【レビュー】 キーボード新調「Logicool ワイヤレスキーボード K375s」 【Windows/Mac/iOS/Android対応】

在宅勤務になって仕事用にmac miniを、プライベート用にWindows PCをと使い分けるようになりキーボードを設定したり接続し直したりしながら使ってきましたが、最近のキーボードは複数のデバイス、Windows、Mac、iOS、Androidなどに接続して切り替えて使えるのが普通なようで、そっちの方が面倒が少なくて済むねってことで新しく購入しました。



購入したのはLogicoolのワイヤレスキーボード、K375s。




「K370s」という似た型番の商品もありますが、違いは接続切り替えボタンの色だけ。「K375s」がグレー、「K370s」がホワイトで、その他の機能は同じです。



スムースな接続、スムースな切り替え


接続方法はBluetoothとLogicoolの独自接続仕様「Unifying」の両方に対応しています。接続番号ボタンを長押ししたあとデバイスで接続し、画面の表示に従ってキーボードのテンキーで数字を打ち込んでEnter。これで終わりです。デバイスがWindowsでもMacでもスマホでも同じ。僕の場合は1にWindows(Unifying)、2にMac(Bluetooth)、3にiPhone(Bluetooth)を接続していますが、使用感はまったく変わりません。遅延や切断もなく快適に繋がります。

切り替えは接続ボタンを押すだけ。ボタンを押してから切り替わるまでWindowsやMacなら一瞬で、iPhoneだと数秒かかります。頻繁に切り替えることは滅多にありませんが、切り替える時のストレスが小さいのは良い。



キーボードはWindows/Mac両対応




複数のデバイスに接続することを想定しているため、キーボード配列が独特です。ボタンを増やしてWindows、Macの両方できちんと操作できるようになってます。僕は慣れの問題からMacで使うときは左Ctrlを左Commandに置き変えて使っています(Macの場合右Ctrlがないので、右optionを右Ctrlに置き換え)が、普通のMacユーザーなら必要ないでしょう。

Macでのキー配列の調整については、こちらの記事で少し紹介しています。

Windows用キーボード「Logicool K270」をmac miniに接続して使用する – NOBODY:PLACE



打鍵感、使い勝手など


いつの頃からか「壊しがちなのでなるべく安いものを何度も買う」というのがキーボードを買うときのポリシーになっています。このキーボードもお値段3,000円前後と大変お安くなっており、打鍵感や使い勝手は良くも悪くも「値段相応」です。10,000円を超えるような高級キーボードと比べたらダメです。ノートPCのように山のないフラットなキーは打ち間違いの原因になりがちだし、Enterキーが小さくdeleteキーとの間が狭いおかげで、変換直後に誤って一字削除みたいなこともよく起きていますが、1ヶ月も使えば慣れて気にならなくなると思います。軽いタッチでタイピングできるのは、僕みたいに強く叩きがちな人間にとっては疲労軽減になって良いんじゃないかな。



まとめ


個人的には、複数デバイスに接続出来るキーボードがこの値段で買えてとても満足しています。今までいちいち接続し直していたのは何だったんだ。iPhoneでは画面が小さすぎるのでスタンドは使っていませんが(充電出来るようになっていたら良かったのにね)、入力自体はめっちゃしやすいですし、iPadならスタンドも使いやすそうです。

在宅勤務が増えているせいなのかAmazonでも在庫が切れがちですが、おおむね2週間ぐらい待てば入荷するみたい。待っただけのことはありました。買って良かった。