酸素系漂白剤って何なんですか?

ランニングウェアの漬け込みなどで「酸素系漂白剤」を常用しているんですけど、これって何なんですかね?






いつも使ってるやつ




色んなものを使ってきましたがここ3年ぐらいはAmazonで買えるこの酸素系漂白剤を使っています。原材料名は「過炭酸ナトリウム」とあります。



過炭酸ナトリウム?

wikipediaで検索すると「炭酸ナトリウム過酸化水素化物」の項目がヒットしました。概要を引用します。


炭酸ナトリウム過酸化水素化物(たんさんナトリウムかさんかすいそかぶつ、sodium carbonate peroxyhydrate)は、炭酸ナトリウムと過酸化水素が 2:3 のモル比で混合された付加化合物。化学式は 2Na2CO3・3H2O2 または Na2CO3・1.5H2O2 と表される。 日本の法令上は炭酸ナトリウム過酸化水素付加物と呼ばれている。 通称として過炭酸ナトリウム(かたんさんナトリウム、sodium percarbonate)、過炭酸ソーダと呼ばれることが多いが、実際には過炭酸のナトリウム塩ではない。同じく過炭酸ナトリウムの通称で呼ばれる化合物として、ペルオキソ二炭酸二ナトリウム(Na2C2O6)がある。

炭酸ナトリウム過酸化水素化物 – Wikipedia


凄く雑な良い方すると、「過炭酸ナトリウム」という1つの物質があるわけではなくて、炭酸ナトリウム(Na2CO3)と過酸化水素(H2O2)が混ざったやつということのようです。いや「混ざった」は雑すぎるか。化学反応でもってくっついているという方が正しいのかな?


一つの化合物にほかの化合物が付加した形式で表すことのできる化合物。水和物、溶媒和物など。

付加化合物(ふかかごうぶつ)とは? 意味や使い方 – コトバンク




酸素系漂白剤の効果

過酸化水素水と同様に酸化力を持つため、漂白剤、除菌剤、消臭剤として用いられる。家庭向けに酸素系漂白剤として市販されている粉末には、ほとんどの場合この化合物が成分として含まれている。

(中略)

水溶液中の過酸化水素は放置するだけで水と酸素に分解し、また炭酸ナトリウムは人体や環境への影響が小さいことから、過炭酸ナトリウムは使用に伴う環境への悪影響が少ない。

炭酸ナトリウム過酸化水素化物 – Wikipedia


構成要素的に人体や環境への影響が小さいのはわかる気がします。ナトリウムと水素と炭素と酸素だけだし。


ぬるま湯に溶かすと酸化力を発揮し、手で直接触るとぬるぬるします。ここに汗だくの衣類など雑菌が繁殖しやすいものを一定時間漬け込んでおくと翌日洗濯した後に洗濯物が臭うということが無くなります。大変便利。僕は深夜にランニングすることが多いので、風呂に入った後の残り湯に酸素系漂白剤を溶かしてランニングウェアを漬け込むというのが我が家のルールです。

他には茶渋や珈琲の色がのこってしまったマグカップやタンブラーなどの漂白でも活躍します。塩素系漂白剤ほど強くないので、色落ちを気にしなくて良いですし、使える素材もそれほど気にしなくてよくとても便利です。


まあ「便利です」とかいいながら調べるまでそれが何か知らなかったんですけどね。今後も便利に使っていきたいと思います。



ちなみに:キッチンの消毒には塩素系漂白剤の方が良いと思います

いくら環境に優しくても酸素系漂白剤では効果に限りがあります。キッチンの消毒、特に飲食店など不特定多数の人に食事を提供するような場所での消毒には、塩素系漂白剤を使用する方が良いと思います。普通は営業終了後に毎日しっかりやってるだろうとは思いますけど、色んな店があるのでね。。