今夏の光熱費はどうだったのか問題【検証】

大阪ガス
検証っていうか契約している大阪ガスからのお知らせを詳しく読んでみよう的な回






ガス料金は最近ないぐらいの低料金でしたが




毎年夏はガス使用量がかなり少なくなるので、低料金でも不思議はないんですけど、それにしたって安い。記録し始めてからガス料金が最も安かったのは2016年8月の「2,507円」だったんですけど、それに引けを取らないレベルの安さでした。しかも不思議なことに、前月、前年同月と使用量同じなのに料金全然違うんですよ。前年同月と比べて2割も安くなってると言うことは……マンションから戸建てになって契約が変わったんですが、もしかしてこれ、以前していた契約が適切じゃなかったってことなのかも。


GAS得プランが合ってなかった説

電気やインターネットも大阪ガスにしていると「GAS得プラン」という契約を結ぶことが出来ます。曰く、「大阪ガスの電気とインターネット両方をお使いのお客さまは一般料金に比べて約6%※2おトク!」。ただしこれ、使用量が少ない場合は逆に高くなるんですよね……目安は15立方メートル。





8月の使用量は13立方メートルだったので「まとめトク」が適用されていた去年より安くなったんですね。なるほど。


ただ15立方メートルを下回るのは毎年7月8月ぐらいのもので、それ以外の月はそれ以上になるので10月になったら「GAS得プラン」を契約した方がいいかも知れませんね。検討します。






電気料金は前年同月とほぼ同じだったけど




ガス料金とは逆に電気料金は毎年夏になると高くなる傾向があります。扇風機、エアコンを使いますし、冷蔵庫もフル稼働するので仕方がないですよね。どこのご家庭でもそうだと思います。ただ今回の料金を見て思うのは、前年同月とほぼ同じ料金なのに使用量が全然違うんですよね……なんで?


去年の8月は340kWhだったのに対して、今年の8月は413kWh。エアコンが2台に増えましたし、3階での在宅勤務はあまりに暑くて日中付ける機会も増えたのでこれは仕方がない。実際先月よりはだいぶ上がってます。ただ、去年の8月とは同じ料金なんですよね……なんだろう。もしかして電気料金も契約失敗してたかなー。と思ったけど契約同じか。スタイルプランP。じゃあなんでだろう、、去年の方が電気の単位当たり料金が高かったのかな。謎。。



まとめ

なんかよくわかんなかったです



ガス料金に関しては引っ越し前と比べて使用量が同じかちょっと減るぐらいになりそうなので、今後ガス料金が下がることも期待出来そうですが、ただポストに入ってた紙を見たら来月からガス料金(単位当たり料金)めっちゃ上がることになってました。マジで……?ということで、まあうん、結局今後も円安が続く限りは同じぐらいの水準で推移するのかなと思います。円高になったら下がるかもね。

契約プランに関しては10月になったら見直します。


電気料金に関しては少なくとも夏は今後以前より高くなっていくことが予想されます。冷夏じゃない限り。一方で冬に関しては家の断熱性能がどれぐらいかで変わるかなあ。木造3階建てなので冷えるんだろうなとは思っていますが、それがエアコンや灯油ストーブを頻繁に付けなければならないレベルだったとしたら光熱費が上がるでしょうし、また一応は断熱性能重視で家を建てたので、予想外に断熱性能が良くて全然暖房器具要らないということになることも考えられ、その場合は電気料金も下がるかも……ま、わかんないっすね。

あああと、今エアコンは2階と3階に1台ずつあるんですけど、来年1階にも買うことを予定しているので、使用量は今よりさらに増えるかも。それはもう仕方ないかなあ。生きものの命を預かる以上、そんなこと言ってられないですからね。仕方ない。



あーそれにしてももうちょっと円安マシになってくれないですかねー。物価が上がってるって言うかシンプルに為替相場の都合なだけな気がするんですよね。。