と“指導者宣言”の儀式とは(ミムラユウスケ)

“明言したのは、この挑戦を心から楽しみにしているからに他ならない。同時に、自身のセカンドキャリアにおける言い訳の余地をなくす儀式でもあった”


「仰天したということはない」フルトンが打ち明けた井上尚弥の衝撃ダウンへの“本音” 電撃再戦の可能性はあるか【現地発】

“フェザー級王者として待ち受ければ、常に世界王座にこだわる井上陣営が対戦に興味を持つはず” 階級上げてのリマッチは相当面白そう


そろそろ冬支度!ベランダ栽培のローズマリーで、うがいやヘアケアに使える「ハーブチンキ」作りを | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル


Powered by はてなブックマーク