【ランニング】最近の悩みは「心拍数が上げられないこと」

相変わらずよく走っています。ただハムストリングの具合が万全でないこともあってなかなか思うようなペースで走れず、軽めのメニューをこなしながら辛抱強く回復を待つという感じになっています。



そういう最近の悩みは、心拍数が上げられないこと

本当はペースを上げて心肺機能に負荷を掛けていきたいのですが、一定以上ペースを上げるとハムストリングに張りを感じ始めてしまうんです。どこか余計な力が入っているのか、筋肉が固くなっていて or 炎症が残っていて負荷に耐えられないのかわかりませんが、結局出来る範囲でペースをコントロールするしかない。コンディションにも寄りますが平地で5分40秒/kmぐらい、下りでは5分/kmぐらいが限界。せっかく体重減らしたんだからもっと良いペースで、平地でも5分/km切るぐらいのペースで走れて良いはずなんですけど、それをやると1kmぐらいしかもたない。

結局、心肺機能に負荷が掛からず心拍数が上がらないから、アプリでの負荷評価も低いし多分実際にトレーニング効果も高くない。jog以上のメニューにならないんですよね……ビルドアップしようにも最終的なペースを5分20秒/kmぐらいに設定しなければならないし、上り坂でダッシュしようにも上りは上りでまたハムストリングへの負荷が大きいし。どうしたもんか。






治るのを待つしかないんですけどね

張りがある中で無理をしてバキッっといってしまうとまたしばらく走れなくなってしまうので、それは避けなくてはならない。でもじゃあ今、走るのを止めたら良いのかというとそれもまた違うかなと。出来ることを出来る範囲でしつつハムストリングのストレッチを増やして柔軟性を確保しながら、少しでも脚力を伸ばして復調してくるのを待つ。要は今やってることを辛抱強く続けるしかないってことか……ま、仕方ないね。少しずつは良いペースで走れる時間が延びてきているので、冬に向けて怪我しないように続けて行ければ。


まあ、若くはないんでね。焦っても仕方ないですね。少しずつ行こう。