これまでの健康診断結果
健康診断(生活習慣病予防健診)2019 結果 – NOBODY:PLACE生活習慣病予防健診を自分で申し込んで行ってみた(結) – NOBODY:PLACE ← 2018年度の結果
健康診断 2017 – NOBODY:PLACE
問題があった項目
- 身体計測(腹囲)(経過観察)
- 糖代謝(わずかな異常)
- 血液(わずかな異常)
- 腎機能(経過観察)
- 脂質代謝(わずかな異常)
- 尿酸(わずかな異常)
「尿」「尿酸」が改善した一方で「腎機能」が経過観察になってしまいました。んー。
以下、個別に。
身体計測(腹囲)(経過観察)
腹囲が85.8cmということで基準値(85cm未満)越え。過去のデータを見返してみると、2017年度は80.0cm、2018年度は81.9cm、2019年度は81.0cmと来ていたのが2020年度、急に増えてしまいました。「多分、大丈夫やろ」と思って計測時に油断していたせいもあると思うんですけど、ただ年末足を怪我して以来運動が足りてなくて体重が増えているのは事実ですし、僕昔から脇腹の肉が取れないんですよね。いわゆるビール腹にはならないんですけど、横っ腹の脂肪だけはずーーーっとあって、たぶん腹囲の原因はそれかなあと。足の状態は今もよくなくて、本格的にランニングを再開出来るのがいつになるのか全くわからない状態ですが、再開出来るまで太り続けるわけにはいかないので、エネルギー摂取量の見直しと、ランニングに替わる運動(ウォーキングなど)の導入、基礎代謝を上げるための筋トレ再開などを検討しています。空き時間に家でヨガをやるのも良いなあ。横っ腹の贅肉を減らすのは、2021年の目標ですね。
ちなみに血糖、脂質、血圧については問題がなかったのでメタボリックシンドローム認定はされていません。油断は出来ないけど。
糖代謝(わずかな異常)
なんかよく分かんないんですけど、空腹時血糖が基準値を超えていました(基準値100未満のところ108)。健診機関によっては基準値を110未満としているところもありますし(100以上110未満は正常高値)、尿糖が出ているわけではないので大丈夫だとは思うんですが、過去、89→94→94→108と少しずつ上昇しているようなので、ちょっと気にした方がいいかも。……といってもこれどうしたら良いか全然わかんないんですけどねー。糖質の摂取を減らして食物繊維や牛乳を摂るようにって書いてある記事もあったんですが、食物繊維も牛乳も十分すぎるほど接種してるけどなあ。出来るとするなら、ご飯の量をちょっと減らすとかかなー。
血糖値とは〜下げる方法・正常値・年齢別の目標数値などをわかりやすく解説〜 – シンクヘルスブログ
血液(わずかな異常)
これはもう前からずっと同じで赤血球が少ないです。走っている以上はもうこれ仕方のないことです。ついでに言うと僕、白血球やヘモグロビンも(基準値内ではあるけど)少ないんですよね。ただ昨年の結果からすると多少は改善しているようなので、ここ何ヶ月か飲んでいる鉄サプリメントが少しは効果があるのかも。基準値下限まではあとわずかなので次の健康診断ではクリア出来るような気がします。わからんけど。
腎機能(経過観察)
前回は「わずかな異常」だったのが「経過観察」になってしまいました。腎機能が悪化する原因としては「塩分の摂り過ぎ」が指摘されるんですが、でも僕も我が家もかなり塩分控えめの食生活なんですよね。ここ何年か醤油の使用量が少し増えたかなとは思うけれど、でも外で食べるご飯や、他人の家のご飯に比べると全然控えめだと思うんです。なんだろう。
「睡眠不足や不規則な生活は、腎臓に負担がかかります」というのをどっかで見掛けたのですけど、もしその通りなのであれば、うーん、それが一番あり得そうですね。居酒屋で働くようになったりダブルヘッダーするようになったりした結果、この5年ぐらいずっと睡眠時間を削って生きているところあるし。すぐにそれを改善するのはなかなか難しいですが、習慣を変えることで対応しつつ、塩分摂取にも一応気を配る感じですかね。
脂質代謝(わずかな異常)
悪玉コレステロールが基準値を超えてしまいました。総コレステロールは少ないし、中性脂肪も基準値内なのでなぜ悪玉コレステロールだけ?っていう感じですが、食習慣的に見て改善すべきところがないので理由はよくわからないです。今後も運動を心がけて行くぐらいかなあ。尿酸(わずかな異常)
尿酸値が基準値を超えているのは相変わらずですが、前回よりも0.7ポイント改善しました。ここ2年ほど増加していましたが、2017年の水準まで戻りました。相変わらずビールは飲んでいるのでなぜ改善したかはわかりづらいですが、以前と違うのは、水分を多く摂るようにしたことですかね。飲んでるときもそうですし、日常生活でも水分をなるべく多く摂るように心掛けています。改善したとは言えまだ基準値までは1ポイント程度差があるので、引き続き気をつけていきます。痛風にはなりたくないですからね……
その他
肝機能
肝機能に関しては今回も問題なしでした。ただねー、これまでの結果と比べてみると確実に数字は悪くなっていってるんですよね。γ-GTPで比較してみると、
20 → 20 → 27 → 44
という感じで、今回特に悪くなってます。基準値は「50以下」なのでこの調子で悪くなると来年には引っかかる。
思い当たる節はあって、年々飲酒量増えてる気がするんですよね。週に1~2日、休肝日を設けてはいますが、2019年から2020年にかけて1日に飲むビールの量は確実に増えました。最近は焼酎も飲んでいるのでビールの本数は減っていますが、アルコール摂取量としてはたぶん変わってない。歳を取るとアルコールを飲むようになるというのは男性の多くに共通する特徴のような気はしますが……飲み過ぎないようにコントロールを心掛けたいと思います。
また肝機能の数字って運動や体重とも関連性があるんですよね。実際、今現在の体重は筋肉量の増加を加味してもベストより4kgぐらい重いので、怪我で走れないにしてもなんらかの方法で減量出来るように努力していきたいと思います。
まとめ
歳取ればだんだんガタが出てくるのは仕方がないことです。ただまあ、生活習慣を是正すれば改善する部分についてはやっていこうかなと思います。そういう意味では、尿酸値が改善して肝機能が悪化したのは、今後どうしていくかという点においてわかりやすい指針になるかなあと。健康診断自体は時間も掛かるし面倒くさいですが、こういう結果が出てくるのはほんと好きで今から次の健診が楽しみです。まあ、1年後なんですけど。ではまた来年。