「たけのこの木の芽和え」作りました。

たけのこの木の芽和え #lunch 甘さ控えめで美味しくできた


実家からたけのこと木の芽がたくさん送られてきたので、「たけのこの木の芽和え」を作ってみました。木の芽和えと言えば子供の頃から慣れ親しんだお祖母ちゃんの味なのだけど、自分で作るのは初めて。基本的にはこちらのレシピを参考にしつつ、「甘さ控えめ木の芽多め」に合わせて調味料を調整して作っています。

たけのこの木の芽和え by cafe-cafe [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが169万品



材料

  • 茹でたたけのこ …… 200g
  • 木の芽 …… 30枚
  • たけのこ下味用調味料
    • だし …… 1/2カップ
    • しょう油 …… 小さじ1
    • みりん …… 小さじ1
  • あえごろも
    • 白味噌 …… 50g
    • 酒 …… 大さじ1
    • みりん …… 小さじ2
    • 砂糖 …… 小さじ1/2


作り方

  1. だしを用意します。今回は昆布でだしを取りました。
  2. たけのこを2センチ角くらいにカット。だし、しょう油、みりんで5分ほど煮て下味を付けます。5分経ったら火を止めてそのまま冷まします。
  3. たけのこを冷ましている間に木の芽を軸から外し、すり鉢ですります。
  4. 鍋に白味噌、酒、みりん、砂糖を入れ、弱火でよく練ります。白味噌が滑らかになって艶が出たらOK。すり鉢に加え、よく混ぜます。
  5. 水気をよく切ったたけのことあえごろもを合わせて和えれば完成。

すり鉢を取り出すのが面倒だったので、最初はミルサーでやろうとしたのですが、木の芽が上手くすれず、白味噌も上手く混ざらず断念。結局すり鉢を出してきてやりましたとさ。


感想

たけのこが茹でてさえあれば、結構簡単にできるのねという印象。美味しさのポイントはやっぱり木の芽。ケチらずにたくさん入れた方が美味しくなると思います。

味付けについては、甘さの調整などかなり設定幅がありそうで、自分としては美味しく出来たと思うけど、誰もが喜ぶ味かって言うと試行錯誤が必要かな。お祖母ちゃんの味に近づけるためには、もう少し甘く、もう少し濃くかな?例えば白味噌+20g、砂糖+小さじ1~2くらいとか。

あと地味にたけのこの切り方解らなかったです。適当に切ってそれなりな形になったけど、これも多分いい切り方(綺麗かつ速い)あるんだろうなあ。