飲食店は人手不足なんじゃなかったっけ

パルメザンチーズのイラスト
5月に退職する社員の穴埋めというわけではないんでしょうが、新たに社員候補?のフリーター(24)が入社してきました。今いる会社、よくわからないんだけど、スタッフの補充がものすごく早い。確かに会社として多くの飲食店を経営している会社ではあるんだけれど、グループ内の異動ではなくてきちんと新規で採用してる。僕が入ってからの3ヶ月の間にキッチンだけで、社員が2人、準社員(ほぼフル勤務だけど正社員ではない)が1人入って来ました。直近半年で言えば、僕自身を含めて、社員が3人、準社員が1人、フリーターが1人。


以前いた居酒屋なんて社員が1年前に退職を会社に申し出ているにもかかわらず誰一人補充できないという状況が3人連続で続いて、会社が崩壊しかけてた(タイミング良く1店舗が移転縮小することになってなんとかしのげた)のに、何なんだろうこの差は。給料は平均的なのに。洋食それもイタリアンっていうのが人の気持ちを引っ張るんだろうか。居酒屋とイタリアンってこんなに違うの?大学生バイトならともかく、フリーターでもこんなに?長く人手不足で苦しんでたので、正直びっくりしています。



ただ……長続きはしてないです。

3ヶ月間で3人入社しましたが、入社したうちの1人は2週間ほどで辞め、それ以外に以前からいたフリーターとパートのおばちゃん(週末限定で出勤して主に洗いものと掃除を担当してた)が辞めました。仕事の出来る大学生バイトがホールに移籍したし、総数としては増えてません。それもひとえに職場環境が厳しいから……

と書けば、「やっぱり飲食は大変なのね」となるんだろうけれど、いや、そんなことは無いです。率直に言って、以前いた居酒屋に比べれば体力的な意味では楽勝です。会社が大きいこともあってか、休憩時間はきっちり決まってるし営業中にまかないを食べる小休憩も認められてる、社員は残業時間が月40時間を超えないように管理されているし、そもそもスタッフの数が多いから1人あたりの仕事量がそれほど多くない。

じゃあなんで辞めちゃうの?っていうと、シンプルに求められているレベルが少し高い気がするんですよね。見た目カジュアルに見えるんだけど、社員それぞれの意識が高いからバイト感覚で入って来たり、社員候補として素人からはじめようとしたりする人は、比較的挫けやすい印象。即戦力として投入してみたけど上手く機能しなくて、ダメ出しされて挫けちゃう的な。そんなのぶっちゃけマネージメントの問題でもあるけど。



生存者バイアス

残っているのはきちんとした店で5年程度のキャリアがあって技術・知識がある人か、ダメ出しに負けない鉄の心臓を持ったような人だけ。僕より後に入った社員の子は、背が小さくて一見か弱そうに見える女の子なんだけど、実は技術や知識の不足をダメ出しされても全くへこたれないすごい子で(顔は泣いても心は泣いてない)、そんなむちゃくちゃ根性座ってる子なら経験が少なくても続くだろうけど、そうじゃないとしんどいだろうなあ。特に、別にスキルアップを目指しているわけでもなく稼ぐためだけに入った人だと、続かなさそう。

個人的には、どうせ辞めるんだったら居酒屋を紹介してあげたい気持ちでいっぱいなんですけどねえ。全盛期に営業前5人でやってた仕込みを2人でやるとか正気の沙汰じゃなかったし(僕が辞める直前の話)。そんなに居酒屋ダメですかね。僕が働いてた店は結構勉強になる店だったと思うんだけどなー。



「飲食業界は人手不足」といっても、状況は店によっていろいろですね。




ちなみに:僕はと言えば

僕は正直言ってイタリアンの知識なんかほっとんどないし、調理方法やメニューがイタリア語やフランス語で共有されてるけど、全然わからん。レシピ見ながら「みじん切り」の部分をなんとか言ってたけど、なんて言ってたっけなあ。イタリア語かフランス語かもわからん。洋食の技法もゼロから。

そんな感じではあるんだけど、包丁は最低限使えるし、飲食一般の仕事と、肉を焼いて切る、盛り付けるといったことは人並み以上に出来るので、それで何とか居場所を見つけられてる感じ。僕としては割と居心地が良い感じで働いているけれど、年齢のせいもあってかなり気を遣って貰ってる気はするし、これで20代前半とかだったらもう少し強くいろいろ言われてるかも知れないなあ。あんまり根性ある方じゃないんでそれで辞めてる可能性だってある。わからんけど。