目次
前回は動物病院に行ったところまででした
【犬のいる生活】獣医師さん「便を確認したところ螺旋菌が増えてますね」
状態が良くなったり悪くなったりしていて様子を見ていたものの、1回のトイレで複数回の下痢をし始め悪化し始めた気がしたので動物病院に連れて行ったのでした。
動物病院での処方は下痢止め(ディアバスター)4日分と、整腸剤(ビオイムバスター)6日分。症状が治まり次第下痢止めは飲むのを止めてOK、整腸剤は飲みきり。下痢止めを飲みきっても症状がよくならなかったら、もう一回動物病院に行って血液検査をしましょうという話でした。心配だ。
動物病院の診察以降の経過
12/14(木)
- 11時15分 …… 昼ごはんに下痢止めと整腸剤を2錠ずつ入れる。普通に食べる。
- 19時 …… 晩ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 22時45分 …… 起きてきてゆるめのトイレ大を3回。
- 25時30分 …… 起きてきてゆるめのトイレ大を2回
12/15(金)
- 3時20分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
- 8時 …… 朝ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 10時20分 …… 朝ごはん後に寝て起きてトイレ大、ゆるめ
- 18時50分 …… 夕ご飯前にトイレ大、少し柔らかい程度
- 19時40分 …… 晩ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 20時30分 …… 起きてきてトイレ大、下痢
- 23時 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
- 24時45分 …… 起きてきてトイレ大、下痢
- 26時30分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
12/16(土)
- 3時20分 …… 起きてきてトイレ大、下痢(少量)
- 6時40分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
- 8時40分 …… 朝ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 16時 …… 夕ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 17時55分 …… トイレ大、ゆるめ
- 18時 …… トイレ大、下痢(少量)を2回
- 19時30分 …… 晩ごはん後にトイレ大、ゆるめ
- 21時30分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
- 22時5分 …… トイレ大、ゆるめ
- 25時10分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
- 26時55分 …… 起きてきてトイレ大、ゆるめ
12/17(日)
- 7時10分 …… 朝ごはんに薬を入れる。普通に食べる。
- 17時40分 …… トイレ大。少しゆるめながら4日ぶりの普通うんこ!
- 17時41分 …… トイレ大、ゆるめ(少量)
- 19時 …… 晩ごはんに薬を入れる。普通に食べる。← ここで処方された下痢止め終了
- 19時30分 …… トイレ大、少しゆるめ
- 22時 …… トイレ大、少しゆるめ
- 23時30分 …… トイレ大、少しゆるめ
- 25時40分 …… トイレ大、少しゆるめ
12/18(月)
- 7時10分 …… 朝ごはんに整腸剤を入れる。普通に食べる。
- 15時30分 …… 夕ごはんに整腸剤を入れる。普通に食べる。
- 19時40分 …… 午前2時半以来この日最初のトイレ大。量、固さともに完全に完璧な硬い普通うんこ!6日ぶり
夜になるとお腹下すようになるのは気温なのかバイオリズムなのかよくわかりませんが、12/15から12/16に掛けてはさすがに大変でしたね。寝てて物音がしたらカメラで確認してクレートから外に出してトイレに行かせて、片付け → 寝るの繰り返しだったので。人間の免疫が落ちて風邪引かないようにというのにもちょっと神経使いました。
回復はとてもゆっくり
薬を飲むことによって液状のいわゆる下痢はしなくなったのですが、お腹がゆるいのは変わらず回数が増えました。人間でも同じですけど下痢止めはあくまで対症療法で、症状を抑えつつ免疫が治癒するのを待つというのが下痢(食あたりや胃腸炎)に対する基本的な対応なわけなので、どうしても時間は掛かりますよね。薬の説明では、飲んでから効果が出るまでに1~3日ということらしいので、12/17(日)いっぱいぐらいまでは様子見が必要そうかなと思っていたんですけど、思いのほか良化が遅くて焦りました。僕が焦っても仕方ないんですけど。
説明通り飲み始めてから3日経つ頃には体調がだいぶ良くなりうんこも固まってきました。特に12/17(日)は自分でも今までと違うなってのを感じていたんでしょう、鬱陶しいぐらい元気でした。だから寒いしそう何度も何度もベランダ探索には行かないって行ってるでしょーそれはガリガリしない!しかし夜にはまたゆるい便に。。
念のため動物病院再診、そしてようやく
12/18(月)は散歩から帰ってきてからずっと寝ていて元気無さそうに見えたので(ただし食欲は全く衰えていないので単純に眠かっただけなのかもしれない)、下痢止めがなくなったタイミングでもあったし心配して念のため動物病院へ。(この仔は多分全然大丈夫ですけど)下痢の原因の可能性についていろいろ聞かせてもらえて、原因を突き止めるには対処法を1つずつ試しながら体質に合うものを探していかないと行けないという話をしつつ、とりあえず今は(特に重症というわけでもないから)このあたりで様子見ましょうといった感じで、下痢が止まったら置き薬にしてくださいという薬と、試供品の胃腸に優しい食餌をもらって帰宅。
で、帰ってきて晩ごはんを食べて、半日ぶりのトイレ大、今度こそ完璧に普通の固さで普通の量のうんこが出て、前日はそのあともゆるい便が続いたけどどうやらそれもなし。やっと一安心できました。よかったねえ。
薬を飲むのを嫌がらない仔でほんと良かった
食餌の中にいつもと違うもの(=錠剤)をみつけても全然気にすることなく食べてくれるので投薬が簡単で助かりました。まあ正直言ってこの「食欲旺盛」「拾い食い大好き」というのが今回の下痢の原因にもなっていそうですし、ボウルに入っていれば何でも食べますっていう姿勢が良いのか?というとちょっと心配ではありますけど、薬をあげるのに手間取らなかったという点では良かったです。本来は、
- 体を押さえる
- 口を開ける
- 下の奥に錠剤を入れる
- マズルを押さえて口を閉じる
- 飲み込んだのを確認したらOK
という手順を踏む必要があり、きっと嫌がるだろうなあと思っていたので、なくてよかったです。もしかすると大人になるにつれて錠剤を選別するようになり、飲ませる必要が出てくるのかも知れませんし、仔犬のうちに飲ませるのにも慣れさせた方がいいのかも知れませんが、、その辺はちょっとよくわかりません。その時はその時かなあ。
おわりに
仔犬ってのは本当に手がかかるもんだと強く実感しました。人間の子供と比較すると子育てされている方が気を悪くしてしまうかも知れませんが、子育て経験の無い僕にとってはそれと同じだと思えるぐらいに手が掛かり神経を使いました。乳幼児と同じく言葉も通じないしなあ。違いは体調悪くても元気に動き回ったりすることで、それも良し悪し。遊びたくて無理してるときもあるし。とりあえず、散歩時の拾い食いには今まで以上に神経使っていこうと心に誓いました。臭いをかぐとか、色んなものを見とか、行きたい方があるならなるべく希望に沿うようにしてあげたいと思いリードは引っ張らないようにしているんですけど(馬術関係者向け説明:ハミを掛けた状態です)、でもそれで体調崩したら本末転倒だしなあ。夫婦で危険ポイントの情報を共有しつつ、なんとか、ストレスのない散歩と安全な散歩を目指したいですね。
でも、なかなか難しいんだよなー。電柱の陰にからあげが落ちてるとか誰が想像できるよ……公園には銀杏や植物の実が散らばってるし、水飲み場にはいつのかわからない猫餌が放置されてるし、、世の中、罠だらけだぜ。