あれ惑星、かな…(iStarsを使って星空を見てみる)

部屋のベランダは東向きに付いていて、その北端でいつもタバコを吸ってます。

夜はそこから星など見てるんですが(昨日の深夜はオリオン座が綺麗で季節を実感した)、
最近、北東の位置で非常に明るく輝いていて、
かつあんまり動かないそれどころか北から南へ平行に移動する星があって、
なんだあれは…未確認飛行物体か!とか思ってたんですが、
まぁ、んなわきゃーないだろ、惑星じゃないのか、と。

基礎知識 – 5.惑星
通常は背景の星座に対して西から東に向かって移動していきます。これを「順行」といいます。

ところが、内側の軌道を回る地球が外惑星を追い抜いていく際に、徐々にその動きが鈍くなり、天球上に静止してしまいます。これを「留」といいます。

留が過ぎると今度は東から西に向かって移動を始めます。これを順行に対して「逆行」と呼びます。逆行中に衝を迎え、ふたたび留を経て順行に移るわけです。(外惑星)


気になったので、星の動きについて調べてみました。

惑星の動きについてはこの辺にデータがあるみたいなんですが…

惑星の動き

見方があんまりよく分からないw
不学ですみません。


それじゃあ、ってことでさらに検索してみるとこんなソフトが。

iStars for Mac&Windows

おおおお。凄い。
さくさく動くし、日付や方角(全天および東西南北)を指定して、
実際のシミュレーションもできる…なるほど!


で、それによると…例えば昨夜21時の東天の様子はこんな感じ。



あ、れ…?
惑星ない…

あるとすると、ペルセウス座のMel.20という散開星団かなぁ…
だとするともう少し上がっていっても良いはずなんだけど。

うーん、今夜もう1回見てみよう。



それにしてもこのソフトは凄いな!
いつも結構適当に眺めてるだけで、そう多くの星座を知ってるわけでもないんだけど、
これがあったら色々見てて楽しそう。

昨日、アレ冬の大三角かな…(でも形がいびつだな…)と思ってみてたのは、
ベテルギウス(オリオン座)とカペラ(ぎょしゃ座)とアルデバラン(おうし座)だったみたいだし…
ベテルギウスしか合ってねぇよw

とりあえずペガサス座くらいは探してみよー秋だしね。




ちなみに。

場所の設定で、緯度/経度/高度の設定が出来ます。

自分の場所の緯度経度はGoogleMapsで調べることが出来ます。

Google マップ – 地図検索

まず、GoogleMapsで知りたい場所を開いて、
緯度/経度を知りたい場所で、右クリック→ここを地図の中心。


んで、こちらで紹介されている以下のスクリプトをアドレス欄に入力。

javascript:void(prompt('',gApplication.getMap().getCenter()));

表示された数字をコピー。



(35.01143965666864, 135.7676911354065)

これは(緯度, 経度)の順で、度分秒表示になっています。
iStarsで設定するには度表示にする必要があるので、下記サイトで変換。

経度緯度の表示形式変換

んで、出てきた数字をiStarsに設定すればOK。