PDF。(または「PDFと私」)



その昔、PDFを憎んでいたこともありました。

それはまだ回線がアナログや低速ADSLであり、PCの性能が今ほど良くなく、ブラウザは高速でなく、プラグインも洗練されていなかった時代、Webサイトに置かれたPDFはそれは「地雷」と同等の扱いでした。クリックしたが最後ブラウザはファイルを完全に読み込むまではロックされ、PCの処理も占拠され、全てのリソースがこれから読み込む何らかの文書のために使われました。

PDFは今も昔も企業や公共団体が好んで使用するフォーマットですが、以前はPDFをリンクする場合にはリンク先がPDFであることを明記することが求められました(多分今も)。でないと「地雷」を「地雷」と認識せずに踏んでしまう人が出たから。今もWebに残る一種の「PDFアレルギー」はそんなところから来ているのだと思います。


でも、今はどうでしょう?

もちろん今だって個々人のPCスペックは様々なので、処理がきつい人はいるかと思いますが、現在売られている標準的なスペックのPCであればさほど苦労せずにPDFを開くことが出来るんじゃないか、僕はそう思っています。自分のPCは自作でちとアレなので比べようがありませんが、職場にあるPCを見る限りそう感じます。


で、あまり躊躇せずにPDFを開くようになって思ったことは、以前とは全く正反対の感覚、「PDFってもの凄く便利」でした。

何が便利かっていうと…

  • 複数のページを簡単に1ファイルにまとめることが出来る
  • 印刷との親和性が高い(見たまま印刷される)
  • 拡大・縮小が容易
  • 改変されたくないファイルの作成が容易
  • 目次の設計も可能
  • 検索が可能

といったところでしょうか。


同様の資料はHTMLで作成することも出来なくはないし、ブックマークや引用や更新のことを考えると閲覧においてはその方が便利な場面も少なくはないですが、印刷を前提とした書類の受け渡し(見積書や請求書や決算報告書など)や、全体をまるっと持ちたい場合(取扱説明書や路線図など)はPDFの方が圧倒的に便利です。全然解っていませんでしたが。

もちろん今でも「Web上で公開する」という点で言えば、PDFだけでなくHTMLによる資料を公開すべしと思っています。例えばPDFで出すプレスリリースは誰を対象にしたもんなんでしょうか?全く意味がわかりませんが、しかしそれでも最近は、PDFが掲載されていれば躊躇無くPDFを選択して読みます。結果的にはその方が便利だったのだなぁと、PDFを改めて見直している今日この頃なのです。




オマケ

PDFについて書こうと思って書き出したら、なんか「PDFと私」という題名のエッセイみたいになってしまいすっかり忘れていました。本当はこっちの方を書きたかったんです。

そんな便利なPDFですが作成するにはどうしたら良いんだろう?と言う話。

元々はAdobeの独自フォーマットですし(仕様は公開されている)、Adobeの有償ソフトウェア(Adobe Acrobat)を使用するというのがシンプルな回答ですがそれにしても相変わらず高い。


ソースネクストも似たような製品を出していてお値段1/10なので考えても良いところですが、


フリーソフトもあります。
まとめはこの辺。

PDF変換ソフト・PDFフリーソフト

Wordで作ってフリーの変換ソフトでPDF化というのが基本ラインなんでしょうかね?


ちょうどPDFファイルを作成する用事が出来たので、日本語も扱えるフリーウェア(作成もしくは変換)を調べようと思っていたのですが先ほどあることに気付いてしまいました。


あ、別に、Google Docsで作成してPDFで書き出せばいいんじゃん…


Google Docsを使うには「情報漏洩の問題(誤って公開してしまうなど)」や「Wordよりは使いづらい」「メニューが英語」などの問題がありますが、日本語は問題なく通るしアクセスしやすいし管理しやすいしファイルが無くなることはないしこんなに便利なことはないんじゃないかという気も。

どうしてもWord(または一太郎またはOpenOffice)を使いたい人は、WordならMicrosoft Office 2007でPDF出力に対応してるそうです。一太郎、OpenOfficeも対応済みらしい。ペライチならこれで問題ないですね。


もちろん、きちんと作り込んだ文書を作成する場合や、様々な設定を盛り込んだPDFファイルとして書き出したい場合にはそれなりのソフトウェアを用意する必要があります。そうなるとやはりAcrobatを買わないといけないのかもしれませんが、まぁでもそこまでのものが必要な場面ってそうそう無いような気もするんですけどね…