そんな「ありがとう」について、僕個人ではいままでに2回、「あ、変わったな」と思った瞬間があります。「ありがとう」という文言はそのままなんですが、その言葉を言うときの心境が変わった瞬間です。別にもったいぶる必要も無いので並べて書いてしまうと、
- 自分がDJイベントを始めて、お客さんが来てくれるようになったとき
- 同人即売会のことを知り、実際に一般参加として参加したとき
という2回です。
最初のDJイベントの方はより直接的です。実際に、感謝の気持ちを持って「ありがとう」と頭を下げられるようになったのって、DJイベントのおかげだと思うんですよね。それまでも接客業のバイトはしていましたけど、バイトって所詮は仕事じゃないですか。しなくてはいけないからするんであって、感謝の気持ちなんか無くたって口にはするわけです。コンビニレジからの「ありがとうございましたー」とか。
でもDJイベントの方はそうじゃ無いんですよね。僕らは別に有名なDJってわけじゃない。どこかで絶賛されてるわけでもないし、豪華なゲストが来てるわけでもなければ、有名な箱でやってるわけでもない。入場料は無料じゃない。そういう状況の中でそれでも来てくれているお客さんに対して、ありがたい、と思わないわけが無いじゃないですか。それが友達であっても、そうじゃなくても。もうね、出来れば全員とハグしたいくらいの気持ちですよ。100人とかさすがに無理なんでしませんでしたけど。
「ありがとう」なんて、ただ声に出して言えば良いだけの言葉に過ぎないんですけど、僕にとってはこのときに「ありがとう」という言葉に対する心理的な障壁が1つ取り除かれたような気がします。
2つ目の方はごく最近のことですね。同人即売会での話。
よく「同人即売会にお客はいない」ということを言います。創作物を準備して販売する人、それを購入する人、イベントを運営する人、そういう人全員が参加者であり、イベントを支えるメンバーであるということですね。
販売している人はそれで対価を得ていることもあって、創作物の受け渡しの際に「ありがとうございます」といってくれます。それに対して購入者である僕たちはなんと返すのが正しいのか?黙って受け取る?「いえいえ、どういたしまして」?僕の答えはそうではなくて「ありがとう」でした。
創作は出来ないが支持することは出来る、特に「僕のために」ということではないでしょうけれど、ともかく創作してくれて「ありがとう」。おかげで僕は幸せになることが出来ます。お互いに果たす役割は違えど、持っている気持ちは同じなわけで……そんなあなたの活動にありがとう。きっとそれが正しい返答なんだろうと思い、また実際に口に出してみて一番自分でしっくりきたのでした。
ありがとう。
なかなか口に出して言えないですけどね。
大事なことだと思います。
きっと誰にもそれを口にする、もしくは口にすることが出来るようになる瞬間が、あるんだと思います。