Twitterで歌詞をつぶやいたら、JASRACの利用料が発生する

という話で、なぜセンシティブに反応するのか全然わからない。
そんなもん、

当たり前だろwwwwwwwww

それでJASRACに憤るとか、どれだけ中二なのww


公共の場に歌詞を書いて、誰でも閲覧できるような状態に置いてるんだから、それ著作物利用以外の何ものでもないだろ。もちろんはっきり歌詞と断定できる場合に限られるだろうし(漫画とかでの著作権表示見ればわかるはず)、もし「単語レベル」とかで微妙な場合は裁判で決めることになるだろうね。ただ140文字だって複数にまたがれば、1曲フルでとか別に無理ってわけでもないよ。

プロモーションとか言ってる人もいるけど、そういうのは本来、法律で有効範囲が認められるか、著作権者がOK出した上でやるものであって、著作権者じゃない著作権管理団体としては、基本取り締まるしかやることないに決まってるだろ。やるかどうかはともかく、「どうですか?」って聞かれて「違法です」って言う以外の答えが出来ると思ってるヤツの方が、おめでたい。JASRACに期待しすぎだよ。法律の範囲から逸脱できないんだって。



そりゃ実体として「業務を妨害しない範囲ならもっと自由に使わせて欲しい」とか思うよ。結果論的に、共有サイトでの著作物の違法頒布がプロモーションになってることもあると思うし、個人的にもその方が便利だとは思うよ。でもそのことと、ものの道理の話は別で、その道理を決めてるのは別にJASRACじゃなくて著作権法だっつーことでしょ。

JASRACが「いいよ」って言ったって、法律で決まってなかったら、作詞家団体とかに訴えられうるんだぜ?そもそも著作権法がおかしいのに、JASRACに話をもってくのはどうかしてるだろ。そうやっていつまでもJASRACのせいにしてるから著作権の話は進まないんで、いい加減文化庁は働けよって怒るべきなんじゃないかと思うよ。