へんた

滋賀県のキャラクター
「○○せーへんた?」



「へんた」は「〜なかった」という否定の過去形を意味します。「行かなかった」が「行かへんた」、「していなかった」が「してへんた」「飲まなかった」「飲まへんた」となります。

滋賀の方言がかわいい!「へんた」って何?かわいい語尾もご紹介!


「食べなかった」は一般的な方言では「食べへんかった」になると思うんですが、近江弁では「食べへんた」になります。文字で書くと僅かな省略なんですけど、音で聞くとだいぶ違ってて「んん?」ってなります。なんかあるべきものがない感じ。首都圏であれば北関東みたいな感じの語感です。意味わからなくはないけど田舎だなあという感じ。

まあ、かわいいんですけどね。



ちなみに他の近江弁としては

「あんない」とか。

滋賀の方言がかわいい!「へんた」って何?かわいい語尾もご紹介!

検索してよく出てくるものは基本的に近畿圏全体で使われるものが多いんですが、このサイトで出てくる単語はほんとに近江弁。聞いたことないし、多分聞いても意味がわからない。「しまく」「せつろしい」「せんどする」「だんない」って文字で書かれても状態が全然思い浮かばないもんなあ。滋賀も結構広くて京都に近い大津や草津と、琵琶湖の東側、北側とではだいぶ言葉が違うし、もしかしたらそちらの地方の言葉かも知れません。北陸とか似通ってるのかも知れませんね。まあ調べてませんけども。