色々やってみたいところ。
と言うわけで、まずはおサイフケータイを使ってみることにしました。
しかし、おサイフケータイと一口に言っても色んな種類があります。
正確に言うと“色んな種類の”電子マネーに対応してるかな。
おサイフケータイ – Wikipedia
僕の場合、職場/自宅共に最寄りのコンビニがセブンイレブンで、
ちょっとしたものを買うときはセブンイレブンを利用することが多い…ってことで、
セブンイレブンの電子マネー『nanaco』をチョイス。
電子マネー nanaco 【公式サイト】 : トップページ
通勤が徒歩なんでSuicaは必要ないし、
Edyでの買い物もあんまり思いつかないし…というのもあって。
導入は非常に簡単。
別にここにメモする必要もないくらい。
nanaco公式サイトの申し込み方法を参考に、
電子マネー nanaco 【公式サイト】 : nanacoモバイルを申込む:nanacoモバイルのお申込み方法
Yahoo!ケータイ > メニューリスト > おサイフケータイ > 電子マネー > nanaco
にアクセスしアプリをダウンロード。
次いで『ツール > 生活アプリ』に登録されたnanacoアプリを起動し、
会員登録などを行えば完了。
なんだか現金を扱うとは思えないくらいの簡単さでちょっと拍子抜け。
これに現金をチャージすれば店頭で使えます。
チャージは今朝、セブンイレブン店頭のセブン銀行ATMで行いました。
これもアホかっていうくらい簡単。
内心、上手くできなかったらどうしよう…とドキドキしてたんだけど。
まず端末右下のチャージをタッチし携帯を所定の場所に置く。
携帯が認識されると入金出来るようになるので、入金(1000円単位で30,000円未満まで)。
確認後処理が行われ、明細が出てきて終了です。
より詳しくは、この辺りを参考に。
セブン銀行 | ATMの使い方(電子マネー「nanaco」)
で、使うときも簡単。
僕なんかより店員の方がなれてるので、