普段飲むお酒というとビールか泡盛なのですけど、どちらもそれぞれ趣向を凝らした綺麗なラベルが付いています。
ただ捨ててしまうのはもったいないし、なんとかこれを残せないかなぁと思っていたのですが、
上手いことコレクションする方法を思いついたのでラベルコレクションを始めてみることにしました。
具体的にはこんな手順。
- ラベルをビンから剥がす(剥がし方は下記参照)
- 剥がしたラベルをハガキサイズのカットペーパー(50枚入りで105円)に糊で貼る
- カットペーパーをハガキホルダー(無印良品で315円)に入れる
- 完成
剥がしたあとどうしたらいいのか、やっぱりワイン用のラベルホルダーとか収納用のアルバムとか使った方が良いのかと思案していたのですけど、いやそんな必要はありませんでした。むしろどこにでもあるモノを使った方が融通が利きます。空いている余白や裏側に説明を残せるし、順番を入れ替えることも出来るし、柔軟に管理できます。安いし。我ながら上出来。
例によっていつまでやるか解らんのですけど、せっかくいろいろ飲んでみてるのでしばらくは続けてみようと思います。今はもう忘れちゃっててメモ残せてないけど、今後はそういうのも書いて残しておけると良いなぁ。
ラベルの剥がし方
ラベルの剥がし方についてはいろいろと調べてみたのですけど、ラベルの材質や糊の種類によって剥がれやすさにだいぶ差があるようです。ワイン用のラベル剥がし(上からシールを貼りつけて剥がす)も考えたんですが、全部がコーティングされた風合いになるのが微妙だったので今のところ避けています。基本的には「湯浸け作戦」。
湯浸け作戦
- ぬるま湯に一晩つける
- 自然に剥がれたものはそれを回収、剥がれなかったものは剥がせるか試す(無理はしない)
- どこかに貼り付けて乾燥
泡盛だとこれでほとんどのラベルが剥がれます。
ビールの場合は7割くらいが成功、3割くらいが失敗かなぁ…
湯漬け作戦で剥がれなかったラベルは
今のところはとりあえず避けていて、後日他の方法を試す予定です。(他にベンジンやドライヤーを使う方法があるようです。それでダメならカッターで…)
参考サイト
ラベル剥し講座ラベルの剥がし方【ばらと温泉と日本酒ラベル】