すべてのエントリの4月の訪問数分布はこんな感じ。

上位は大体過去ログで書いてから1~2年くらいは経過してます。
次に4月に書いたエントリの4月の訪問者数はこんな感じの分布。

一個だけ伸びてるのがありますがそれ以外は100にも満たない。
訪問者数50以上が30(11.7%)、訪問者数20以上が54(21.1%)、訪問者数10以上が69(27.1%)。全体の72.9%が訪問者数10未満です。そう聞くと……つくづく届いてねえなぁというね。まぁ、結構適当なエントリも含まれてるのでなんとも言えないけどね。月間9万PVでも書いた記事の7割が訪問者数10未満と言うことを考えると…人に記事を読んでもらうのは本当に大変だなぁと思います。生活掛かって無くて良かった。
まー実際の話、あんまり注目されすぎるのは個人的に負担なので、出来れば今のまま無名のブロガーでいたいと思ってはいますけどもね。ええ。僕にも面白い文章書ける技能があれば違うかも知れないけど、ないしなー