スマートプラグで電気ストーブにタイマー機能を付与(「Meross Smart Plug Mini」)

先日、電気ストーブが壊れてしまったので新調しました。雪で大変な時期にもかかわらず注文から2日で届き、本当に感謝してます。寒かったわー。。新しく買った電気ストーブにはタイマー機能が無く「切」「弱」「中」「強」の4つしかないシンプルなスイッチ構成なんですけど、かねてから使用しているスマートプラグを使ってそこにタイマー機能を付与しています。改めて書くけどこれが便利なのでもう一度紹介






使っているのはMerossのSmart Plug Mini




こんなやつです。これをコンセントと電気ストーブの間に挟みます。こんな感じ。







横にある丸いボタンでオンとオフを切り替えることが出来ます。電気ストーブを付けるときはこのボタンを押します。






アプリでタイマー設定

次にアプリでタイマー設定を行います。現在している設定はこんな感じ。







電源オンにしてから1時間半後に電源がオフになる設定と、深夜3時には自動的にオフになる設定がされています。


電源オンにしてから1時間半後に電源がオフになる設定

設定はこんな感じ。シンプル。







これで、1時間半ごとに電源が切れるので電源を入れ直すって感じです。



使ってみての感想は

もう既に生活に溶け込んでいるので存在自体を忘れていましたが、自由にカスタマイズできるタイマー機能というのがそこはかとなく便利です。在宅勤務でも日中ずっと付けっぱなしということはないですし(我が家の場合は冬でも昼間は電気ストーブ要らない)、気分転換的な意味でも時間の区切りが入るのはリズムになって良いです。

アプリの機能としては「家に入るとオン、家から出るとオフ」みたいなことも出来て、恐らく同じWi-Fiに接続したかどうかみたいなことで判断してるみたいなんですけど、在宅勤務なので今は使っていません。外出が多い人の場合は保険でそれも設定しておくと、付けっぱなしで外出してしまったというようなことがなくて済むかなと思います。まあ、万が一付けっぱなしで外出してしまったとしても、外出先から電源をオフにすれば良いだけですけど。それも便利なんですよね。


オススメです。


余談:ただし使い道はそんなに多くないかも

スマートプラグがあまりに便利なので、家の中でもっと使えるところがないかと思っていろいろ探してるんですけど、それで気が付くのは「頻繁に電源をオンオフする家電って意外に少ない」っていうことです。例えば炊飯器とコンセントの間にこれを入れてオンオフをコントロールすることにしたとしても、炊飯器に電源が入っただけでは保温も炊飯もしてくれません。そういうことじゃないですよね。製品ページで紹介されている使用例「コーヒーメーカー」にしても、オンにする前にコーヒーや水をセットする必要があるし電源オンオフだけで解決するわけじゃない。

思った以上に使えるところがなくてその後増やしてません。ちょっと残念。


「スマートシーリングライト」や「スマートライト」だったら使える場所はもっと多いかも知れませんが。「スマートシーリングライト」ちょっと欲しい