貴ノ岩が引退決意 暴行騒動発展で涙のけじめ 7日にも発表(スポニチアネックス) – Yahoo!ニュース
大相撲の東前頭6枚目・貴ノ岩(28=千賀ノ浦部屋)が付け人に暴行をはたらいた責任を取り、引退する意向を固めたことが6日、関係者の話で分かった。7日にも発表する。4日夜に巡業で訪れた福岡県行橋市の宿舎で弟弟子で三段目・貴大将(23)の顔を殴打した。昨年10月末の元横綱・日馬富士による暴力事件の被害者が、自ら付け人を殴る不祥事を起こし、角界を去ることになった。
ほんの1年前まで被害者だった人間が、1年後にそれと同じような暴行事件を起こして引退に追い込まれるという話で、なんだかなあっていう気分です。よく、親子で暴力は遺伝する的な話がありますよね。教育と称して父親から暴力をふるわれた息子は、自分も自身の息子に対して同じように暴力をふるう。「お前のためにやってるんだ」はそういう父親が口にする定型句ですが、果たしてそれが出来ることの全てなのか?というと僕は違うと思っています。もちろん善し悪しとは別に、文化の違いがあるんだろうなとは思いますけど、僕の周りにはそういう人間は存在していなかったし、僕自身暴力を使って教育を施す神経は理解出来ません。
元貴闘力が「付け人制度の問題」と言っていましたが、どうなんでしょうね。中にいた人が言うんだからそうなのかも知れません。ただ教育制度と非暴力は共存できる、共存しなくてはいけないと思うんですよね。付け人制度を維持したまま暴力をなくすことはそんなに難しいことなのか?僕にはよくわかりませんけど、もしそうなのだとしたら、それこそ相撲界の闇だなあという気がします。公益財団法人として文化としての興行(スポーツなのか芸能なのかはわかりませんが)を目指している以上は、それにふさわしい環境を作らなければいけないと思うんですよね。これが場末の違法ギャンブルだったら、暴力も全然上等だと思うんですけど。
アメフトもそう、新体操もそう、相撲もそう、アンスポーツマンライクな出来事は、組織として排除するように努力しなければならないと思うんですよ。口約束で「次からはしないようにしましょう」と言ったぐらいで守れるのであれば、そんなの最初から起きないんじゃないですか。ルールだけ決めてあとは個人に任せてたんでは、結局やっぱり同じことが起きるだけで。
ある意味で「ある程度の暴力は仕方が無い」と思っている人たちの集まりなんじゃないかとも思うんですよね。格闘技としての側面を持つ以上、ある程度血の気が多い人間が集まるってのはあるでしょうけど、それを踏まえた上での取り組みを本当にしてきたのかと。レスリングや柔道でもそういう暴力が横行しているだろうか?完全にゼロではないでしょうけど、相撲のそれとは違うんじゃないか。大相撲協会はもう少し真面目に勉強し、自浄努力なんて無駄なこと言ってないで他組織の見習うべきところは見習って、スポーツとして正しい取り組みをして欲しいと思います。でないと、年に数回のレベルでこういう話を今後も聞くことになる。
むしろ、こちらが聞き飽きて慣れて騒がなくなる方が先かな。
それでいいっていうんなら、まあそれでも良いけどさ。