それに対して今は8時50分頃出社しタイムカードを押して、すぐ仕事を始めます。僕にとっての「始業時間」とは、「その時間までに出社しておく時間」であって、仕事を始める時間では無くなっています。
理由は、タイムカードの切られ方の変化
「始業時間」に対してそういう考え方だったのには理由があって、それはつまり、給与の発生が15分刻みだったから。55分にタイムカードを押しても実際の給料は0分からカウントされるので、それで良かったんですね。居酒屋は30分刻みだったからもっと酷くて、交通事情などで遅刻し例えば10分にタイムカード切ったら30分までの20分間がタダ働きになるなんてこともありました。当時でも法律違反だったとは思いますが、5年ぐらいまでは習慣としてそういうのが普通にあったんですよね。でも今、法律がきちんと適用されるようになって、多くの職場では分単位で給与が支払われるようになっていると思います。労働基準法で決まっている基準は、こんな感じです。
- 1日の給与は分単位で支払い切り捨ては違法(切り上げはOK)
- 月の給与は30分単位での四捨五入が可能
なので、早めにタイムカード押しても損しなくなったんですね。というか、タイムカードを押した瞬間から給与が発生してしまっているので、仕事を始める必要があります。だらだら雑談してたらそれはダメってことですね。どっちがいいかは人によるとは思いますが、個人的にはタイムカードで仕事モードのオンオフが出来る方が気が楽です。