アニメ版「映像研には手を出すな!」を見ました【Amazon Prime Video】

原作コミック「映像研には手を出すな!」をアニメ化したアニメ版の「映像研には手を出すな!」(2020年1月)を見ました。プライム会員ならPrime Videoで無料で全話見られます。





オリジナルありきの作品なんだなと

乃木坂46繋がりでドラマ版と映画版の「映像研には手を出すな!」(2020年4月/9月)を見て、それで気になって原作の「映像研には手を出すな!」を全巻購入し、そこからアニメ版という流れで見ている自分にとってドラマ版と映画版が原作と結構スジが変わっているのが気になっていました。

ドラマ版も映画版もオリジナル要素が原作の中で生きていてとても良かったとは思うんですけど、一方で「アイドルが出演した映画」で「原作の設定や流れを変えてしまっている」というのがなんかこう、気になってたんですよね。アイドルファンとして原作ファンに気を遣うというか……後ろめたいというか……


で、アニメ版を見て思いましたよ。ドラマ版・映画版に比べればアニメ版の方がよっぽどオリジナル要素が多いじゃないか!ドラマ版・映画版に作者の大童先生がどれぐらいタッチしているかわかりませんが、EDの作画をしてるのが大童先生である以上OKは出てるってことですよね。

となると、アニメ版・ドラマ版・映画版はそれぞれ、それぞれのフォーマットの中に原作で表現できなかった設定の補完や修正を盛り込んでいるってことなんでしょう。





矛盾の補完や演出の追加

例えば第1話開始7分半、アニ研の上映会に参加するシーンがありますが、原作、ドラマ版・映画版ともにアニ研が作ったアニメを上映するという建て付けになっていますが、アニメ版の方は浅草氏の未来を決定づけたアニメ「コナン」の上映に変わっています。

確かにここでアニ研制作のアニメを流してしまうと、後にでてくる設定「アニ研が制作していたのは過去のことで今はアニメ文化を研究しているだけ」と矛盾してしまいます(過去作という解釈も出来るけどちょっと苦しいか)。ドラマ版・映画版の方では制作タイミングの問題なのか修正はされていませんが、アニメ版の方は修正されている。


同様にロボ研関連のエピソードはただでさえ濃いロボ研小野のキャラがさらに濃くなってオリジナルの演出が満載、そこからアニメオリジナルのエピソード「商店街アニメ」(原作のUFO大戦と本屋エピソードを合わせたような感じ?)に繋がっていて、原作とは違う解釈ですが楽しい。



というわけで、見て下さい

原作が好きな人ならアニメ版は絶対好きでしょう。原作に比べて設定の補完が多いので合わせて楽しめると思います。

個人的には演出がより派手になってるドラマ版・映画版も見て欲しいですが、アイドル主演に抵抗がある原作ファンの人もいると思うので……まあ気が向いたらで。みんな思ってるより遥かに演技上手で純粋に楽しんで見られると思うけどね。あ、ドラマ版はプライム対象になってますよ。