ただいつまでも仕方ないって言ってられない(シンプルにコストの問題)ので、いつかはS3に移行したいと思っていて、せめて新しく登録するファイルぐらいはそれ出来ないかなと思っているんだけど問題はコスト。ストレージ容量はともかくとして転送量が読めなくて。
調べてたらこんな記事があった。
安心安全なデータストレージとして使われているAmazon S3。Herokuアプリのデータ保存先としても重用されています。
データ転送量が多いと、S3結構高いのよ | mah365
ストレージ自体の料金も東京リージョンでも$0.033/GBが月間費用でかかるだけなので、保存自体の料金は激安です。ただ、データ転送量が多いサービスで使ってしまうと、結構高いのですよ。
記事内では試算例として、1ファイル200MBの動画を26本上げて1日100アクセスあった場合、ストレージだけだと$0.19だけど転送料金で$120掛かってしまうとあります。うーむ。高いな。いやEC2のストレージ(EBS)でもだいぶコスト掛かってるからどっちが高いかって言われるとわからんとこあるけど、でも全ファイルS3に移行してストレージ用のEC2インスタンスを削除出来たら、メンテナンスがほんの少しだけど楽にはなるんだよなあ。
そんなこと考えつつこれ2014年の記事なので、2019年現在はどんな価格帯なんだろうなと思って「AWS 簡易見積りツール」で試算してみたらばこんな感じでした。
月額$68.43。
半分近くまで下がってますね。AWSはリリースして時間が経つと積極的に値下げしてくるのは知ってたけど、結構下がってるんだな。ちょっと驚き。すごいな。
業務で使用しているストレージ用インスタンスを全部S3に移行してどれぐらい安くなるか全く見えないのはあいかわらずだけど、請求額を見ながら少しずつ出来るところから移行していくのはアリかなと思い始めました。転送量が少ないログファイルとかいいんじゃないだろうか。やれることやってみよ。
ちなみに:最初勘違いしてました
転送量を入力する場所、最初「S3 Select から返されたデータ」っていうところだと思っていました。これだと月$0.48になってマジかスゲー安くなってる!!と思ったんですけど、残念、正しくはページをずっとしたにスクロールした先にある「データ転送送信」でした。
よく考えればそりゃそうなんだけど、見づらいよね。大昔に作ったのをそのまま使ってるのかなー。