浜松市の取り組みを見守りたい。

これな。

1 名前: 駒込ピペット(西日本):2010/01/22(金) 09:34:22.35 ID:9eohfNFE ?PLT
レジ袋をごみ袋としての使用禁止 反響大きく浜松市が広報紙に特集
浜松市は4月からレジ袋をごみ袋として使用することを禁じるのを前に、20日付「広報はままつ」で4ページにわたり特集を組んだ。昨年9月に同紙で使用禁止を掲載したところ、市民から2カ月で500件の問い合わせがあり、理解を促すため、ページを割いた。

4月から集積所に出せるごみ袋については▽45リットル以内のポリエチレン製で透明・半透明に指定▽レジ袋は使用禁止▽生ごみなどを一度レジ袋でしばってから、ごみ袋に入れる”内袋”としての使用も禁止-となる。
 


最初、「レジ袋の使用を禁止するとゴミが減るのだろうか。」というタイトルで批判的なエントリを書こうと反射行動を起こしたのだけど、ゴミ処理に関わる経費はどの自治体においても頭の痛い問題だと思うので、エコビジネス抜きでも何らかの行動を起こしていく必要はあるだろうなぁと感じてちょっと思い直した。書き方と「じゃあどうすればいいのさ」のフォローが不足している点とが微妙だけど。



個人的な話で言えば、生ゴミはできるだけ液漏れしないようにして捨てたい。そういう意味でコンビニで貰える小さな袋とか、スーパーの小さなビニール袋とか凄く重宝しているのだけど、「内袋に使うな」ということはどうしたらいいんだろうか。

浜松市のサイトのQ&Aにはこうある。


Q. 生ごみや汚れものなどを出す時に、内袋を使って出してもいいの?

A. レジ袋を使用しないようにご協力ください。
レジ袋以外の袋や新聞紙などを使う場合は、小さなものを使うなど工夫して必要最小限の量にするようにお願いします。
※市は、ごみ減量のため、生ごみ堆肥化容器の無料配布や家庭用生ごみ処理機の購入補助などを行っています。

「レジ袋以外の袋」って何なんだよって思うよね、まず。浜松市の定義によるとレジ袋ってのは「小売店での会計時に、有料または無料で受け取った商品持ち帰り用のポリエチレン製の袋」ってことなわけだがなんかよくわからない。会計時に受け取らない、自主的に持ち帰れる袋は良いのか?ホームセンターなどで自分で購入したポリエチレン製の袋(安いもので1枚0.5円くらい)は良いのか?レジ袋でなく透明の袋なら良いのか?それとも生ゴミ処理をしなくては行けないのか?袋を使わずにゴミ袋に放り込まなくてはいけないのだろうか?

「エコ」の賛否はともかくとしても、どうすればいいのか不明瞭な指示はどうかと思うぞ。




「ゴミ」となったレジ袋の処理については、こんな感じ。

Q. 不要になったレジ袋はどうすればいいの?

A. レジ袋は中身を入れずに「容器包装プラマーク」の日に出していただくか、買い物袋などに繰り返し使用してください。回収したレジ袋などのプラスチック製容器包装は、再資源化業者によってプラスチック原料などに再生されています。
なお、汚れたレジ袋は、燃えるごみに入れてください。(舞阪・雄踏地域の方は、燃えないごみに入れてください。)

不要になったゴミ袋は分別するか、ゴミとして出せばよいようです。


Q. レジ袋でごみを出した場合、どうなるの?

A. ルール違反ごみとして取り扱うことを検討しています。
なお、4月~6月までは指導期間とし、レジ袋でごみが出された集積所は、レジ袋を使用しないように啓発に努めていきます。

レジ袋でゴミを出すとルール違反ゴミとなるようです。
この「レジ袋で」は、内装も含むの?普通に考えれば外装だけに読めるけどここまでの話の流れを考慮すると…??


Q. なぜ、ごみの減量につながるの?

現在、ごみ集積所に出されているごみ袋のおよそ半数には、平均3枚の内袋が入っています。各家庭で必要分のごみ袋を購入することやごみ袋の内袋を使用しないことによって、ごみの量を減らそうという意識が高まり、燃えるごみの減量につながると考えています。
Q. この取り組みによる効果は、どのくらい見込まれるの?

レジ袋を内袋に使わないことで、1年間にごみ量でおよそ740トンの減量、ごみ処理経費でおよそ2,000万円、地球温暖化の原因となっている二酸化炭素排出量をおよそ3,400トン削減することにつながります。

レジ袋はゴミとしてはなかったことになるようです(リサイクル資源だから)。



レジ袋が燃えるゴミ(地域によっては燃えないゴミ)に入れて「捨てて良い」なら普通は捨てると思う。そうして捨てられたレジ袋とゴミを入れて捨ててるレジ袋をちゃんと見分けてくれるのかっていう疑問はあるけれども、まぁともかく捨てるだろう。使えない以上今まで袋だったものはゴミになる。740トンの減量はそれもきちんと考慮した上での差し引きなんだろうか。そもそもゴミに含まれるレジ袋はどれくらいあるんだろうか。

仮に浜松市の「再資源化業者によってプラスチック原料などに再生」が正しかったとして年間どれくらいさばけてるもんなんだろう。ポリエチレンで分別しなくていいもんなんだろうか。リサイクルって確か燃やすよりよっぽど費用がかかるような気がしたけど、それでゴミ処理経費は本当に減るんだろうか。再資源化でCO2排出量が増えることはないんだろうか。




まぁそんな感じで、止めどなく疑問の溢れまくる説明なのでそりゃ問い合わせ殺到だよねと思ったりします。


ただ取り組みとしては画期的(ちなみに別に褒めてない)なので、今後どうなるかについては興味深いかなーと。
浜松市にはその辺きちんとデータ揃えて発表していただきたいところです。いやホントに。
市民の不便は理解しつつ信念持ってすすめてるんだろうから、それくらいやって市民や他の自治体に対してフィードバックするくらいじゃないとね。