菜館Wongで中華料理とラー油を堪能してきました。

ラー油の概念を変える(Fresh News Delivery)

 超欲しい!超食べたい!京都在住のあのひとに頼んでみるか(ニヤケながら
 


…さて、ちょっと太秦でも行ってこようか。


帷子ノ辻。

というわけで、帷子ノ辻(かたびらのつじ)到着。

もし、京都駅から行く場合は、山陰本線で太秦まで行って歩くか、
地下鉄で四条まで行き、阪急に乗り換えて四条大宮まで、嵐電に乗り換えて帷子ノ辻。
ないしは、地下鉄で御池まで行き、東西線に乗り換えて太秦天神川まで行き、嵐電。
いずれにせよ、ちょっと遠いですね。


菜館Wong

菜館Wong

外観と看板。ごく普通の中華料理屋です。


店内は、落ち着いた感じでテーブル席が5つ、奥は座敷。
香港の大きなパノラマ写真が目を引きます。


そして、テーブルには既に噂のラー油が。

テーブルにもラー油が。

中にスパイスがぎっしり!

日本でいういわゆる「ラー油」は、油の成分が多くて液体ですが、
菜館Wongのラー油はどちらかというと、沖縄の島ラー油に似た感じ。

試しに味わってみると…辛さはそれほどなく甘みすら感じるんですが、
それは決して砂糖などの味付けではなくていわば旨味。
中に詰め込まれた様々な成分から抽出された味が、何層にも重なっている感じです。
揚げたニンニク?のようなさくさくとした食感がまたいい。

香りも非常に良く、これが不味いわけないですね。


広東風ネギソバセット。

ちょうどお昼時だったので、ランチセットを。
冷やし担々麺はまだやってないとのことだったので、広東風ネギソバを注文。

これがまた鶏ダシのあっさり塩味で美味い。しつこい感じはなくて、
本当に美味しいスープに、細麺と野菜が乗っている感じ。
これはラーメンじゃないですね。確かに中華料理です。


で、セットなんでついてきた白飯。
せっかく何で、ラー油を載せて味わってみる。

ラー油 on 白飯

これ、やばいわー。

付けるというよりは乗せる、飲むというよりは食べる。そんな感じです。


ラー油は、やはり大人気らしく、食事をする人の殆どが買って帰るほど。
在庫はかなり潤沢にあって、何度か見てたらお店のおばちゃんに
「大丈夫ですよ」、と笑われました(笑)

思わず2つ購入。

菜館Wongのラー油

写真ではちょっと比較しづらいですが、結構しっかりした瓶に入ってます。
1つがだいたい300gくらい入って、680円。
昨今の島ラー油の高騰(京都だと1,000円超えてます)から考えると激安ですね。


前述したとおり、「激辛!」という類のものではないので、
日本のラー油と同じようには使えないと思います。
でも、僕が好きな蕎麦つゆとラー油を2対1くらいで混ぜて食べる蕎麦に使ったり、
卵かけご飯にちょっと乗せて食べたりするのには最適かなと。

料理に、辛味よりも深みを与えてくれそうです。



以上、福岡に向けて、自慢レポートでした。

いや、マジ美味いっすよ、これ。