おはよござーす。
9時頃起床。昨日の夜、炊飯器をセットして置いたんで、それと、深夜にいきなり作りたくなって作ったレッドカレーとで朝食。美味い。いつもなら鶏モモか、ムネなんだが、まぁ無かったので、手羽先。それも悪くない。 今日はなんだか眠いなぁ。
9時頃起床。昨日の夜、炊飯器をセットして置いたんで、それと、深夜にいきなり作りたくなって作ったレッドカレーとで朝食。美味い。いつもなら鶏モモか、ムネなんだが、まぁ無かったので、手羽先。それも悪くない。 今日はなんだか眠いなぁ。
なんだろうね、デザインの、飽きはともかくとして、 サイト構成自体はもう既にいじるところはあんまりない… (敢えて言うと、カテゴリーの整理が必要だが) と思ってたけど、ああ、 もうちょっとコメント欄を見やすくしなさいよ、あんた、 と、ちょっと思った。 どう見たって、 『コメントなんか書き込むんじゃねーぞ』的、 雰囲気が醸し出されてるよねぇ(笑) 全くそんなことは考えちゃいないわけなんですけれどもね。 お気軽に書き込んでくださいまし、とは思ってるんですけどもね、 キッチンデザインで言うところの動線、 まぁ早い話が、ユーザビリティ、 ごちゃごちゃ言わずにその辺で、自然に導きなさいよ、アナタ、 ごちゃごちゃ浮いたセリフ並べ立てないで、 目で口説いて、さらっちゃいなさいよ、 …みたいなことを思ったわけですよ。 自分で気付かないまま、 なんでだろう、って思うこと、世の中にはたくさんあるよね。 特に最近、いろんなことについて、思う。 でも、コメント書き込むときのパフォーマンスの遅さだけは何とかならないだろうか。 DBが膨大だから、共用DBサーバではもう無理があるのかもしれんなぁ。
今日は良い天気。気温は少し高く感じるし、窓から見える雲は少し遠く見える。でも窓から時折入ってくる風は、涼しく気持ちが良い。
昨日は、一旦家に帰った後、迷った末に『Mステ』@METROへ。相変わらずの、J-POP炸裂で、半ばヤケ気味に飲み、騒ぐ。まぁでも、次の日仕事ってことで、2時に帰る。目覚ましを確認して、メールをして、ばたり。今朝は、いつもより早め、8時半に起床。明らかに体に酒が残っている感じがある…んだが、いつもより時間もあることだしってんで、少し長めに風呂に入って汗を流す。うむ、いい感じだ。酒を出すだけじゃなくて、筋肉もほぐれる。朝から蕎麦を食い、出勤。
ところで、昨日Mステに行く前、久々に、ヒゲを完全に剃ってみた。
(資料画像)
顔が小さくなっただの、若返っただのと言われたが、本人としては…どうしても落ち着かない(苦笑)多分また伸ばすことになるだろうなぁ。みじかーいヒゲでも無いとなんだか変な感じだ。
では…ワイドショーが喜びそうなこの話題。
マツケン再婚!14歳下の松本友里子さんと – nikkansports.com > 芸能ニュース松本友里(まつもとゆうり)… えーとすみません、アイドル苦手です。 こんな方のようです。俳優松平健(51)が11日、元アイドル松本友里子さん(37)と再婚した。この日、都内の区役所に婚姻届を提出した。松本さんは「松本友里」の芸名で、84年に歌手デビュー。ドラマ、舞台、CMなど幅広く活躍してきたが、現在は芸能活動をしていない。初婚で、おめでたはまだ。 2人は98年7月、松平の明治座公演「暴れん坊将軍?吉宗の恋」で共演。当時は仕事上の付き合いだけだったが、昨年10月に仕事の関係で再会して、交際をスタートした。周囲にも明かさず静かに愛情をはぐくんできたが、交際1年を機に結婚を決意したという。まだ同居はしていない。
和泉元彌がハッスル参戦!11・3デビュー – nikkansports.com > 芸能ニュースいや、マジでどうでもいい。 記事自体はつっこみどころ満載。狂言師の和泉元彌(31)がプロレスラーとしてデビューすることが11日、分かった。高田総統率いる高田モンスター軍とキャプテンハッスル小川直也率いるハッスル軍が戦う「ハッスル」に参加。11月3日に横浜アリーナで行われる「ハッスルマニア」でデビューする。本業の狂言と並行してプロレス活動を行っていく。今日12日に会見する。
騒動の中でバッシングにも耐えながら、狂言師としての活動を広げていこうとする姿勢も、DSE側に評価されたようだ。
「表現の新たな可能性にチャレンジしていく。プロレスで得た新しい表現方法を狂言にも生かしていきたい」どっちも必死だな。 個人的に小川直也はそんなに嫌いじゃないので、 ハッスルはまぁ必死でも笑ってみてるけど、 和泉元彌はなぁ… 殆どただの営業だよなぁ。 誰とやるかしらんけど、相手するプロレスラーも ちょっとなんかモチベーションあがんねーよなぁ。 いやもう本当にどうでもいい。 インリンですらどうでもいいからなぁ。俺。
今度はコレだ。
ITmedia +D モバイル:特定の1人に通話もメールもし放題──ボーダフォンの「LOVE定額」確かに、 ○○定額、とか、○○し放題、っていうのがここしばらくのサービスのポイントだったけれども、 それをもう一歩踏み込んで、 対象人数は減るけど、対象サービスが増える、 そんな、対象となるイメージがはっきり浮かぶサービス。 コレは当たるんじゃないかな。 恋人じゃなくて、親子でも十分いけるし。 ちょっと最近盛り返してきた感があるな。 半年くらい前は、乗り換えも考えてたけど、 今はあんまり考えてないなー auは、契約数は伸ばしてるけど、今んとこ僕には停滞気味に映るし、 ドコモも微妙だし。 暫くボーダフォンでいてみようかな。 応援してやっても良いかも、的、感じになってきた。 ボーダフォン – www.vodafone.jp –ボーダフォンは11月1日から、特定の1人の相手に通話もメール(MMS、SMS、ロングメール、スカイメール)もし放題になる「LOVE定額」を導入する。相手に指定できるのはボーダフォン契約者で、月額利用料は315円。対象機種はプリペイド携帯電話を除くすべてのボーダフォン携帯電話。
珍しく一日2回書いてみたりする。 昼飯は、14時半に、三条のうどん屋『ちからもち』で、豪華に親子丼セット(温そば)、890円。別に金があるわけでもないのに、昼飯に890円も使う意味が全く分からないが、まぁでも『観光客価格』はさておき、ここの蕎麦つゆは美味いのだ。程良い甘みと、柚子。親子丼もなかなかいける。お腹一杯。すっげー眠い。寝るわけにはもちろんいかないが。 ところで、もの凄く声が嗄れてる。昨日、叫びすぎたか。そう言えばなんだかんだ言って声出してた気がする。別に無理して声出そうと思ってるわけじゃないんだけど、まぁなんつうか、俺なりの感情表現と言うことで。良い音楽を届けてくれる人々に対して。今日は電話に出ない方が良さそうだ。 (まぁ大体いつも出ないけど)
というわけで、一応紹介しておきますよ。
ただいま、Amazon他にて予約受付中!
10/19(水)全国発売!
鈴井貴之編集長 大泉洋(OFFICE CUE Presents)
詳細は新潮社のページまで。
新潮社
パラダイム‐シフト【paradigm shift】まぁ… ビジネス用語なんだけどさ… そのくらい日本語で言え、と、思うわけですよ… 僕もカッコつけて使いますけどね、いろいろと… キャッシュ・フローとかさ… でも、基本的にビジネス用語って政治用語と同じにおいがするよね。 その単語自体って言うよりむしろ、それを言ってわかるかどうかで、第1次予選が行われて、 それがわかんないようだと、予選敗退、 本選に入ると、キーワードに、語感だけ良い、どうでも良い単語を織り交ぜつつの鍔迫り合い、 はったりに似た、気合い次第の用語。 そんなに横文字好きか。 (語感、デザインとしては好きです、僕も…残念ながら) でもこれが法律用語になってくると、今度逆になってくるのね。 代替のきかないもの以外、なるべく日本語、そして漢字多め。 やっぱりそういう効果があるんだろうかね。 これもまた、わからない人は、勉強不足または頭が悪いと見なされるハードル。 まぁ、普通法律なんて逐一読まないし(内容さえわかってれば)、 一般人にわかる必要はないけれども… やっぱり、人に解るように伝えるっていう姿勢が、 日本には欠けているのかもしれない、とちょっと思う。 解る、解らないによる差別化、それもまぁ、アリだとは思うけど、 相手が解ってくれない、と嘆く前に自分のことを省みることも、たまには必要だと。 みんな躊躇なく使ってるけどさ、 遺憾に思うってのは、『残念に思う』って言う意味で、 謝罪の意味は全く含まれていない言葉なんだぜ? だから、不祥事の当事者がこの言葉を使って頭を下げるのは、 はっきり言えば、『俺にゃ責任ねぇけど、大変だったね』くらいしかない。ある時代・集団を支配する考え方が、非連続的・劇的に変化すること。規範の遷移。思想の枠組みの変動。社会全体の価値観の移行。パラダイムチェンジ。
い‐かん〔ヰ‐〕【遺憾】わかったようなわからないような言葉に振り回されたり、騙されたり、 いやね、言葉は変わっていってもいいとは思ってるけど、 文化の一部だしさ、 旧仮名遣いが新仮名遣いより良いというわけでもない(逆も同じ)、 ただ、言葉の本来意義を忘れちゃいけないよね、と。 平易な文章より、難解な単語、 日本語の説明文より、アルファベットによる略称、 すべては省略のためなんだが…[名・形動]期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。また、そのさま。「―の意を表する」「万―なきを期する」
スター・ウォーズの完結編、 『スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐』が、早くもリリースされるらしい。 …ホントに、早っ! 一度見た映画なんで、すぐに買う必要なんかないってのはそうなんだけど、
本編ディスクに、メイキング、削除シーンなど6時間以上の豪華特典を収録したボーナスディスク付きの2枚組。(ITmedia +D LifeStyle:“遠い昔、遥か彼方”のドラマ終幕――「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」)とのことで、えーと、正直言うと欲しい。 価格も、Amazonで買えば、3,112円(税込み)。 うーむ。