お前ら暇だな。【こんにゃくゼリー】

形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走(産経新聞) – Yahoo!ニュース
こんにゃく入りゼリーを食べた子供が窒息死した事件を受けて、自民党内で10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定を検討する動きが出てきた。消費者庁設立のきっかけともなったゼリー被害の防止に焦点を絞った新法だが、窒息による死亡事故が多いモチの規制との兼ね合いなど課題は山積する。新法制定の背景には、政府が消費者の安全をはかるため国会に提出した「消費者安全法案」でも根本的解決にはならないとされる事情があり、ゼリー規制の議論は政府・与党肝いりの消費者庁構想にも影を落としそうだ。(酒井充)






蒟蒻ゼリーは18禁にしたらどうか:アルファルファモザイク
773 水先案名無い人 :2008/10/08(水) 21:51:31 ID:j43yR+2f0

188 名前: 韓国農林水産食品省(コネチカット州) 投稿日:2008/10/08(水) 18:27:02.45 ID:YWXCGgrv
袋表→爺とガキの絵に×がしてあり(お子様や高齢者の方はたべないでください)の文字
袋裏→お子様や高齢者の方は、のどに詰まるおそれがありますので、食べないでください。
万が一、のどに詰まった場合には、膝の上にうつぶせにして背中をたたくか、または、にぎりこぶしをみぞおちに当てて押し上げ、吐き出させてください。
お子様の手の届かないところに保管してください。
の赤字警告文
召しあがり方→容器の底をつまんで押し出して、吸い込まずにお召し上がりください。(絵の解説つき)
本体→吸い込まずに底をつまみ押し出しよくかんでお召し上がりください。


ここまでやってるのに酷すぎるわ


画像はこんな感じ。






もう政局にらんでの過剰演技とか暇なことはいいからさ、
このパッケージ叩き台にしてどの辺を改善すれば大丈夫か決めようぜ。
常識的に考えて省令で足りるだろ。
議員立法とか時間ばっかり掛かって改正も出来ない無駄なことは止めて、
さっくり基準作ったらそれで良いじゃねーか。

んで、法律で規制するってことは、
合法である限り事故ったら国も責任取るってことなんだからさ、
その辺もきちんと周知しようぜ。

法律にするかどうかじゃなくて、要するに議員のポイントとかメンツとかじゃなくて、
国民の出来る限り早い安全を第一に考えてくれよ。
(ついでに、マンナンライフのことも思い出してあげてください)



比較するのは間違ってるって言う話もあると思うけど、
データからすればこんな計算も成り立つっていうことだしね。
つるし上げとか、悪者かどうかの議論とかもうたくさんだ。そんなのどうでもいいよ。
(正当な計算かどうかは自分で検算プリーズ)

 ↓

ざっと計算してみた、これであってるかな?:アルファルファモザイク
443 名無し三等兵 :2008/10/10(金) 20:30:21 ID:???

ざっと計算してみた、これであってるかな?

コンニャクゼリー売り上げは100億の2/3がマ社で66億円、
その9割が蒟蒻畑で59億円、1袋の定価250円で割ると23600000袋、
小売価格はもっと安いし、卸値もさらに安いから、
かなり少なく見積もって2千3百万袋の売り上げはある。

日本の世帯数約4千9百万で、2千3百万袋を消費。
=およそ0.47世帯で1袋。
蒟蒻畑は1袋に25グラム×12個入りだから1袋300グラム。
つまり1世帯辺りの消費量は141グラム以上。

もちの消費量は一世帯あたり2.5キロ程度、2.5キロを141グラムで割ると17.7。

蒟蒻畑の事故報告数は95年からの12年間で3件。
12年分のもち死亡者が3の17.7倍の53.1件より少なければ、もちの方が安全。

204ヶ所中75ヶ所から回収できた救命救急センターからの報告では、
91件のもち誤嚥事故が発生、もちを含む全ての誤嚥事故の死亡率は62.7%なので、
もちの91件の中の57件(62.7%)も死亡してる可能性が大きく、
その時点で、その年の分だけでも53.1件をオーバー。

結論:かなり少なく見積もっても「もち」は「蒟蒻畑」の12倍以上危険。